カラオケの選曲にどうぞ!Z世代におすすめの女性が歌いやすい曲
普段カラオケに行き慣れていない方にとって、人前で歌うのはなかなかハードルが高いですよね。
歌に自信がない方はもちろん、歌う機会がなさすぎて自分がどんな曲なら歌えるのかも分からないという方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、Z世代におすすめしたい女性が歌いやすいカラオケソングをご紹介します。
比較的キーが低いものや、メロディーがシンプルなものをリストアップしてありますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
- カラオケで女性に歌ってほしい!Z世代におすすめのカラオケソング
- Z世代におすすめの、女性アーティストが歌うカラオケソング
- 60代の女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- カラオケの選曲におすすめ!Z世代におすすめの歌いやすい曲
- 【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲
- 30代の女性におすすめ!歌の苦手な方も歌いやすいカラオケ曲
- 10代の女性におすすめの歌が苦手な方も歌いやすいカラオケ曲
- 選曲に迷ったら絶対に歌うべき!カラオケでオススメの女性アーティストの曲
- Z世代におすすめ!女性アーティストが歌うラブソングの名曲
- 40代の女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 【カラオケで盛り上がる!】女性向けの歌いやすいカラオケ曲
カラオケの選曲にどうぞ!Z世代におすすめの女性が歌いやすい曲(61〜70)
DropHANA

レベルの高いパフォーマンスで注目を集めているアイドルグループ、HANA。
人気フィメールラッパーのちゃんみなさんがプロデュースを務めており、K-POPと同じような音楽性とパフォーマンスが魅力です。
そんな彼女たちの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『Drop』。
ヒップホップを主体としており、全体的に低い音域で歌われています。
ボーカルよりもグルーヴを意識した作品なので、目立ったボーカルパートがありません。
声が低く、歌唱力にも自信がない。
でも、ラップはできる。
そんな方にぜひ歌っていただきたい作品です。
シェードの埃は延長ずっと真夜中でいいのに。

若者の心をつかむキャッチーな音楽性とリリックで人気を集めるバンド、ずっと真夜中でいいのに。ボーカルのACAねさんは声が高いため、低音ボイスをお持ちの女性は、彼女たちの楽曲を避けがちなのではないでしょうか?
そこでオススメしたいのが、こちらの『シェードの埃は延長』。
高い楽曲に聴こえるかもしれませんが、音域自体は広いわけではないため、しっかりと自分のキーに合わせれば声が低い女性でも問題なく歌えるでしょう。
ラストライブブランデー戦記

ハイセンスな音楽性で高い評価を集めるガールズバンド、ブランデー戦記。
ロックにブラックミュージックやテクノなど、さまざまなジャンルをミックスした音楽性が持ち味のブランデー戦記ですが、こちらの『ラストライブ』はオーソドックスなロックに仕上がっています。
淡さが光るボーカルラインは音域が狭く、複雑な音程の上下もないため、声が低い女性にとっては非常に歌いやすい楽曲と言えるでしょう。
ぜひレパートリーに加えてみてください。
綺麗事星街すいせい

今、最も注目されているVTuber、星街すいせいさん。
ホロライブ所属のVTuberで、アーティストとして全国的な人気を集めています。
彼女の作品はファルセットを交えた広い音域のものが多いのですが、こちらの『綺麗事』は違います。
本作はサビで1箇所だけ登場するファルセット以外は高いパートがなく、全体を通して低い音域にまとめられています。
ファルセット部分も地声で出るところをあえてファルセットで歌っているだけなので、声が低い女性にとっては歌いやすいでしょう。
Nightmare症候群櫻坂46

坂道グループのなかでも、特に勢いを増している欅坂46。
もともと坂道グループとしては、スタイリッシュな音楽性が魅力でしたが、最近はK-POPブームにより、より尖りを見せる音楽が増えましたよね。
そんな彼女たちの新曲が、こちらの『Nightmare症候群』。
ゴシックとポップが融合した作品で、その音楽性はさながらサム・スミスさんの『Unholy』のよう。
全体を通して低音を強調しており、ボーカルラインもK-POPのような複雑さはないので、声が低い女性にとっては非常に歌いやすい作品と言えるでしょう。
エルフAdo

Adoさんの新曲『エルフ』。
Adoさんというと幅広い音域や、激しい音程の上下を要するボーカルラインが印象的ですよね。
本作はそんなAdoさんの楽曲としては、ゆるやかなボーカルラインで、音域も控えめに設定されています。
Aメロからいくつかファルセットが登場しますが、これはあえてファルセットで歌われているだけで、地声でも普通に発声できる程度の高さです。
そのため、声が低い女性でも無理なく発声できます。
サビで転調がありますが、低く転調するので、そういった部分も声が低い女性にとってはありがたい要素と言えるでしょう。
かがみFRUITS ZIPPER

CUTIE STREETに続く、アソビシステムの人気グループ、FRUITS ZIPPER。
王道のアイドルスタイルが特徴で、キャッチーな音楽性で人気を集めていますね。
そんな彼女たちの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『かがみ』。
明るくやや速いテンポの楽曲ですが、音域は狭い方で、激しい音程の上下を要するボーカルラインでもありません。
最低限の歌唱力で問題なく歌えるので、ぜひレパートリーに加えてみてください。
おわりに
いかがでしたでしょうか、今回はZ世代におすすめの、女性が歌いやすい楽曲をご紹介しました。
有名曲が多いため、どんなメンバーで行くカラオケでもお役に立てるのではないでしょうか。
これらの楽曲でカラオケに慣れてきたら、少しずつ難しい楽曲にも挑戦してみてくださいね!