男性に歌ってほしい名曲!Z世代におすすめのカラオケソング
女性の目から見て、男性に歌ってみてほしい楽曲というと、どんなものを思い浮かべますか?
J-POPシーンにはパワフルなロックナンバーからおしゃれなダンスナンバーまで、幅広く存在していますよね。
そこで今回は、Z世代におすすめの、男性に歌ってほしいカラオケソングをご紹介します。
中にはキーが高い楽曲や難しいメロディーの楽曲もありますが、それだけに歌いこなせればカラオケでヒーローになれること間違いなしですよ。
- カラオケで歌いたい!Z世代におすすめしたい男性アーティストの曲
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- Z世代の男性必見!カラオケで歌いやすい男性アーティストの楽曲
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- 40代男性に歌ってほしいカラオケソング|女性が聴きたいヒット曲を厳選!
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 20代の男性におすすめのモテる歌。女性ウケのいいカラオケ曲
- 女性が惚れるモテ曲!定番から新世代まで男性にオススメのカラオケ曲
- Z世代におすすめしたい、男性アーティストが歌う泣ける名曲
- 男性にオススメの合コンで歌いたい盛り上がるカラオケソング
- 男性アーティストが歌う、Z世代におすすめの盛り上がりソング
- 【30代男性にオススメ】あの時に盛り上がったカラオケ曲
- 20代の男性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
男性に歌ってほしい名曲!Z世代におすすめのカラオケソング(51〜60)
愛してるって言ってみてもいいかな松下洸平

恋する気持ちを歌にこめる喜びが、松下洸平さんの透明感のある歌声から伝わってきます。
恋人に「愛してる」の言葉を伝えようと勇気を振り絞る主人公の姿に、誰もが自分の経験を重ね合わせられるはずです。
優しいメロディとアコースティックギターの音色は、まるで恋人同士の温かな会話のよう。
2024年11月にリリースされた本作は、andropの内澤崇仁さんが作詞作曲を担当。
松下さんのルーツであるR&Bの要素を大切にしながら、シンプルで心に響くラブソングに仕上がっています。
大切な人へ思いを伝える大切さと、未来をともに歩んでいきたいという願いが、見事に調和した1曲です。
Azalea米津玄師

永遠に失われることのない愛の本質を歌った米津玄師さんの珠玉のバラード。
Netflixシリーズ『さよならのつづき』の主題歌として2024年1月に書き下ろされた本作は、繊細なピアノの旋律とエレクトロニックなサウンドが見事に調和しています。
愛する人を失った悲しみと、その人への変わらぬ思いを優しく包み込むような温かなメロディラインが心に染み入ります。
心に秘めた思いを大切な人に伝えたいとき、この曲を歌うことで気持ちが届くかもしれません。
じっくりと歌い上げることで、あなたの魅力を引き出してくれるはずですよ。
Doki itなにわ男子

心躍るロックサウンドとともに、新生活に向かう若者たちの期待と不安を描いた応援ソング。
なにわ男子ならではの爽やかさと力強さを兼ね備えた本作は、AOKIのCMソングとして2025年2月にリリースされました。
デビュー以来、さまざまな表現に挑戦してきた7人が、等身大の言葉で新たな一歩を踏み出そうとする人たちを励まします。
都会的なグルーヴ感とダンサブルなビートに乗せて、自分らしさを肯定する温かなメッセージが心に響きます。
新生活を前に不安を感じている方、春の歓送迎会でカラオケを盛り上げたい方にオススメの1曲となっています。
爛々ラプソディWANIMA

ヘビーでダンサブルなサウンドが印象的なナンバーです。
WANIMAが新たな一面を垣間見せる楽曲で、2024年12月にリリースのEP『Sorry Not Sorry』に収録されました。
Amazon Originalドラマ『【推しの子】』第6話の主題歌として起用。
明るさや前向きさが持ち味の彼らですが、この曲ではラウドな音楽性を全面に押し出しています。
かっこよくてシビれてしまうような仕上がりなので、ぜひボリュームを上げて聴いてみてください。
おわりに
今回は、Z世代におすすめの男性に歌ってほしいカラオケソングをご紹介しました。
比較的歌いやすい楽曲から難しい楽曲までありますので、選曲のレパートリーに加えていただければ幸いです。
もちろん、キーが高い楽曲など女性にもおすすめの楽曲もありますので、ぜひチェックしてみてくださいね!





