ゴルフ中継を観戦するとき、心を熱くさせるあの曲が流れませんか?
試合の盛り上がりとともに聞こえてくるゴルフ番組のテーマ曲は、まるで選手と観客の心をひとつにするような不思議な力を持っています。
緊張感が漂うホールアウト前の静寂、優勝が決まった瞬間の歓喜の応援ソング……。
実は、ゴルフファンにとって音楽は試合の思い出と切り離せないものなのです。
心躍る名曲の数々を紹介していきますよ!
- 【試合前に聴く曲】アスリートも愛聴!?パワーみなぎる応援歌&勝負曲
- サッカーのBGM。テーマソングや応援歌まとめ
- スポーツ選手の登場曲|アスリートの勝負曲を一挙紹介!
- 【WBCテーマソング・応援ソング】あの感動がよみがえる!名曲を一挙紹介
- 世界陸上テーマソングが熱い!競技中継を盛り上げる名曲と関連曲
- 【スケボー試合前】気合いが入るテーマ曲・応援ソング特集
- 【気合いが入る曲】アスリート&スポーツ好き必聴!モチベが上がる楽曲を厳選
- 【熱い!】高校野球のテーマソング・番組主題歌
- F1やカーレースのテーマソング。ドライブにもオススメの名曲
- サッカーの応援歌・テーマソング。定番のチャントやアンセムまとめ
- 【春の高校野球】歴代の入場曲・番組テーマソング・人気応援歌を紹介!
- スポーツの入場曲。アスリート・アンセムの名曲、人気曲
- パワプロの応援歌・人気のBGM。神曲まとめ
ゴルフ番組のテーマ曲・応援ソングがテンション上がる件(1〜10)
Why Not / I Am (Remix 2005)Hilary Duff

弾けるようなポップサウンドとキュートな歌声で元気をくれる、ヒラリー・ダフさんの楽曲。
原曲の魅力を引き継ぎつつ、さらに躍動感を増したリミックスバージョンです。
一歩踏み出すことをためらう背中を「どうしてやらないの?」と力強く押してくれるようなメッセージが、心を奮い立たせますよね。
原曲は映画『The Lizzie McGuire Movie』でも使用されました。
緊張する場面で自分を信じたい時、最高のパフォーマンスを引き出してくれる一曲ではないでしょうか。
全米女子オープンゴルフのテレビ中継でも使用された、キャッチーなナンバーです。
ジャイアントキリング(with 木梨憲武)ナオト・インティライミ

世界各国を旅してきたシンガーソングライター、ナオト・インティライミさんと、彼が憧れる木梨憲武さんのコラボレーション楽曲。
この楽曲はワールドワイドなリズムを取り入れていて、まるでスタジアムにいるかのような熱狂を感じさせてくれるんですよね。
大舞台を前にした挑戦者の、武者震いするほどの緊張感と高揚感が描かれていて、聴いていると胸が熱くなりますよね。
本作は2024年4月発売のアルバム『ファンタジスタ』に収録され、テレビ東京系のゴルフ中継テーマソングにも起用されました。
大事な勝負の前に気持ちを最高潮に高めたいときに、勇気をくれるパワフルな応援ソングです!
ONE TEAMビーグルクルー

仲間との絆を力に変えて、チームで勝利を目指す思いを高らかに歌う応援ソングです。
YASSさんによるソロユニット、ビーグルクルーの楽曲で、2021年8月にリリースされ、アルバム『Private Box』にも収録されています。
本作は2021年度の全国高等学校・中学校ゴルフ選手権特別大会のテーマソングです。
個人競技のイメージが強いゴルフですが、団体戦ならではの仲間を信じ、支え合う強い気持ちが込められています。
夢は一人だけのものではなく、誰か一人が欠けても成り立たないという熱いメッセージが、聴く者の心を揺さぶりますね。
ゴルフはもちろん、目標に向かって一丸となるすべてのチームに聴いてほしいです。
エクスプロー・ザ・フィールド小林香織

ジャズを基盤に多彩なジャンルで活躍するサックス奏者、小林香織さんによる一曲。
2007年3月に発売されたアルバム『Glow』に収録されている本作は、テレビ東京系のゴルフ番組『熱闘!
ゴルフ向上委員会』のエンディングテーマに起用されました。
疾走感あふれるグルーヴに乗せて奏でられるエモーショナルなサックスの音色が、まるで広大なグリーンを見渡すような開放的な気分にさせてくれますよね。
歌詞はなくとも、地平線に向かって前進していくような力強いメロディーは、何かに挑戦する人の背中をそっと押してくれるのではないでしょうか。
熱戦の余韻に浸りながら明日への活力がもらえる、ポジティブなフュージョンナンバーです。
全力宣言落合渉

温かみのある歌声で日常のリアルを歌い上げるシンガーソングライター、落合渉さんの楽曲。
本作はCS放送スカイA『スカイAゴルフシリーズ』のテーマ曲として書き下ろされたナンバーです。
疾走感あふれるサウンドに乗せて、パワフルなボーカルがグッと胸に響きますね。
その力強いメッセージは、ゴルフを観戦する人はもちろん、何かに立ち向かうすべての人の原動力となってくれるはず。
ガッツリと前に進む勇気がほしい、そんな時に聴きたい珠玉の応援ソングです。
Luminous SkyLuminous

ドラマティックなイントロから壮麗なハーモニーへと駆け上がる、音楽大学出身の女性3人組ボーカルユニット・Luminousが歌う楽曲。
テレビ朝日系『全英女子オープンゴルフ』のテーマ曲として起用され、夏のゴルフ中継を象徴する一曲になっていますよね。
逆境の中でも希望の光へ向かうという普遍的なテーマは、選手の挑戦する姿と重なり、視聴者の胸を熱くさせるのではないでしょうか。
ケルティックな音色が織りなす壮大なサウンドは、気分を最高潮に高めてくれます。
大事な挑戦を控えた朝に、自分の背中を押してもらうために聴きたいシネマティックな応援アンセムです。
Love YourselfLittle Glee Monster

雲間から光が射すような壮大なサウンドと、Little Glee Monsterのパワフルなハーモニーが胸を打つ応援ソングです。
この楽曲は、2020年2月に発売されたアルバム『BRIGHT NEW WORLD』に収録されたナンバー。
『WOWOW LPGA女子ゴルフツアー2020シーズン』のテーマソングとして、選手たちの熱い戦いを鮮やかに彩りました。
現状に満足せず、自分で未来を選び取るんだという強い決意が、彼女たちの美しい歌声に乗ってまっすぐに心へ響いてきます。
自分自身と向き合い、一打にすべてをかける選手の姿と重なるかのようで、観る者の心も熱くさせるパワーがあるのではないでしょうか。
新しい一歩を踏み出す時や、自分を信じる勇気がほしい時に聴くと、きっと背中を押してくれるはずです。






