RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

アニメに登場する名曲特集|いい曲が盛りだくさん!

声優や作画はアニメの魅力ですが、それを支える音楽もアニメをより魅力的なものにしています。

誰しも何かしらのアニメのオープニングテーマや挿入歌に思い入れがあるかと思います。

今回はそんなアニメに登場する楽曲のなかでも、「いい曲だな~」と思えるような名曲をピックアップしました!

感動的な楽曲が多く登場するので、より楽曲を深く味わいたいという方は、ぜひアニメも合わせてチェックしてみてください。

それではごゆっくりどうぞ!

アニメに登場する名曲特集|いい曲が盛りだくさん!(11〜20)

ライラックNEW!Mrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「ライラック」Official Music Video
ライラックNEW!Mrs. GREEN APPLE

原点回帰ともいえる疾走感あふれるギターロックで、青春のきらめきと切なさをまるごと詰め込んだようなMrs. GREEN APPLEらしい1曲ですね。

本作は2024年4月にリリースされ、テレビアニメ『忘却バッテリー』のオープニングテーマとして物語を彩りました。

過去の痛みや不完全な自分さえも愛して前に進もう、という力強いメッセージは、記憶を失った主人公たちが再び輝きを取り戻すストーリーと深く共鳴します。

第66回日本レコード大賞で大賞に輝いたことも納得のクオリティですよね。

新しい季節の始まりに、少しだけ臆病になっているあなたの背中をそっと押してくれる、お守りのようなポップチューンです。

天才バカボンアイドル・フォー

「天才バカボン」アニメ主題歌 OP曲 高音質
天才バカボンアイドル・フォー

1970年代に活躍した日本の音楽グループ、アイドル・フォーさんが歌うこの楽曲は、同名のテレビアニメのオープニングテーマとして使用されました。

ユニークな歌詞とキャッチーなメロディが特徴で、多くのファンに愛され続けています。

本作は1971年10月に朝日ソノラマからシングルレコードとしてリリースされ、アニメの人気と相まって大きな注目を集めました。

アイドル・フォーさんにとっても重要な作品となり、その後の音楽活動に大きな影響を与えたそうです。

日常のありふれた出来事を独特の世界観で表現した歌詞は、型にはまらない思考こそが真の天才性を表すというメッセージを伝えています。

微笑みの爆弾馬渡松子

馬渡松子さんの名曲は、アニメ『幽☆遊☆白書』の名シーンを彩るオープニングテーマとして知られていますね。

1992年11月にリリースされたこの曲は、馬渡さんの2枚目のシングルで、彼女のキャリアの中でも特に重要な位置を占めています。

アルバム『nice unbalance』や『The Best of Mawatari Matsuko』にも収録されているんですよ。

感動と勇気を与える不朽の名曲として、長年にわたり愛され続けているんです。

カラオケで盛り上がりたいときや、日々のモチベーションを高めたいときにピッタリの一曲です。

ぜひその感動を体感し、楽曲の魅力を再発見してください!

バカサバイバーウルフルズ

ポジティブなメッセージと元気溢れるサウンドで、聴く人の心を奮い立たせる一曲です。

ウルフルズさんが2004年11月に発表したこの楽曲は、「バカ」という言葉を前向きに捉え直し、生きる勇気を与えてくれます。

関西弁を交えた親しみやすい歌詞が、まるで友人が励ましてくれているかのよう。

アニメ『ボーボボーボ・ボーボボ』の後期主題歌として採用され、独特の世界観とシンクロした魅力も。

CM曲やプロレスラーの入場曲としても使用されるなど、幅広い支持を集めています。

元気が欲しい時や、困難に立ち向かう勇気が必要な時におすすめの曲ですよ!

おはようKeno

Kenomoriさんの曲は、朝の清々しい空気を感じさせる魅力的な一曲です。

『HUNTER×HUNTER』のテーマソングとしても知られていますね。

日常のささやかな幸せや、新しい一日への期待感が込められた歌詞が印象的。

HIROさんのボーカルが暖かみを感じさせてくれます。

2000年1月にリリースされた本作は、オリコンチャートで23位を記録。

計11回もチャートインするなど、多くのファンに愛されました。

朝の通勤や通学時に聴くのがオススメですよ。

きっと、一日のスタートを前向きな気持ちで迎えられるはずです。

Butter-Fly和田光司

Butter-Fly / 和田光司【Animelo Summer Live 2014 -ONENESS- Day1】
Butter-Fly和田光司

現在も続く人気アニメ『デジモンアドベンチャー』。

当時では最先端だった仮想世界をテーマにした作品で、現実世界と仮想世界がリンクしたことで生じた異世界の中で、少年少女たちがデジタルモンスターたちとともに成長していくという内容で、1999年からスタートしたアニメは全国的な人気をほこりました。

本作はそんな『デジモンアドベンチャー』のオープニングテーマで、アニメの内容に合った成長をイメージさせるような歌詞がつづられています。

アニメに登場する名曲特集|いい曲が盛りだくさん!(21〜30)

ゆめいっぱい関ゆみ子

ゆめいっぱい / 関ゆみ子 【高音質】
ゆめいっぱい関ゆみ子

1990年代を代表する国民的アニメのオープニング曲として知られる、この楽曲。

関ゆみ子さんの透明感のある歌声が、子供たちの夏休みの楽しさや自然の美しさを鮮やかに描き出しています。

夢や希望を大切にするメッセージが込められた歌詞は、聴く人の心を元気づけてくれます。

本作は1990年4月にリリースされ、テレビアニメ『ちびまる子ちゃん』の初代オープニングテーマとして使用されました。

さらに、同年12月公開の劇場版アニメでもエンディングテーマに採用されています。

明るく前向きな気持ちになりたい時や、懐かしい思い出を振り返りたい時に聴くのがおすすめです。