アニメに登場する名曲特集|いい曲が盛りだくさん!
声優や作画はアニメの魅力ですが、それを支える音楽もアニメをより魅力的なものにしています。
誰しも何かしらのアニメのオープニングテーマや挿入歌に思い入れがあるかと思います。
今回はそんなアニメに登場する楽曲のなかでも、「いい曲だな~」と思えるような名曲をピックアップしました!
感動的な楽曲が多く登場するので、より楽曲を深く味わいたいという方は、ぜひアニメも合わせてチェックしてみてください。
それではごゆっくりどうぞ!
- 感動するアニソンの名曲、人気曲
- 感動シーンで流れる曲。感動を誘う名曲まとめ
- 2000年代にヒットしたアニソン。懐かしい神曲まとめ
- 神曲すぎるアニメ作品のBGM!人気の高いアニソン
- 聴くだけで盛り上がるアニメソング。おすすめの名曲、人気曲
- カラオケで盛り上がるアニソン神曲【集え!アニメファン】
- 【神曲集結】アニメ好きが選ぶかっこいいアニソン集
- 【熱い・かっこいい】アップテンポの盛り上がるアニメソング
- 【主題歌・BGM】人気アニメ・サウンドトラック特集
- 子供におすすめのアニメ主題歌。一度は聴きたいアニメソングの名曲
- 結婚式・披露宴でおすすめのアニメソング。感動の名曲、人気曲
- ノリのいいアニソン特集【テンション上がる】
- 有名アーティストばかり!令和の時代を盛り上げるアニメソング
アニメに登場する名曲特集|いい曲が盛りだくさん!(31〜40)
アポリアヨルシカ

知ることへの欲求と困惑を気球の旅に喩えた楽曲です。
地上から離れ、高みを目指す気球の視点から見える景色の変化を通じて、探求心と発見の喜びを表現しています。
変拍子のリフにマンドリンの音色が絡み合い、知への渇望と迷いを表現した独特な世界観が印象的です。
2024年10月にPolydor Recordsから公開され、NHK総合テレビのアニメ『チ。
―地球の運動について―』のエンディングテーマに起用されました。
15世紀のヨーロッパを舞台に、地動説の探求者たちの姿を描いた作品の世界観に寄り添う1曲として評価を集めています。
科学や哲学に関心のある方はもちろん、知的好奇心を刺激される音楽を求める方にもおすすめの1曲です。
Winding RoadMAN WITH A MISSION

英語と日本語を巧みに織り交ぜた歌詞で、人生の曲がり道を力強くかけ抜けていく姿を描いた意欲作。
MAN WITH A MISSIONらしい迫力のあるラップロックサウンドと壮大なメロディが見事に調和し、聴く人の心をわしづかみにします。
本作は2018年4月に発売されたシングル『Take Me Under / Winding Road』に収録され、オリコンシングルチャート4位を記録。
その後、アルバム『Chasing the Horizon』にも収録されています。
同時期に放送されたテレビアニメ『ゴールデンカムイ』の第1期オープニングテーマとしても起用され、明治時代末期の北海道を舞台にした壮大な物語にふさわしい楽曲として話題を呼びました。
挫折や困難に直面しながらも、夜明けを信じて前進し続けるすべての人に聴いてほしい1曲です。
絶対零度なとり

疾走感のあるロックサウンドで描かれる青春ドラマに心を揺さぶられる1曲。
大切な仲間たちとともに困難に立ち向かい、ゼロから未来を切り開いていこうとする若者たちの熱い思いが込められています。
エネルギッシュなギターリフとリズミカルなドラムに乗せて、なとりさんの情熱的なボーカルが力強く響き渡る本作は、2024年4月からスタートしたTVアニメ『WIND BREAKER』のオープニングテーマに起用され、物語の世界観を彩りました。
熱い思いを胸に秘めながら前を向いて進もうとするすべての人の背中を優しく押してくれる応援ソングです。
いらないものキタニタツヤ✕なとり

力強いロックサウンドと繊細なボーカルが織りなす、キタニタツヤさんとなとりさんによる感動的な1曲。
愛する者を手放す覚悟と、その痛みに耐えながら前へ進もうとする強い決意が、心揺さぶる歌詞とメロディに込められています。
独りよがりな道義心に突き動かされ、守るべきものを手放してでも進まなければならない覚悟に満ちた本作は、2024年10月から放送のテレビアニメ『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱』第一クールオープニングテーマとして起用されました。
板ばさみになりながらも信念を貫く主人公の心情を見事に表現した作品で、自分の決めた道を進もうとする人の背中を力強く押してくれる1曲です。
リライトASIAN KUNG-FU GENERATION

前向きな自己変革をテーマに、希望に満ちたメッセージを伝えるロックチューンです。
葛藤や迷いを抱える人の心情を力強く描き、聴く人の背中を優しく押してくれます。
ASIAN KUNG-FU GENERATIONによる本作は、2004年8月に発売されたシングルで、アルバム『ソルファ』にも収録されています。
テレビアニメ『鋼の錬金術師』第4期のオープニングテーマに採用され、アニメファンから高い人気を博しました。
2024年には『M-1グランプリ』のプロモーション映像でも起用されました。
新たな一歩を踏み出そうとしている方や、自分らしい道を探している方に心からおすすめしたい1曲です。
アニメに登場する名曲特集|いい曲が盛りだくさん!(41〜50)
プランADISH//

和のテイストを効かせたロックサウンドが際立つアニメタイアップ楽曲です。
「運命から逃げ出すことも時には必要」というメッセージを力強く表現し、鎌倉時代を舞台にした主人公の葛藤と生き様に寄り添う内容となっています。
DISH//のダイナミックなバンドサウンドに、おはやしを思わせるリズムと和楽器の音色が融合した斬新な1曲です。
2024年9月に発売されたシングルで、テレビアニメ『逃げ上手の若君』のオープニングテーマに起用されました。
メンバー全員が作曲に参加し、ボーカルの北村匠海さんが作詞を手掛けた意欲作です。
アニメや漫画が好きな方はもちろん、和風ロックに興味がある音楽ファンにもおすすめの楽曲といえるでしょう。
ガーネット奥華子

青春の一瞬一瞬が心に刻まれていく素晴らしい楽曲です。
学生時代のグラウンドや放課後の風景、日常の何気ない瞬間を丁寧に描写しながら、大切な人への思いをつづった優しい楽曲に仕上がっています。
時を経ても色あせない思い出や、変わらない心情を優しく歌い上げる奥華子さんの透明感のある歌声が印象的な1曲です。
2006年7月に4枚目のシングルとしてリリースされた本作は、劇場版アニメーション映画『時をかける少女』の主題歌として起用され、オリコンチャートで最高51位、19週にわたってチャートインを果たしました。
シンプルなピアノの音色とともに懐かしい思い出がよみがえる本作は、大切な人との別れを経験した方やこれから新しい一歩を踏み出そうとしている方に、ぜひ聴いていただきたい楽曲です。