卒業する部活のメンバーに贈るプレゼント
お世話になった部活の先輩に贈るプレゼントは、卒業しても思い出に残るものを選びたいですよね。
ともに汗を流した練習や、大会の場面が思い浮かぶようなものをお探しの方もおられるでしょう。
そこでこの記事では、部活のメンバーの絆をさらに深められるような、卒業する先輩への贈りもののアイデアを紹介します!
定番の贈り物に名前を入れたものから、卒業する先輩をあっと驚かせるようなものまで、幅広くピックアップしました。
これまで一緒に過ごしてきた大切な先輩への感謝のメッセージとともに、届けてみてはいかがでしょうか?
卒業する部活のメンバーに贈るプレゼント(1〜20)
名前入りタオル
https://www.instagram.com/p/CFNtXGygkYk/一緒に汗を流して練習をしてきた先輩に、これからも頑張ってくださいというエールの気持ちを込めて、名前入りのタオルをプレゼントするのはいかがでしょうか。
名前入りタオルを制作してくれるお店に注文して作ってもらってもいいですし、部員で協力して刺しゅうをしたり、フェルトで名前を貼ったりするのもオススメ。
タオルのカラーは、先輩のイメージに合ったものを選ぶと喜ばれるでしょう。
進学や就職した後も使える実用的なものなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
チャーム

部活に合わせたさまざまなチャームを作ってプレゼントするのは、いかがでしょうか!
球技系の部活なら、小さい球体の発泡スチロールにフェルトを貼ってボールを作り、ストラップパーツを付けてみたり、透明な袋に包んでキャンディー型のチャームにするのもオススメです。
使っていた道具をそのまま使って、リボンなどで装飾するだけでもかわいいチャームができあがります。
毛糸で簡単に作れるポンポンと組み合わせたり、既製品のキーホルダーのパーツを一部取って使ってみたり、渡す人のイメージに合わせてさまざまなチャームを作ってみましょう!
名前入りボールペン

ボールペンは、進学しても就職しても使うものなので、プレゼントにぴったりですよね!
そこに自分の名前が入っていれば、より喜んでもらえるのではないでしょうか!
100円均一などで売られているオリジナルのボールペンが作れるボールペンに、名前シールを入れたり貼ったりするだけでも簡単にできます。
名前をつけるほかに、ハーバリウム液と小さなお花を入れてみたり、細かなビーズなどを加えればかわいいボールペンが完成します。
また、思い出の写真を小さくして入れるのもオススメです!
使うたびに部活の思い出がよみがえる、ステキなプレゼントになりますよ。
寄せ書き

定番の寄せ書きも、ひと工夫であっと驚くすてきなプレゼントに仕上がります!
パズルの台紙に思い出の写真を貼り、真っ白のピース一つひとつにメッセージを書いてはめ込めば、感謝の思いの詰まった寄せ書き風パズルに。
コルクボード一面をツイッターやLINEの画面に見立てて飾り付け、写真やメッセージをちりばめるのもオススメです。
好きな音楽をシェアした思い出を再現するように、プレイリスト風に作るのもおもしろいですね。
一緒に過ごした日々を思い出せるような特別な寄せ書きを作ってみてくださいね。
オリジナルタンブラー
https://www.instagram.com/p/B3Je1h0gL2i/卒業する部活の先輩に向けた贈り物にオススメしたいのは、オリジナルタンブラーです。
タンブラーの表面にある透明の部分に、お好きなイラストや写真を入れてみましょう。
先輩と過ごした場面を切り取った写真を入れて、プレゼントするのもいいですね。
簡単に台紙を入れ替えられるので、一緒にほかの写真を何枚か渡しておくのもいいでしょう。
ドリンクを飲む実用的なタンブラーとしても、思い出を大切にしまっておくアイテムとしても使える贈り物です。