RAG Music卒業ソング
素敵な卒業ソング
search

【泣ける】感動できる卒業イラストアイデアまとめ

卒業がせまってくるといろんなことが思い出されますよね。

友だち、先生の顔や授業、部活のことなど……みなさんそれぞれに、記憶に残っている風景があると思います。

この記事では、感動できる卒業イラスト、アイデアをまとめました。

どれもこれも胸を打たれるステキな作品ばかりです。

卒業文集の表紙を担当する際に、デザインの参考にしながらアイデアをふくらませるのもオススメですよ!

なるほどと思ったイラストがあれば、それに合ったキーワードで検索し、さらに深掘りするのもよいかもしれませんね。

【泣ける】感動できる卒業イラストアイデアまとめ(11〜20)

飛び立つ生徒たち

卒業を迎え、新しい世界へと、飛びだっていくお友達。

仲間と同じ時間を過ごすことがない寂しさもありますが、これからの新しい世界へのワクワク感も持っていることでしょう。

胸を膨らませ微ほほえみながら飛び立つ姿を、イラストにしてみましょう。

同じクラスの仲間や、部活の仲間など、一人ひとりの似顔絵やイラストにすると、思い出深い作品になりそうですね。

制作に時間がかかるかもしれませんが、大変だったことも思い出に変わるかもしれませんよ。

修学旅行の一コマ

修学旅行のしおりの表紙に使ってほしいイラスト #アナログイラスト #イラストメイキング #オリジナルイラスト #illustration
修学旅行の一コマ

卒業文集は、未来への期待と今までの思い出が一つになったとっても大切な作品ですよね。

卒業文集の顔となる文集の表紙は、手に持ったときの第一印象となる大切なページ。

学生生活で一番思い出に残っているシーンを表紙に入れることで、見た瞬間に学生生活の思い出が浮かび上がり、感謝の言葉が自然と湧き出てくるでしょう。

やわらかい雰囲気を出したい場合は、水彩の絵の具を使うのがオススメです。

表紙の文字とイラストのバランスを考えながら作画してみてくださいね。

うしろ姿

おしゃれな雰囲気に仕上げたい場合は、後姿を描くのもオススメです。

カバンや卒業証書を持った生徒の後ろ姿を描いてみてください。

その後ろ姿だけで、学校から巣立っていくことが伝わります。

少し振り返り気味に描けば、名残惜しい様子も表現できるでしょう。

さらに、桜の花びらと合わせる、手を振っている風にする、といったアレンジもありです。

シンプルなイラストで背景の物語まで想像させるのがステキですね。

成長

学校に入学した当初に比べ、卒業するときは心身ともに大きく成長しているものですよね。

そこで卒業文集のイラストで、その成長や、成長できたことに対する感謝の気持ちを表してみるのはいかがでしょうか。

入学から卒業までの自分を進化図のように並べて書けば、思い出の詰まった文集やアルバムにふさわしい作品に仕上がるでしょう。

加えて、成長した先の未来をイメージさせるようなイラストや、感謝の言葉を添えるのもオススメです。

ぜひ、心温まるようなイラストに仕上げてみてくださいね。

手を振る卒業生

生徒を描く場合、どんなポーズに設定するか迷いますよね。

複数人を描く場合は笑いあっている姿などを想像できますが、1人を描くとなると余計に悩んでしまいます。

そこででオススメしたいのが、手を振っている生徒のイラストです。

腕を上げ大きく手を振っている笑顔の生徒を描くことで、1枚のイラストから学校に別れを告げ巣立っていくというストーリーを伝えられるでしょう。

お好みで卒業証書を持たせるのもありですよ。

桜を描くのがめんどくさいとはもう言わせない!超簡単で超早く描ける「桜の描き方!」
桜

日本で卒業式が行われるのは基本的には3月ですよね。

まだ肌寒さを感じる季節です。

そんな時期に、いち早く春の訪れを知らせてくれるのが「桜」です。

桜は咲き始め、満開、散りゆく姿のどれをとっても、絵になる特別な花ですよね。

卒業式が行われる時期では咲き始めた桜がみられるのではないでしょうか。

咲き始めの「桜」は、たくさんの可能性を秘めた未来を連想させます。

また、桜が登場する卒業ソングもたくさんあるので、卒業式を飾るにはピッタリな花ですよ!

【泣ける】感動できる卒業イラストアイデアまとめ(21〜30)

教室の窓からの景色

学生生活をともに過ごした教室は、学生さんにとって非常に思い出深く、卒業イラストにもぴったりのモチーフです!

教室の机や椅子を盛り込みながら、大きな窓からの景色を描くことで、ノスタルジックな雰囲気の作品に仕上がるでしょう。

窓越しの景色は春夏秋冬どの季節を描いてもステキ!

春なら桜を背景に入れたり、夏なら入道雲をプラスするなど工夫してみてはいかがでしょうか。

さらに、春夏秋冬の連作イラストにしてもおもしろいかもしれませんね!