RAG Music卒業ソング
素敵な卒業ソング
search

【泣ける】感動できる卒業イラストアイデアまとめ

卒業がせまってくるといろんなことが思い出されますよね。

友だち、先生の顔や授業、部活のことなど……みなさんそれぞれに、記憶に残っている風景があると思います。

この記事では、感動できる卒業イラスト、アイデアをまとめました。

どれもこれも胸を打たれるステキな作品ばかりです。

卒業文集の表紙を担当する際に、デザインの参考にしながらアイデアをふくらませるのもオススメですよ!

なるほどと思ったイラストがあれば、それに合ったキーワードで検索し、さらに深掘りするのもよいかもしれませんね。

【泣ける】感動できる卒業イラストアイデアまとめ(21〜30)

光へ向かって歩く

期待と不安の入り混じった卒業式を迎えたなんて方も多いかもしれません。

卒業イラストには不安よりも期待を感じさせるものがオススメですよね!

次に進んでいく希望を光ととらえて、光に向かって歩いていく構図はいかがでしょうか。

期待に胸をふくらませて歩んでいく姿を描くことで、見た者に感動と元気を与えてくれます。

空撮のような構図は動きがあってオススメ!

長く伸びた影や桜の花びらをぼかして入れ、主人公を引き立たせていますね。

合唱

卒業式の感動のフィナーレと言えば、卒業生みんなで合唱するシーンを思い浮かべますよね。

歌唱しながら友達や先生と共に過ごした日々を思い出すと、自然に涙があふれてしまいます。

そんな感動の場面を切り取ったイラストは、学生さんばかりではなく、先生や親御さんの感動を誘うこと間違いなしです!

顔をアップにすることで、見る人をあたかも卒業式に出席したような感覚にさせてくれます。

淡いカラーリングが心地よい感動を生みますね。

【泣ける】感動できる卒業イラストアイデアまとめ(31〜40)

夕暮れ

学校帰りにキレイな夕焼けを見ながら帰ったなんて思い出がある方もいらっしゃるかもしれませんね。

下校時刻がちょうど夕暮れに重なるのは日常かもしれませんが、特別ではない日常を切り取ったイラストは、あらためて感動を誘うのではないでしょうか。

いつも通った道や卒業式の帰り道の夕暮れをピックアップしてみてください。

オレンジ色の夕日と山や川、畑のコントラストもステキなので、構図にプラスしてみてもいいかもしれませんね。

教室

毎日クラスのみんなと顔を合わせてきた教室は、学生さんにとって最も思い出深い場所ではないでしょうか。

そんな思い出が詰まった教室は、卒業イラストのモチーフにもオススメです。

誰もいない静まり返った朝の教室、授業中に居眠りをしてしまった教室、休み時間に友達と笑いあった教室、恋人と過ごした放課後の教室など、さまざまなシチュエーションが浮かぶので、イラストにしやすいモチーフだと思います。

また、教室と外の景色のコラボも構図に取り入れやすいので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

未来

未来は漠然としたテーマではありますが、卒業という節目から第一歩を踏み出す先に待っている希望ですよね。

あなたは卒業したらどんな未来が見えますか?

新しい友達を作る未来、もっと勉強をがんばる未来、部活動で自分を磨いていく未来など、さまざまな未来が思い描けると思います。

なかなか絵にするのは難しいテーマかもしれませんが、未来行き列車に例えたり、未来の自分を想像してみたり、自由に描いてみてくださいね!

思い出の品物などもデザインに使えると思いますよ。

校舎の写真模写

小学生による小学校校舎の写真模写 卒業文集表紙絵 (小6)
校舎の写真模写

学校生活をともに過ごしてきた、校舎の模写のイラストはいかがでしょうか?

下書きに校舎の写真をそのまま使い、主な線を写し取ってから描けば、形のゆがみも少なく仕上がります。

また、校舎の線を割りばしペンや竹ペンなど、独特な素材で書いたり、色インクなどを使ってみたりしてもおもしろいかもしれません。

殺風景になってしまう場合は、背景を夕焼けや青空にしたり、にじみで柄をつけたりするのもオリジナリティが出てオススメです。

桜と青空

卒業式といえば春、春といえば桜ですよね。

とくに桜はピンク色なので青空と描けば、色彩豊かに仕上げられます。

しかし、桜と青空を書くだけでは、ありきたりだと思う方もいるでしょう。

そんな時は技法にこだわると、オリジナリティのあるイラストに仕上げられますよ。

例えばグラデーションで表現してみる、ペン画風のシンプルなデザインにしてみるなどです。

技法にこだわるのは難しいという方は、1度イラストを描き、パソコンでアレンジを加えると簡単にオリジナリティを演出できますよ。