GReeeeN(グリーン)の人気曲・おすすめの名曲
歯科医師として働きながら、音楽の世界でも輝きを放つGReeeeN。
顔を見せないミステリアスな活動スタイルで知られる彼らですが、「愛唄」「キセキ」をはじめとする数々の名曲は、多くの人の心に寄り添い続けています。
愛と希望、そして友情を歌い上げる温かな歌声は、時を超えて私たちの日常に寄り添い、心に響く癒しの音色を届けてくれます。
GReeeeN(グリーン)の人気曲・おすすめの名曲(61〜80)
no more warGReeeeN

GReeeeNのセカンドアルバム『あっ、ども おひさしぶりです』に収録されている曲がこちら。
この世界でいつまでも起き続けている戦争について歌い、またきっといつかそういった悲しみがなくなるときがくるのではないか、それを意識することの大切さについても歌われています。
ラップ調の無彩色なイメージのAメロの部分と、希望を感じさせる色のついたサビの部分の対比が印象的で、みんなの意識できっと平和は来ると信じたくなる1曲です。
weeeekGReeeeN

4thアルバム『歌うたいが歌うたいに来て 歌うたえと言うが 歌うたいが歌うたうだけうたい切れば 歌うたうけれども 歌うたいだけ 歌うたい切れないから 歌うたわぬ!?』に収録されている楽曲『weeeek』。
NEWSの7thシングル曲として書き下ろした楽曲のセルフカバーで、繰り返す毎日を前向きに進んでいこうというメッセージが印象的ですよね。
キーが低く音域も狭いですが、全体的にメロディーが速くリズミカルに進行していくため乗り遅れないよう注意しましょう。
ポジティブかつフックのあるリリックがカラオケを盛り上げてくれる、爽快なアッパーチューンです。
【準備体操】あいうえお体操GReeeeN

運動会の準備体操に、この曲を取り入れてみるのはいかがでしょうか?
GReeeeNの『あいうえおんがく♬』です。
体を動かしながら、あいうえおにも触れられるちょっぴりお得なこちらの楽曲。
公式のダンスも公開されていますが、準備体操用に、より体をしっかり伸ばせるような振り付けを取り入れるのもオススメです。
首を回したり、腕を振ったり、手を伸ばしたり、ジャンプしたり。
この後の競技をケガなく乗り切れるような、体の動かし方を考えてみてくださいね。
あの頃からGReeeeN

9thシングル曲『歩み』のカップリングとして収録された楽曲『あの頃から』。
ベストアルバム『いままでのA面、B面ですと!?』にて初めてアルバムに収録された楽曲で、エッジの効いたギターサウンドと透明感のあるシンセサウンドのコントラストが印象的なナンバーです。
全体をとおしてキーが低く、音域も広くないためカラオケでも挑戦しやすいですよ。
ただし、音程の動きが少ない分抑揚を意識しないと平べったくなってしまうため意識してみてくださいね。
アイノカタチGReeeeN

メンバーのHIDEさんとMISIAさんによるコラボレーション楽曲として制作された楽曲『アイノカタチ』。
9thアルバム『第九』においてセルフカバーされたナンバーで、リードボーカルをSOHさんが担当していることからコラボバージョンとはまた違った魅力を感じられますよね。
全体的にキーが低く、メロディーも複雑ではないため歌に自信がない方にも歌いやすいですよ。
カラオケでお友達とコーラスワークに挑戦しても楽しい、ハートフルなナンバーです。