【邦楽】ギターが難しい・テクニカルな邦楽まとめ【2025】
テクニカルなプレイをなんなくこなすギタリスト……かっこいいですよね!
この記事にたどり着いた方々なら、そういう超絶タッピング、カッティング、スウィープなんかを聴いてシビレた経験、あるんじゃないでしょうか。
今回はは邦楽のギターが難しい曲をまとめてみました。
ロックバンドによるパワーチューンからソロギタリストのアコースティックなナンバーまで、幅広くピックアップしています!
あなたの胸に刺さる1曲、出会えるでしょうか。
【邦楽】ギターが難しい・テクニカルな邦楽まとめ【2025】(1〜10)
シャンデリヤTHEE MICHELLE GUN ELEPHANT

カッティングの名手として知られながらも42歳という若さで逝去してしまったアベフトシさんを擁した4人組ロックバンド・THEE MICHELLE GUN ELEPHANTの楽曲。
2ndアルバム『High Time』に収録されている楽曲で、ヒステリックかつスリリングなビートがテンションを上げてくれますよね。
全体をとおしてタイトなカッティングで演奏されており、曲に疾走感と緊張感を生み出しているのを感じられるのではないでしょうか。
アベフトシさんの真骨頂を堪能できる、ギタリストであれば一度は挑戦してみてほしいナンバーです。
THE REASON WE FIGHTGALNERYUS

ドラマティックなサウンドと圧巻のハイトーン・ボーカルで知られるGALNERYUSが、2024年9月にリリースしたアルバム『THE STARS WILL LIGHT THE WAY』の収録曲。
ネオクラシカルなギターリフから高速タッピング、スウィープピッキングまで、ギタリストSYUのテクニカルなプレイが全編に詰め込まれた渾身の一曲です。
メロディアスなフレーズの中にも、アルペジオやレガート奏法を駆使した難易度の高いパートが随所に盛り込まれており、まさにGALNERYUSの真骨頭と呼べる作品に仕上がっています。
本作は彼らの20周年を記念するアルバムの1曲目として収録され、ヘヴィメタル好きはもちろん、テクニカルなギタープレイを追求するミュージシャンにもおすすめの楽曲といえるでしょう。
HeavenRei

卓越したギタリストとしてのスキルとシンガーソングライターとしての才能を併せ持つReiさんの2024年8月の楽曲は、生きる意味や自分なりの幸せを問いかける深いメッセージを持つ作品です。
アルバム『XINGS』に収録されたこの楽曲では、タッピングやフィンガーピッキング、カッティングなど、多彩なテクニックを縦横無尽に駆使したギタープレイが光ります。
本作は、ポップでありながらもダークなファンタジー要素を含んだ独特の世界観と、DATSのMONJOEによる緻密なアレンジが融合。
ジャズ、ブルース、ロックの要素を巧みに取り入れた高度なギターワークに挑戦してみたい方にぜひお勧めしたい一曲です。
【邦楽】ギターが難しい・テクニカルな邦楽まとめ【2025】(11〜20)
OSCA東京事変

シンガーソングライター・椎名林檎さんを中心に、すべてのメンバーがコンポーザーとしてもプレーヤーとしても高いパフォーマンス能力を誇っている5人組ロックバンド・東京事変の4作目のシングル曲。
各パートそれぞれが印象的なフレーズを演奏しながらも一つにまとまっているアンサンブルが、バンドとしてのレベルの高さや遊び心を感じられるナンバーです。
予想を裏切ってくるようなエキセントリックなギターフレーズは、インパクトのあるボーカルに負けない存在感を示しつつも楽曲に華を添えていますよね。
また、中盤から突然ビートが変化しての短いギターソロも再現が難しいであろう、高難度のギタープレイが楽しめる作品です。
絶対零度なとり

疾走感あふれるロックサウンドを強烈なギターテクニックで表現した、なとりさんのTVアニメ『WIND BREAKER』のオープニングテーマ。
BPM221という超高速のテンポでありながら、高度なカッティングフレーズとミュートを多用したリズムギター、さらにはオクターブ奏法を駆使したリードパートが絶妙なバランスで融合しています。
音源制作には、ボカロPとしても知られるじんさんが編曲とギターで参加。
4度メジャーから3度7th、そして6度マイナーと続く現代的なコード進行も含め、まさにギタリスト泣かせの難易度の高い楽曲に仕上がっています。
2024年4月にデジタルリリースされ、5月には8cmCDとしても発売されました。
ギターに精通したリスナーはもちろん、テクニカルなプレイに魅了される全ての音楽ファンにお薦めしたい一曲です。
ホワイトノイズOfficial髭男dism

アニメ『東京リベンジャーズ』のオープニングテーマとして採用されたOfficial髭男dismの楽曲は、半音下げチューニングを採用した挑戦的な楽曲です。
メロディアスな本編とコントラストをなすイントロや間奏で展開される複雑なギターリフ、シンコペーションを多用したオフビートのリズムワークなど、随所に高度なテクニックがちりばめられています。
2023年1月にリリースされた本作は、10年前に作られたメロディに新たな歌詞を加えて完成させたもので、アニメだけでなくダイドードリンコのCMソングとしても起用されました。
ギターの基本テクニックから応用まで、スライドやハンマリング、プリングオフなど様々な奏法が盛り込まれており、技術を磨きたいギタリストの方々にお勧めの一曲です。
NOTOKヒトリエ

繊細なコード進行と複雑なリズムパターンで、ギタリストを魅了するヒトリエの意欲作。
アルバム『Friend Chord』に収録されたこの楽曲は、かつてのボーカリストwowakaさんの未発表音源をベースに制作された記念碑的な一曲です。
1分32秒地点での瞬間的な転調からスッと元のキーに戻るギターパートの美しさは格別で、アルペジオとタッピングを繊細に織り交ぜた技巧的な演奏が光ります。
本作は2024年11月にCDシングルとしてリリースされ、同年11月27日にはアルバム『Friend Chord』にも収録されました。
メジャーデビュー10周年の集大成として位置づけられる一曲となっています。
ハイレベルなギタープレイに挑戦してみたい方や、繊細な楽曲構成を味わいたい方にぜひおすすめの一曲です。