ハロウィンで保育が盛り上がる!手遊びで盛り上がるアイデア集
子供も大人も楽しみなハロウィンの季節!
保育園や幼稚園でも、子供たちとハロウィンを一緒に楽しんではいかがでしょうか。
いつもの手遊びやグーチョキパーも、ちょっとだけ怖くて楽しいハロウィンバージョンにアレンジすれば、特別な思い出も作れます。
おばけやかぼちゃ、魔女をテーマにした手遊びで、子供たちの想像力を育みながら季節の行事を満喫してくださいね。
こちらでは、ハロウィンを楽しめるオススメの手遊びを紹介しています。
- 子ども向けのハロウィンの歌。たのしいハロウィンソング
 - 10月にオススメの童謡&手遊び歌!秋を感じる保育の音楽時間
 - 保育園&幼稚園で楽しめる!ハロウィンゲームのアイデア集
 - 今すぐ試したい!夢中になるハロウィンマジックのアイデア集
 - 保育のハロウィンが盛り上がる!踊って楽しめるダンスのアイデア
 - 保育での活動にオススメ!歌って遊べるハロウィンのうた
 - 子供が夢中になるハロウィンレクリエーションのアイデア
 - 盛り上がるハロウィンゲーム!子どもも大人も夢中になるアイデア
 - 【楽しい】「おばけ」が登場する子供向けの歌まとめ
 - 【高齢者向け】ハロウィン体操で楽しく体を動かそう!踊れる曲をご紹介
 - かわいいハロウィンソング集!子供も大人も楽しめるキュートな楽曲を厳選
 - 【保育】11月におすすめの歌・童謡。たのしい秋の手遊び歌
 - 【高齢者向け】イベントで楽しむハロウィンソング。懐かしの曲から盛り上がる新定番まで
 
ハロウィンで保育が盛り上がる!手遊びで盛り上がるアイデア集(1〜10)
おばけがやってきた

いろいろなおばけが出てくる、手遊び『おばけがやってきた』をご存じですか?
この手遊びには、小さなおばけ、大きなおばけ、そして変なおばけが登場します。
おばけ同士がくっつく様子や、くっつけたおばけがどうなるかなど、手遊びで表現していきますよ。
変なおばけがくっつく時は、みんなで変顔するので、とても盛り上がります。
メロディーも歌詞もとても簡単で覚えやすく、ハロウィン前にすぐ遊べる手遊びを探している方にオススメです。
モンスター列車シューシュー

いろいろなモンスターが登場する、ハロウィン気分をぐんと盛り上げてくれる『モンスター列車』の手遊び歌で遊んでみましょう!
メロディもどことなく不穏で、いかにもモンスターたちが登場しそうな雰囲気を演出しています。
モンスター列車にはドラキュラ、ドラゴン、フランケン、妖精が乗り込んできます。
乗り込んでくるモンスターによって擬音が変わり、そこを手の動きや体の動きを変えて楽しみます。
妖精はひらひらと、フランケンはドシンドシンと、体全体を使っても表現してみましょう。
林の中から

言葉遊びが楽しい手遊び歌『林の中から』。
林の中から急に飛び出してきたおばけ、そのおばけに続いて出てくるのはおしょうさん、おしょうさんの後には豆腐屋さん、と続々といろいろな人やもの、車などが飛び出してきます。
先の読めない展開に次はどうなるの?と楽しくなる手遊び歌ですね。
いろいろな歌詞が地域や年代によってもあるこの歌、思い切ってオリジナルの歌詞、ハロウィンにはつきものの黒猫やミイラなどを盛り込んだ歌詞で楽しんでみるのはどうでしょうか?
ハロウィンで保育が盛り上がる!手遊びで盛り上がるアイデア集(11〜20)
ハロウィンおばけパーティー

ハロウィンの季節にピッタリのおばけをテーマにした楽しい雰囲気の手遊びです。
音楽に合わせた振り付けのように進行していく内容で、リズムに合わせた軽やかな動きがポイントですね。
曲中で順番におばけたちが登場して、そのおばけたちの特徴を体の動きで表現していきます。
動きで再現するだけでも楽しいのですが、声も出しつつおばけを表現することで、楽しさがさらに高まりますね。
座りながらでもできるので、誰でも楽しめる簡単な遊びですね。
かぼちゃちゃちゃ
かぼちゃを使ったメニューがたくさん出てくる手遊び歌『かぼちゃちゃちゃ』。
かぼちゃを冷やしたり、切ったり、温めたり、いろいろな調理方法が出てくるのですが、それを擬音語で表現しているので、何ができるんだろう?と聴いていて楽しみになります。
まな板と包丁を手で表現するので、お料理気分が味わえますよ。
ハロウィンではかぼちゃを見ることが多いので、ぴったりの手遊びです。
飾り付けに使ったかぼちゃで、実際に作ってみてもいいかもしれませんね!
とんとんひげじいさん(ハロウィンVer.)

原曲『とんとんとんとん ひげじいさん』を使った、ハロウィンの手遊び歌です。
『とんとんとんとん ひげじいさん』は幼児に大人気の手遊び歌で、『とんとんとんとん アンパンマン』という定番の替え歌もありますよね。
知っている子も多いのではないでしょうか?
こちらのハロウィンバージョンは、ハロウィンにぴったりのキャラクターや生き物が登場しますよ。
歌いながら手を使って、いろいろなものになりきって楽しんでみてくださいね。
わらうおばけ

おばけって、子供にとって怖い存在ですよね。
きっと会うことがあったら、一目散に逃げてしまうのではないでしょうか?
この手遊びは、そんなおばけに対する疑問や、「こんなオバケだったらいいな」という思いを歌いながら遊びます。
おばけに足はあるのかな?おばけって笑うのかな?など、とてもユニークな歌詞なので、子供たちもすぐに覚えてしまうはず。
手遊びだけでなく、くすぐりごっこもできるので、2〜3人でチームを作って遊んでみてくださいね。







