RAG MusicHalloween
素敵なハロウィン
search

ハロウィンで保育が盛り上がる!手遊びで盛り上がるアイデア集

子供も大人も楽しみなハロウィンの季節!

保育園や幼稚園でも、子供たちとハロウィンを一緒に楽しんではいかがでしょうか。

いつもの手遊びやグーチョキパーも、ちょっとだけ怖くて楽しいハロウィンバージョンにアレンジすれば、特別な思い出も作れます。

おばけやかぼちゃ、魔女をテーマにした手遊びで、子供たちの想像力を育みながら季節の行事を満喫してくださいね。

こちらでは、ハロウィンを楽しめるオススメの手遊びを紹介しています。

ハロウィンで保育が盛り上がる!手遊びで盛り上がるアイデア集(21〜30)

パン!プキン

【ハロウィン手遊び】こどもが喜ぶ♪パン❗プキン 保育で使える
パン!プキン

ハロウィン手遊びのパン!

プキンをご紹介します。

幼児クラスはもちろん乳児クラスの子供たちも楽しめる、かわいらしい手遊びです。

この手遊びは音楽に合わせてパン!

と手を鳴らした後に両手で顔の前にかぼちゃを作って遊びます。

手をたたく回数がどんどん増えていくので先生や保護者の方をよく見てマネをしながら遊びましょう!

手足をしっかり伸ばして運動遊びの導入として楽しむのも、おもしろそうですね。

さぁ、手をたたく回数を間違えずにできるかな?

ハロウィン手遊び

【手遊び】【ハロウィン】保育園でも楽しくできますよ!!
ハロウィン手遊び

ハロウィンにオススメしたい手遊びです。

難しい動きはないので、乳児さんでもすぐにマネして楽しめます。

みんなで一緒にやれば、楽しさ倍増ですよ。

誰もが笑顔になってしまう、かわいくて、おもしろい手遊びです。

数遊びもできるので、幼児さんにもオススメ!

最後のほうは身体のバランスを取るのが難しいので、態勢を崩して大笑いする場面もあるかもしれません。

お化けがこわい子供も、この手遊びはキュートなので楽しみながら取り組んでくれるでしょう。

へんしんおばけ

【ハロウィン手遊び】保育で使える!こどもと楽しめる手遊び
へんしんおばけ

ハロウィンといえばおばけ!?

そんなおばけが主役の手遊び。

へんしんおばけをご紹介します。

おばけになりきる準備ができたら、さぁ!

ミュージックスタート!

へんしんが得意なかわいいおばけが、いろいろなものにへんしんします。

先生や保護者の方のマネをしながら一緒にへんしんしてみましょう!

黒猫やパンプキン、オオカミまで!?

慣れてきたらオリジナルポーズを考えて披露し合うのもおもしろそうですね。

子供たちがぶつからないように広い部屋で楽しんでくださいね!

ダンス「グーチョキパーでパンプキン」

おどってみた★グーチョキパーでパンプキン★
ダンス「グーチョキパーでパンプキン」

こちらはテレビ番組『しまじろうのわお』で放送されていた「グーチョキパーでパンプキン」のダンスです。

歌って踊りながら、ジャンケンを覚えられる、一石二鳥のダンスです。

多くのハロウィンにちなんだ歌はどこか暗くて怖い雰囲気がありますが、この曲はハッピーで楽しそうな雰囲気がありますよね。

ハロウィンパーティの締めとしてみんなで踊ってみましょう!

乳児さんでもピョンと跳ねたり、手を叩いたりするだけでも楽しめますよ。

かわいい仮装と一緒に盛り上がりましょう。

ピカブー

【ハロウィン手遊び】0歳から楽しめる簡単手遊び。保育や親子で盛り上がる。
ピカブー

英語でピカブーは、いないいないばあという意味です。

今回はハロウィンにちなんだピカブーの手遊びを紹介します。

0歳の子供も楽しめるいないいないばあ遊びを、音楽やリズムに合わせて楽しもう!

リズムが段々早くなっていくのでおもしろくてついつい笑ってしまいますが、ついていけるように頑張りましょうね!

そして、最後はおばけがどこかに飛んでいく!?

のも楽しいポイントです。

この手遊びは子供たちの笑顔を引き出します!

最後のおばけに注目して、みんなで盛り上がりましょう!

おばけがトントン

じゃんけん遊び「おばけがトントン」ハロウィン 歌詞付
おばけがトントン

いろいろな動物が登場するこの手遊びは、最後におばけがやってきます。

扉をたたく動物の特徴を手で表現。

最後のおばけのくだりではじゃんけんもできるので、ペアで遊んでみてくださいね。

パーティーで遊ぶときは、代表の先生とじゃんけんし、勝った子にはおやつをプレゼントすれば盛り上がりそうです。

動物の部分はアレンジもできるので、ハロウィンらしく、魔女やドラキュラなどを登場させてみてはいかがでしょう?

オリジナルのポーズをみんなで考えると楽しそうですね!

まじょ

【手遊び あそびうた】まじょ
まじょ

ハロウィンの定番の仮装といえば、その一つに「魔女」があると思います。

この歌は魔女になりきって、おまじないをかけていく手遊びです。

魔女の代名詞とも言える三角形の帽子を表現しつつ、おまじないのあとに体の指定された部分を軽く引っ張ります。

幼児さんなら引っ張った時の様子が笑えて楽しいですし、赤ちゃんとならふれあい遊びとして楽しめそうですよ。

ハロウィンパーティーで魔女の仮装をする子がいるなら、前に出てみんなにおまじないをしてもらうといいかもしれません。