ハロウィンが盛り上がる曲。パーティーのBGMにも最適な楽曲を一挙紹介!
年々盛り上がりが増している10月31日のハロウィン。
仮装したり、パーティーをしたり、さまざまな形で楽しまれる方も多いでしょう。
この記事では、そんなハロウィンを盛り上げてくれる曲をご紹介します!
ハロウィンソングとして人気の曲はもちろん、有名テーマパークのハロウィンイベントに起用されている楽曲や、ハロウィンの雰囲気にマッチするナンバーなど、ハロウィン気分を高めてくれる曲をセレクトしました。
最高の音楽とともに、記憶に残る最高のハロウィンを過ごしてくださいね!
- ハロウィンパーティーで聴きたい曲。オススメBGM
- ハロウィンにおすすめのK-POP。アーティスティックな世界観で楽しむ特集
- 【簡単ハロウィン気分】ハロウィンパーティにピッタリなBGM・テーマ曲
- 平成のハロウィンソング|パーティー気分を盛り上げる名曲を一挙紹介!
- 【昭和×ハロウィン】怖い歌詞や不穏な雰囲気でゾクっとする曲を一挙紹介!
- かわいいハロウィンソング集!子供も大人も楽しめるキュートな楽曲を厳選
- 切ない楽曲からパーティーソングまで!Z世代におすすめの秋ソング
- 【保育】ハロウィンで踊りたい!盛り上がるダンス曲集!
- 【高齢者向け】イベントで楽しむハロウィンソング。懐かしの曲から盛り上がる新定番まで
- 【2025】10代の方にオススメ!秋にぴったりなJ-POPの秋ソングまとめ
- 令和にリリースされたハロウィンソングまとめ
- ボカロのハロウィンソング特集【トリック・オア・トリート】
- ハロウィンの曲といえばこれ!カラオケで盛り上がる邦楽特集
ハロウィンが盛り上がる曲。パーティーのBGMにも最適な楽曲を一挙紹介!(31〜40)
君もゾンビですか ソンビですねCANDY TUNE

アイドルグループCANDY TUNEのハロウィンをテーマにしたナンバーです。
ゾンビというちょっぴり怖いモチーフを、中毒性の高いメロディーでキュートに表現しています。
「君も仲間?」と問いかけるような歌詞が、聴いているだけでワクワクさせてくれるんですよね!
この楽曲は2024年10月にリリースされた作品で、同月に開催された野外ライブではメンバーがゾンビメイクで登場し、楽曲の世界観を再現しました。
怖いのは苦手だけどハロウィン気分は満喫したい、そんなわがままをかなえてくれるダンスチューンです。
キャンディーレーサーきゃりーぱみゅぱみゅ

独創的な世界観で人気のきゃりーぱみゅぱみゅさんによる、ハロウィンの夜にぴったりのナンバーです。
プロデューサー中田ヤスタカさんが手掛ける、きらびやかで疾走感あふれるエレクトロポップサウンドがとても印象的。
甘い香りに包まれながら魔法のような世界を駆け抜けていく歌詞のイメージは、ハロウィンの非日常的な高揚感と見事に重なりますよね。
追いかけても消えてしまいそうなはかなさが、きゅんと胸を締め付けます。
本作は、彼女のデビュー10周年を記念して2021年10月にリリースされたアルバム『キャンディーレーサー』の表題曲。
カラオケで歌えば、ミステリアスでキュートな夜を演出できるはず。
ハロウィンのカラオケで友達と盛り上がる1曲として選んでみてはいかがでしょうか。
異世界混合大舞踏会 (feat. おばけ)星野源

映画『ゴーストブック おばけずかん』主題歌として使用されている楽曲です。
ポップな曲調とユニークな歌詞が子供の興味をひきそうな1曲です。
ハロウィンといえば、おばけをイメージする方も多いのではないでしょうか?
まさに、そんなおばけがテーマの曲ですよ!
サビはリズミカルで、思わず踊りたくなってしまうような印象です。
オフィシャルビデオのダンスを取り入れて、アレンジしながら踊ってみるのも盛り上がりそうですね!
ぜひ、取り入れてみてください。
わがままハロウィンDressing

ファンタジーな世界観を届けるDressingさんによる、とびきりポップなハロウィンソングです。
本作は、ハロウィンの夜に好きな仮装で自分を表現する楽しさを歌っています。
明るくアップテンポな曲調は、まるでテーマパークのパレードのよう。
聴いているだけで自己肯定感が高まるような、ポジティブな魅力にあふれています。
この楽曲は、2025年7月にリリースされたアルバム『かがみよ♡かがみ』に収録。
子供も大人も一緒に楽しめるので、家族や友人が集まるパーティーのBGMにぴったりです。
怪物YOASOBI

疾走感あふれるビートとダークなシンセサウンドが、聴く人の耳を一気に引き付ける楽曲です。
本作は2021年1月にリリース、テレビアニメ『BEASTARS』第2期オープニングテーマに起用されあました。
ikuraさんの力強くも悲痛なさけびのような歌唱が強烈なインパクトを残します。
歌詞では、偽りに満ちた世界で内なる本能と葛藤し「本当の自分とは何か」と問いながらも、大切な存在を守るためなら己が「怪物」となることも厭わない、悲しくも美しい決意を映し出しています。
物語性の高い音楽で世界観にひたりたい方にぜひ聴いてほしい1曲です。
ハロウィンが盛り上がる曲。パーティーのBGMにも最適な楽曲を一挙紹介!(41〜50)
p00ky★sp00ky:partyvalknee × Lilniina

ハロウィンの夜を彩る、怪しげな雰囲気がたまらない1曲です。
ラッパーvalkneeさんとLilniinaさんのコラボレーションで、サウンドプロデュースはTomgggさんが手がけています。
本作は、魔法の呪文のような言葉遊びと、ダークでありながらもポップなサウンドが合わさったダンスチューンで、パーティー的高揚感がすごいです。
歌詞からは、仮装をして日常を飛び出し、仲間たちと夜通し楽しむ、そんな情景が目に浮かびます。
お洒落でミステリアスなハロウィンを演出したいなら、ぜひとも。
ハロウィンモンスターちょこらび

みんなで踊り出したくなるようなポップなパーティーチューンです。
本作は2022年10月に公開された作品で、翌年リリースのアルバム『チョコレートキングダム』にも収録されています。
ハロウィンの怪しげな雰囲気もありつつ、それ以上に「かわいさ」と「楽しい混沌」が詰まった、グループのエネルギッシュな魅力が光る1曲です。
怖いBGMが苦手な方も安心して楽しめるので、家族や友人とのパーティーにピッタリですよ!