【ハロウィン工作】毛糸が大活躍!手作りアイデアとコツを紹介
ハロウィンの工作アイデアはたくさんありますが、この記事では毛糸を使った工作を中心にご紹介していきます。
家に余っている毛糸を使うのもよいですし、100円ショップや手芸屋さんで、色とりどりの毛糸のなかからお気に入りを選んでチャレンジするのもオススメです。
毛糸は扱いやすく、小さなお子さんの工作にも気軽に取り入れられる素材。
今回は子供から大人まで楽しめるアイデアを幅広くピックアップしましたので、ハロウィンの雰囲気を味わいたいときや、家のなかをハロウィンらしくデコレーションしたいときにぜひチャレンジしてみてくださいね。
【ハロウィン工作】毛糸が大活躍!手作りアイデアとコツを紹介(1〜10)
毛糸でくるくるハロウィンカップ

毛糸と紙コップを使ってジャック・オ・ランタンやモンスター、フランケンシュタインのカップを作ります。
まずは紙コップに両面テープを貼り、飲み口付近に2カ所穴をあけます。
剥離紙をとったら、毛糸をくるくると紙コップに巻いていきましょう。
画用紙で顔のパーツを作ったり、シールを使って表情をつけていきます。
モールを2色選び、ねじって束ねたらコップにあけた穴に通します。
取っ手のような形に整えたら準備万端。
天井からつるしたり、お菓子を入れてプレゼントしたりといろんな場面で活用でき、ハロィンを盛り上げてくれます。
ハロウィンカラーのポンポンリース

紫、緑、オレンジ、黒とハロィンカラーの毛糸を使って作る、ふんわり感がかわいらしい飾りです。
まずは毛糸を手に巻き付けて真ん中で結び目を作ったら、はさみを入れて丸いボール状に整えていきます。
これをたくさん作っていきましょう。
園芸用のフレームがあれば便利ですが、ない場合はダンボールでリースの土台を作りましょう。
ダンボールの土台に色をみながら接着剤でポンポンを貼りつけます。
親子でどこに何の色を置こうかと話しながら作るのも楽しいですよ。
完成したリースは玄関や、壁、リビングに飾ることで、ハロウィンパーティーにピッタリの雰囲気になりますよ。
ハロウィンの黒猫

毛糸とトイレットペーパーの芯で作る、かわいい毛むくじゃらの黒猫です。
トイレットペーパーの芯は、丸い筒の形を利用しつつ、切ったり貼ったりが手軽にできて、便利ですよね。
芯の土台が完成したら、黒い毛糸をぐるぐると巻き付けていきましょう。
頭と胴体、しっぽを接着剤で調整していきます。
黒猫の体ができたら、フェルトで作った耳や帽子を両面テープで付けましょう。
あとは可愛くリボンと鈴、丸シールで作った目玉を付けたら、愛きょうたっぷりのモフモフ黒猫たちの完成です!
くるくる毛糸のおばけ

トイレットペーパーの芯を使って、くるくる動きが楽しいオバケたちを作ってみてはいかがでしょうか。
用意するものは、トイレットペーパーの芯、毛糸、セロハンテープ、ハサミ、色ペンなど。
家にあるものでできるので、気軽にチャレンジできますよ。
ギョロッとした大きな目や三角の目のオバケたちに、オレンジや黒、赤の毛糸をぐるぐると巻きつけていきましょう。
くるくると転がるので、アイデア次第でいろんな遊び方ができそうですね。
100均アイテムで作るハロウィンリース

100均アイテムでできるハロウィンパーティーにピッタリのリースです。
リースの土台、毛糸、飾りなど自分の好みのものを買いそろえましょう。
まず、リースの土台の周りに両面テープを貼って、毛糸をぐるぐると巻きつけていきます。
ハロウィンなので紫と黒や、オレンジなどが合いそうですね。
次に、ジャック・オー・ランタンやオバケ、魔女などインパクトのある飾りを接着剤で付けます。
あとはリボンなどデコレーションを楽しんで、かわいいリースに仕上げてくださいね!
おばけモップ
https://www.instagram.com/p/CxXyWt_JKYM/魔女のほうきの様な、毛糸のおばけモップ。
マスキングテープを巻きつけた割り箸に、束ねた毛糸を付けて作ります。
毛糸の束は、空の牛乳パックや厚紙毛糸をグルグルと巻きつけてから中央をカット。
すると、簡単に毛糸の束ができます。
ハロウィンのモップに目を付ければ、完成です。
ビニールヒモではなく、毛糸を使うことでふんわりとしたモップが作れますよ。
オレンジ色の毛糸で作るとジャックオーランタンのようにも仕上がります。
ハロウィン以外にも、お子様のおままごとのお掃除アイテムとしてもオススメです。
おばけランタン
https://www.instagram.com/p/CjIUk7dpe9E/ハロウィンの装飾をペットボトルで作ってみましょう。
おばけランタンは、小さめの空のペットボトルで作ります。
ペットボトルの底をカットしますが、アイロンをカットした面に少しつけてみてください。
カットしたところのデコボコがなくなり均一になるそうです。
ペットボトルに毛糸をグルグル巻いていきます。
ランタンの明かりには、ワイヤーのライトを使ってみてくださいね。
顔のパーツを付けてお部屋につるせば、ハロウィンの雰囲気を盛り上げるインテリアとなるでしょう。







