RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

手作りで楽しむ!ひげのアイデア集

今回は手作りで楽しむヒゲのアイデアをご紹介いたします。

サンタクロースのような白くてもじゃもじゃしたおひげや、黒くてかっこいいつけひげなど、ひげにもいろいろな種類がありますよね。

今回はそんなひげを、身近な素材や100円ショップで購入できる素材を使って作れる、楽しいひげのアイデアが盛りだくさんです。

作ったひげをつけひげにして楽しんだり、ひげモチーフの小物を作って楽しんだり、楽しみ方はさまざまなので、ぜひ記事を参考に作ってみてくださいね!

手作りで楽しむ!ひげのアイデア集

綿でつくるサンタさんのおひげ

[超簡単] サンタさんのおヒゲの作り方 | 知育遊び |
綿でつくるサンタさんのおひげ

クリスマスシーズンに、子供達とサンタクロースの作品を作るご家庭もあるでしょうか?

作品を作ったら、遊べる仕掛けがあるとさらに楽しめますよ。

サンタクロースを段ボールや厚紙に描いてみましょう。

ここでポイントはひげを大きく描くこと。

サンタクロースの形にカットし、さらにひげの部分も切り抜きますよ。

切り抜いたひげのところに、裏から透明なテープを貼ってください。

すると、表向きにするとひげのところが粘着するようになっています。

粘着したところに、綿をつけていけばもこもこおひげがかわいいサンタクロースの完成です。

ひげを後から子供達も楽しみながら付けられそうですね。

ぜひお試しくださいね

毛糸でつくる長いひげ

@aubrelius

This took me 4 hours to make and I love how it turned out! #markl#howlsmovingcastle#aubreliusmade#stepbystep#cosplay#beard#fyp#crafting

♬ Sleepy Time Beats – Redpestbeats

ハロウィンやクリスマスなど、仮装するイベントで大活躍しそうなひげのご紹介です。

毛糸を使って、作っていきますよ。

毛糸をひげの長さに合わせてカットし、生地に貼り付けていきましょう。

貼り付けるのは、グルーガンを使うことをオススメします。

グルーガンは、強力な接着力があり接着のスピードも速いので使ってみてくださいね。

完成品は毛糸ならではの、直線的なひげが味のある雰囲気を作りますよ。

簡単に作れるので、仮装するイベント用に作ってみてはいかがでしょうか?

もじゃもじゃひげの妖精トムテ

北欧の伝承に登場する妖精のトムテ。

農家の屋根裏や納屋に住み、家畜の世話や住んでいる人に幸せをもたらす守り神とも言われていますよ。

さらに、北欧ではサンタクロースの代わりとして親しまれています。

よく、クリスマスが近づくとトムテの人形を飾ってある光景をみることもあるのではないでしょうか?

そんなトムテの人形を作ってみましょう。

トムテは長い三角形の帽子と、もじゃもじゃのひげが特徴です。

ひげはフェルト生地にフワフワの毛糸を使うと、トムテの長いもじゃもじゃのひげの雰囲気を出せますよ。

毛糸は100円ショップでも販売している、マーブルキャットがオススメです。

12月になったら、作ったトムテを飾ってみてくださいね。

フリーステッチングでつくるヒゲブローチ

フリーステッチングでヒゲブローチ作ります🥸#フリーステッチング #ハンドメイド #パンチニードル #ヒゲ #diy #handmade
フリーステッチングでつくるヒゲブローチ

フリーステッチングは、専用の針でプチプチ刺すだけでできる簡単な刺繍です。

絵を描くように刺繍が楽しめますよ。

フリーステッチングで、ひげを作ってブローチにしてみましょう。

表面がモコモコした気持ちがいい手触りのブローチが作れますよ。

着ている洋服の、かわいいワンポイントになること間違いなしですね。

さらに、金具を変えると、ひげのカチューシャにもアレンジできますよ。

針や糸がセットになったスターターキットもあるので、使ってみるといいかもしれませんね。

レジンでつくるネコのひげ立て

猫のひげ立てをレジンで作る方法 / ねこのヒゲ立ての作り方 / Uvresin
レジンでつくるネコのひげ立て

みなさん、ネコのひげは縁起物だそうですよ。

実は自然に落ちたネコは、金運アップや幸運を招くと言われています。

ネコのひげをお守りにしたい、と思う方もいるかもしれませんね。

そこで、立たせておけるネコひげ立てをご紹介します。

すばらしいご利益のあるねこのひげですから、デザインにもこだわりたいですよね。

そこで、レジン作品に挑戦してみてはいかがでしょうか?

専用のレジンの液体やライトや型なども必要ですが、その分お守りにふさわしい作品が作れますよ。

着色もできるので、飼っているネコをデザインしてみてはいかがでしょうか?

おわりに

手作りで楽しめるヒゲのアイデアをご紹介しました。

手軽に作れるアイデアから、時間をかけてじっくり取り組むアイデアまでいろいろご紹介しましたが、どれを作ろうか迷ってしまいそうですね。

一人で作ってもお友達と一緒に作ってもきっと盛り上がると思うので、ぜひ作ってみてくださいね!