RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

ビンゴカードの手作りアイデア

イベントの定番ゲームといえば「ビンゴゲーム」。

数字で作られたビンゴカードを使って、タテ・ヨコ・ナナメの列をいずれかそろえたら勝ちという遊びですね。

しかし最近では、数字以外の手作りビンゴが人気なのをご存じでしょうか?

自然や身の回りにあるもの、クリスマスやハロウィンなどのイベントにちなんだものなど、さまざまなビンゴがあります。

ひらがなや数字といった、勉強に役立つアイデアもあるんですよ。

いろいろな手作りアイデアを紹介するので、ぜひ参考にして作って遊んでみてくださいね!

ビンゴカードの手作りアイデア(11〜20)

キャンプビンゴ

近年盛り上がりを見せているキャンプのレクリエーションとしてもオススメなビンゴゲームです。

ビンゴカードに数字ではなくキャンプに関連するアイテムを記入し、実際にキャンプ場を歩いて任意のアイテムを見つけるというルールのため、遊びながら周囲を散策できますよ。

それまで見えなかった発見があったり、見つけ切れなくてまた挑戦したくなったりなど、キャンプでの楽しみが増えることまちがいなしです。

ご家族とでもお友達とでも遊べる、新たな発見ができるビンゴゲームです。

クリスマスのビンゴカード

子供たちが大好きなクリスマスにまつわるイラストで、ビンゴゲームはいかがでしょうか。

手作りをするときに、子供と一緒にアイデアを出し合うのも楽しいですね。

クリスマスツリー、トナカイ、サンタクロースはもちろん、オーナメントや手袋、プレゼントなど、アイテムは無数に出てきますよ。

ビンゴを読み上げる方も、イラストを消していく方もワクワクする、不思議なクリスマスマジックに便乗して、ゲームも盛り上げていってください!

名前ビンゴカード

学校のクラスや社内の交流にもつながりそうな、名前ビンゴ!

数字ではなく、誰かの名前をマス目に書きます。

クラスメイトや同じ部署にいる人の名前を書いたり、芸能人やアニメキャラクターの名前を書いたりなど、名前と一言で言ってもいろんなカードが作れそうですね。

まだ新しいクラスになって間もない、新入社員が入って間もないときなどにおこなえば、それぞれの名前を覚えるきっかけにもなります。

名前を読み上げられたら自己紹介など、プラスのオプションをつけるのもいいかもしれませんね!

数字ビンゴ

【おうちにあるもので簡単!】手作りビンゴで数字を学ぼう!
数字ビンゴ

4歳児以上のお子さまにオススメの、家にあるもので作れる数字のビンゴゲーム。

遊びの延長線上で、数字に興味を持てますよ。

また、空間認識の力が身につくのも嬉しいですね。

準備するものは、ペンと紙、ハサミ、ペットボトルのフタ、シール、袋、そしてカレンダーやテレビのリモコン、時計など、数字の書いてあるものです。

最初に部屋の中から数字を探したり、数字のコマを作ったりといった作業も楽しめて、一挙両得ですよ!

英語のビンゴカード

外は雨だし家族でゆるーく英語でビンゴ遊び!|簡単|知育|ゲーム|手作り|室内遊び|おうち遊び
英語のビンゴカード

アルファベットや英単語を使用したビンゴゲームは、遊びながらも英語に親しみを持ってもらえるのではないでしょうか。

ランダムにアルファベットが書かれたビンゴカードを用意し、指定された英単語の頭文字となるアルファベットを見つけてビンゴを進めていきます。

英単語のスペルがわからないとビンゴが進まないため、繰り返すことで自然に英語を覚えていくきっかけにもなりますよ。

ただし、英語スキルに差がある場合には勝ち負けが偏ってしまうため、苦手な方に合わせて進めていきましょう。

おさんぽビンゴカード

外をお散歩していると目に入ってくるものをテーマにしたビンゴカードです。

お散歩中に見つけたものをチェックしてビンゴを目指すため、お子様から高齢者の方まで楽しめるのではないでしょうか。

また、制作する人も実際にビンゴカード用のアイデアを探しに歩き回らなければいけないため、自然に運動にもつながり一石二鳥かもしれませんね。

普段の散歩で見飽きてしまった景色も新鮮に感じる、レクリエーションとしてもオススメのビンゴゲームです。

ビンゴカードの手作りアイデア(21〜30)

アルファベットビンゴ

英語とフォニックスでビンゴ!アルファベットビンゴ
アルファベットビンゴ

3歳ごろから遊べる!

アルファベットビンゴのアイデアをご紹介しますね。

使用するのはビンゴカード、アルファベットが1つずつ書かれたカードです。

遊び方は、アルファベットカードを1枚引いて、大きな声で読み上げます。

ビンゴカードに指定されたアルファベットがあったら、チップを置いていきましょう。

チップが縦、横、斜めにそろったらビンゴです!

基本の遊び方に慣れてきたらイラストを合わせたり、カルタのような遊び方などにアレンジして遊んでみましょう。

おわりに

ビンゴカードの手作りアイデアはいかがでしたか?

ビンゴって、アイデア次第でいろいろな楽しみ方ができるのが嬉しいですよね。

ビンゴカードは手書きやアプリで作れますが、無料でダウンロードできるものもあるので、うまく活用してみてくださいね。