RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

布おもちゃの手作りアイデア。赤ちゃんが喜ぶおもちゃ

赤ちゃんは好奇心が旺盛で、おもちゃを口に入れたり、ポーンと投げてみたりして楽しみますよね。

好きにさせてあげたいけれど、ケガをしちゃうかも……と見ていると心配になると思います。

そこでこの記事では、布おもちゃのアイデアを紹介しますね。

布おもちゃはあたってもケガしにくく、また布だけで作られたおもちゃは洗濯できるので衛生面でも安心!

子供が喜ぶさまざまなアイデアを集めたので、ぜひ参考にして作ってみてくださいね!

布おもちゃの手作りアイデア。赤ちゃんが喜ぶおもちゃ(1〜10)

食育パペット

口から食べてお腹にたまる食育パペットの作り方
食育パペット

食育にも役立つかわいいパペットの作り方をご紹介します。

パペットは大人の手が入るサイズに、フェルトを使って作っていきます。

同じ型の3枚の布を使い、手を入れる部分と食べ物のマスコットが入っていくポケットの部分を作ります。

ポケットは後からマスコットが出せるように下に面ファスナーを縫い付けましょう。

パペットの口に入るサイズのおにぎりやりんご、食べ物のマスコットも作りましょう。

くまやネコ、イヌなどお子さんが好きな動物で作ってみてはどうでしょうか?

お手玉

簡単お手玉の作り方|赤ちゃんや子どもの知育おもちゃ【DIY】
お手玉

お手玉は昔から愛されている定番のおもちゃですね。

市販のものがたくさん販売されていますが、簡単に手作りできるのでぜひお好みの布で作ってみましょう!

まず、長方形の布を1枚用意します。

半分に折って輪になっている反対側を並縫いします。

さらに左右の片方を並縫いし糸をぎゅっと引っ張り三回くらい巻き付け玉止めしてください。

布を裏返し小豆を入れて、口を閉じたら完成です!

とても簡単なので、いくつか作って親子で、お友達同士で遊んでみてくださいね!

動物輪投げ

赤ちゃんからも楽しめる、かわいい投げ輪のアイデアです。

こちらの輪は一つひとつに動物の顔がついていて、すべてを引っ掛けるとまるで動物たちが集まっているみたいに見えてかわいいんですよね。

中に詰めるのは綿かハギレが良いでしょう。

赤ちゃんは何でも口に入れますし、たたいたり投げたりして遊ぶので、やわらかいと安心です。

また布だけで作ると洗えますし、衛生的にも安全ですよ。

カラフルな布を使って、お好きな動物でぜひ作ってみてください。

布おもちゃの手作りアイデア。赤ちゃんが喜ぶおもちゃ(11〜20)

面ファスナーはがし

【手作りおもちゃ マジックテープはがし】中野区の保育士さんが幼児が喜ぶ手作りおもちゃを伝授します。
面ファスナーはがし

材料があればすぐに作れてしまう簡単なおもちゃ、面ファスナーはがしをご紹介します。

好きな長さに切った面ファスナーの端に穴あけパンチを使って穴を空け、その穴にヒモを通してギュッと結べばもう完成です。

面ファスナーをベリベリとはがしたり、またくっつけたり。

ヒモがあるので片方をなくしてしまうという心配がありません。

そして小さなお子さんが口に入れてしまっても洗って乾かせるので衛生的に遊べます。

いろいろな色、長さで作ってみてくださいね。

ぷっぷ!押すと音が鳴るおもちゃ

ぷっぷ!カンタンに作る赤ちゃんのおもちゃ これでもすごく喜んでくれました(笑)Easy baby toy sewing 五ヶ月頃のなめなめがはじまる 離乳食開始時期くらいからどうぞ!
ぷっぷ!押すと音が鳴るおもちゃ

乳児向けのおもちゃ、押すとぷっぷ!と音が出る布おもちゃの作り方をご紹介します。

音がなる素材は手芸用品店で販売しています。

余り布などを用意して、布を中表にして縫い合わせて裏返し、中に音のなる素材を入れて口を縫い合わせれば完成、という簡単な作り方です。

お子さんが手に通せるようにゴムを入れた布を縫い付けてもいいですし、使い古したガーゼなどを使うと手触りもよいのでオススメです。

他にも中に鈴を入れたものを作ったり、バリエーションが違うものを作ってみても。

タオルで作るかわいい犬のぬいぐるみ

タオルで作る 可愛い犬のぬいぐるみ 簡単 初心者
タオルで作るかわいい犬のぬいぐるみ

どこの家庭にもある洗顔用のタオルを使って、かわいらしい犬のぬいぐるみを作ってみようという内容です。

まずはタオルをカットして、同じ形が2枚重ねになっている形を作ります。

その同じ形の2枚に切込みを入れてから縫い合わせ、表にかえしてから中に綿を詰め込んでいきます。

あとは糸で全体の形を整え、フェルトで作った顔などのパーツを取り付ければ完成です。

タオルの色や表情をアレンジすれば、さまざまな見た目のぬいぐるみが作れそうですね。

タオルで作るヘンテコ動物

型紙なし初心者でも簡単に作れるタオルで作るうさぎみたいなクマみたいなヘンテコ動物のぬいぐるみの作り方
タオルで作るヘンテコ動物

タオルは顔を拭いたりなど、日常で欠かせないアイテム、そのやわらかさが大きな魅力ですよね。

そんなタオルのやわらかさを利用して、かわいらしい動物のマスコットを作っていきましょう。

作りたい動物の形にタオルをカット、2枚を縫い合わせてから中に綿をつめて動物の形に仕上げていきます。

あとは動物に見えるように、フェルトで作った顔などのパーツを取り付ければ完成です。

使用するタオルの色や綿の詰め方、パーツの形などでオリジナリティを出していくのもオススメですよ。