布おもちゃの手作りアイデア。赤ちゃんが喜ぶおもちゃ
赤ちゃんは好奇心が旺盛で、おもちゃを口に入れたり、ポーンと投げてみたりして楽しみますよね。
好きにさせてあげたいけれど、ケガをしちゃうかも……と見ていると心配になると思います。
そこでこの記事では、布おもちゃのアイデアを紹介しますね。
布おもちゃはあたってもケガしにくく、また布だけで作られたおもちゃは洗濯できるので衛生面でも安心!
子供が喜ぶさまざまなアイデアを集めたので、ぜひ参考にして作ってみてくださいね!
- フェルトの手作りおもちゃ。簡単でかわいいアイデア
- 身近なアイテムで手作りのぬいぐるみ!初心者にもオススメのアイデア集
- 【保育園】乳児がよろこぶ手作りのおもちゃ
- 布絵本の手作りアイデア。赤ちゃんへの素敵な贈りもの
- ベビーグッズを手作りしよう!人気のハンドメイドレシピを紹介
- 【知育】モンテッソーリ風手作りおもちゃのアイデア
- 身近な材料で作れる!1歳児にオススメ手作りおもちゃのアイデア集
- 【保育】簡単に作れる!0歳児が喜ぶ手作りおもちゃ
- 手作りで楽しむ、アンパンマンのアイデア集
- 手作りしよう!フェルトとマジックテープを使ったおもちゃ
- 簡単手作り!100均や身近なもので簡単に作れる知育玩具を紹介
- 【こども向け】手作り歯磨き人形のオススメアイデア集
- ベビージムの手作りアイデア。赤ちゃんのおもちゃをDIYしよう!
布おもちゃの手作りアイデア。赤ちゃんが喜ぶおもちゃ(11〜20)
くるくるロール

子供にトイレットペーパーで遊ばれてトイレが紙だらけに!
そんな経験をした保護者の方も多いのではないでしょうか。
子供ってどうしてもトイレットペーパーを見ると引き出さずにはいられないみたいですね。
そこで、こちらのおもちゃを作ってみてはいかがでしょうか?
正方形にした布を何枚か縫い合わせ長さを出し、程度な長さにカットしたラップの芯に端を接着します。
あとは芯にヒモを通せば完成!
布部分をラップの芯に巻いたら壁に引っ掛けて、トイレットペーパーのかわりに子供に引っ張り出して遊んでもらいましょう!
お手軽シマエナガ

白くてやわらかい見た目が印象的なシマエナガを、ファーの生地を使って作ろうという内容です。
生地のやわらかさをどのようにいかすのか、どのくらいの丸みに仕上げるのかが重要なポイントですよね。
生地は型紙を使ってカット、生地を縫い合わせてから綿を詰め込んで丸い形に仕上げてきます。
胴体と尾羽を組み合わせてから綿をつめていくので、最終的な形をイメージしながら縫い合わせるのも大切かもしれませんね。
綿をどのくらい詰め込むかによって、印象が変わるところもおもしろいポイントですね。
布絵本

紙の本は口に入れたりやぶって遊んでしまう……そんな時は布絵本を作ってみてはいかがでしょうか?
物語で作ってみても良いですし、仕掛け絵本にしても良いですね。
音が鳴ったり、ボタンでパーツを取ったり外したりできたり、ヒモも通しで遊べたりすると楽しいのではないでしょうか。
布絵本のアイデアはたくさんあるので、ぜひお好きなアイデアを探してみてください。
妊娠中に作って、生まれてくるわが子へプレゼントするのもオススメですよ!
積み木
積み木は積んだり壊したり、いろいろな遊びを楽しめるおもちゃですよね。
絵や文字が書いてあったり、カラフルな色やさまざまな形のものもあって長いあいだ楽しめます。
そんな積み木を布で作ってみませんか?
積み木は固い素材で作られていることが多いので、投げたりすると危ないと分からない年齢の子に渡すのは少し心配です。
しかし布でできていれば安心!
ぜひカラフルなかわいい布で作ってみてくださいね。
中は綿を詰め、底に固さがほしい時は厚紙を敷いてみてください。
クタッとかわいいおすわりくまちゃん

ファーの素材を使って作るくまが座った形のぬいぐるみ、やわらかさと見た目の脱力感が魅力ですよね。
ファーがついた生地を縫い合わせて中に綿を詰め込んでいくという手順で、この詰め方によっても最終的な脱力感が変わりますね。
顔や胴体、手足などのパーツを作り、それを自然な境目を意識してつなげ、細かいパーツを取り付ければ完成です。
それぞれのパーツのサイズや使う色など、細かいところにしっかりとこだわって作っていきましょう。
タオルで作るかわいい犬のぬいぐるみ

どこの家庭にもある洗顔用のタオルを使って、かわいらしい犬のぬいぐるみを作ってみようという内容です。
まずはタオルをカットして、同じ形が2枚重ねになっている形を作ります。
その同じ形の2枚に切込みを入れてから縫い合わせ、表にかえしてから中に綿を詰め込んでいきます。
あとは糸で全体の形を整え、フェルトで作った顔などのパーツを取り付ければ完成です。
タオルの色や表情をアレンジすれば、さまざまな見た目のぬいぐるみが作れそうですね。
布おもちゃの手作りアイデア。赤ちゃんが喜ぶおもちゃ(21〜30)
タオルで作るヘンテコ動物

タオルは顔を拭いたりなど、日常で欠かせないアイテム、そのやわらかさが大きな魅力ですよね。
そんなタオルのやわらかさを利用して、かわいらしい動物のマスコットを作っていきましょう。
作りたい動物の形にタオルをカット、2枚を縫い合わせてから中に綿をつめて動物の形に仕上げていきます。
あとは動物に見えるように、フェルトで作った顔などのパーツを取り付ければ完成です。
使用するタオルの色や綿の詰め方、パーツの形などでオリジナリティを出していくのもオススメですよ。





