【手作り】卒団式の飾り付け。卒団を祝う飾りのアイデア
所属するチームを卒業する選手を送り出す「卒団式」。
これまでの試合や大会の振り返りや、在団生や監督からのメッセージ、記念品贈呈などがおこなわれる式で、選手たちを温かく迎える会場の飾り付けを考えている方もいらっしゃるでしょう。
そこでこの記事では、卒団式の会場にピッタリの飾りつけアイデアを集めました。
室内のデコレーションだけでなく、部活をテーマにしたアイテムを作ったり寄せ書きを書いたりする場面でも生かせるアイデア満載ですので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
- 送別会を盛り上げる手作りの飾り付け。お別れ会にオススメの飾り
- 【別れ】卒団式にオススメな感動・涙の邦楽まとめ
- 卒園式にオススメの飾り付け。手作りの壁面飾りや装飾アイデア
- 謝恩会を彩る、おしゃれな会場デコレーションアイデア集
- 卒業祝いに贈る手作りプレゼント。感謝や激励の気持ちが伝わる贈りもの
- 【卒園式】先生方必見!卒園式を彩る壁面アイデア集
- 【中学生向け】お別れ会を盛り上げるレクリエーションのアイデアまとめ
- 【卒業ソング】吹奏楽でオススメのJ-POP|感動する曲をご紹介
- 【小学生向け】お別れ会に楽しむ オススメのレクリエーション
- 【ありがとう】卒園式・謝恩会にぴったり!先生に贈る歌まとめ
- 【思い出作ろう!】高校生のお別れ会にオススメの盛り上がるレク
- 【青春のドラマを彩る!】運動会・体育祭にピッタリな感動ソング
- 学校で盛り上がる感動のサプライズアイデア
【手作り】卒団式の飾り付け。卒団を祝う飾りのアイデア(21〜30)
手書きPOP

オリジナリティを追求したいなら、手書きPOPの製作もオススメです。
手書きPOPとは、もともとは店員がお客さんの購買意欲を高めるために書くPOPのことです。
話題の商品や、注目してほしいコーナーにPOPがあるのを見たことがあるのではないでしょうか。
あれをイメージしつつ手掛けてみてください「卒業おめでとう」などメッセージを入れたり、イラストを描いたりしてみてください。
文字のふちを太くすると、手書きPOP感が強まりますよ。
輪つなぎ

実はさまざまな活用法がある、輪つなぎを紹介します。
輪つなぎとは、帯状の紙を円形にし、連結させた飾りのことです。
壁に飾るのはもちろん、ネックレスのようにして首から下げたり、リボンの代用品としてプレゼントボックスに飾ったりできますよ。
作る紙はなんでもOKなので、気に入るものを探してみてくださいね。
折り紙や画用紙、もしくはチラシや包装紙などが考えられますね。
また、百円均一などに売っている短冊風飾りも活用できそうです。
おわりに
野球やサッカー、バスケットボールをはじめ、さまざまな部活に打ち込んできたメンバーの卒団を祝う手作りのアイテムを紹介してきました。
スポーツや文化系など、所属するチームに合わせてアレンジするのもオススメです。
チームメイトの写真やトロフィーとともに、選手たちを温かい気持ちで送り出せる卒団式向けの飾り付けを、ぜひ会場に飾ってみてくださいね。