RAG Music卒業ソング
素敵な卒業ソング
search

【手作り】卒団式の飾り付け。卒団を祝う飾りのアイデア

所属するチームを卒業する選手を送り出す「卒団式」。

これまでの試合や大会の振り返りや、在団生や監督からのメッセージ、記念品贈呈などがおこなわれる式で、選手たちを温かく迎える会場の飾り付けを考えている方もいらっしゃるでしょう。

そこでこの記事では、卒団式の会場にピッタリの飾りつけアイデアを集めました。

室内のデコレーションだけでなく、部活をテーマにしたアイテムを作ったり寄せ書きを書いたりする場面でも生かせるアイデア満載ですので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

【手作り】卒団式の飾り付け。卒団を祝う飾りのアイデア(21〜30)

輪つなぎ

【折り紙】輪飾りの作り方【origami】How to make a ring decoration
輪つなぎ

実はさまざまな活用法がある、輪つなぎを紹介します。

輪つなぎとは、帯状の紙を円形にし、連結させた飾りのことです。

壁に飾るのはもちろん、ネックレスのようにして首から下げたり、リボンの代用品としてプレゼントボックスに飾ったりできますよ。

作る紙はなんでもOKなので、気に入るものを探してみてくださいね。

折り紙や画用紙、もしくはチラシや包装紙などが考えられますね。

また、百円均一などに売っている短冊風飾りも活用できそうです。

部活の帽子

【折り紙/折り方】帽子(ベースボールキャップ)-How to fold origami “Hat(Baseball Cap)”.
部活の帽子

普段の活動で、チームのキャップをかぶっていた方も多いでしょう。

そこで提案したいのが、折り紙で作るキャップのアイデアです。

好きな色の折り紙でキャップを折り、そこにチームの名前やマークなどを書いてみてはいかがでしょうか。

退団したらキャップを被る機会はなくなると思いますが、このミニチュアサイズのキャップをかぶっておけば、いつでもチームを思い出せるはずです。

合わせてユニフォームなどを折るのもすてきですね。

おわりに

野球やサッカー、バスケットボールをはじめ、さまざまな部活に打ち込んできたメンバーの卒団を祝う手作りのアイテムを紹介してきました。

スポーツや文化系など、所属するチームに合わせてアレンジするのもオススメです。

チームメイトの写真やトロフィーとともに、選手たちを温かい気持ちで送り出せる卒団式向けの飾り付けを、ぜひ会場に飾ってみてくださいね。