ランプシェードの手作りアイデア。おしゃれなインテリアを作ろう!
調光に役立つランプシェードは、インテリアとしても人気がありますよね。
お部屋の雰囲気に合わせて手作りしたいと考えている方もおられるのではないでしょうか。
そこでこの記事では、ランプシェードの手作りアイデアを紹介します。
和紙、割りばし、紙粘土、布、ひもなど、さまざまな材料で作るアイデアがありますよ。
100均アイテムを使ったり、廃材で作れるランプシェードも多いので、子供の工作アイデアを探している方もよければ参考にしてみてくださいね。
- 【大人向け】簡単だけどすごい工作。オシャレで見栄えのする作品集
- 牛乳パックを使った提灯とランタンの手作りアイデアまとめ
- 【お手軽簡単】100円ショップの素材でできる人気のDIYアイデア
- 【クラフト】手作りステンドグラスのアイデア集【DIY】
- 提灯の手作りアイデア。お祭り飾りを作ってみよう!
- 【子ども向け】ひな祭りに飾りたい!つるし雛の手作りアイデア集
- お正月飾りを楽しく手作り!簡単&おすすめアイデアを厳選
- 【DIY】手作りを楽しもう!冬飾りアイデアまとめ
- キャンドルの手作りアイデア。作り方とアレンジ方法
- 大人が楽しめる画用紙の工作アイデア。小物からおしゃれなインテリアまで
- 【大人かわいい】雑貨・インテリア小物の簡単ハンドメイドアイデア
- ティッシュケースを手作りしよう。オシャレで簡単なアイデアまとめ
- 【簡単】実用的な手芸アイデア。初心者の方にも!
ランプシェードの手作りアイデア。おしゃれなインテリアを作ろう!(11〜20)
雪だるまのランプシェード

「雪だるまのランプシェード」をご紹介します。
はじめに、100均でも買えるガラスビンに、テープでトレーシングペーパーを貼ります。
次に、雪だるまのパーツを飾りましょう。
ポイントは、ふわふわの毛糸で作った帽子。
厚紙に両面テープを貼って、円形を作ります。
ビンより大きくないと、帽子がはまらないので注意しましょう。
できた土台に毛糸を巻きつけて、ハサミで形を整えたら帽子の完成。
手作りの温かみがほっこりさせてくれる作品ですね。
ステンドグラス風ランプシェード

「ステンドグラス風のランプ」をご紹介します。
自由な形に切るので、作る人の個性が出るおもしろい作品ですよ。
色画用紙は厚すぎるため、厚口の上質紙を用意しましょう。
はじめに、紙を二等辺三角形に折ったら、ハサミで切っていきます。
このとき、先端と一番下の辺は切らないように注意してくださいね。
次に、プッシュピンで小さな穴を空け、切り取った部分にスティックのりで花紙を貼ります。
花紙を重ねることで灯りをともしたときに透けて見えるので、きれいな仕上がりになりますよ。
おわりに
ランプシェードの手作りアイデアをご紹介しました。
お部屋に合いそうなデザインのランプシェードは見つかりましたか?
紙を使って作るタイプはデザインを自分らしくアレンジしやすいので、子供の工作にもオススメですよ。
大人の方は、麻ひもを編んだりつまみ細工で作ったり、少し難しいアイデアにも挑戦してみてくださいね!