【手作り】素直な気持ちが伝わる寄せ書きのアイデア
学校を卒業する友達や先輩、会社から転勤や退職する同僚などに向けて感謝や激励の思いを伝える寄せ書き。
お別れ会や卒業の日に、それぞれのメンバーが素直な気持ちを書いた色紙やアルバムを贈ることが多いかと思います。
心のこもった寄せ書きのアイデアをお探しの方もおられるでしょう。
そこでこの記事では、手作りの寄せ書きのアイデアをまとめてピックアップしました。
オシャレな雰囲気がただようものから温かみのあるイラストまで、シーンに合わせて活用できる手作りの寄せ書きをぜひチェックしてみてくださいね。
- 送別会・お別れ会のサプライズ・アイデア【2025】
- 手作りのお祝いカードのアイデア。メッセージカードの作り方
- 【手作り】部活を引退する大切な人に贈るプレゼントのアイデア
- 【保育】異動や退職に|手作りの色紙アイデアまとめ
- 【卒園】お世話になった先生に贈る手作りプレゼント
- 【子供向け】手作りのメッセージカードのアイデアまとめ
- 感謝や祝福の気持ちが伝わる手作りの花束のアイデア集
- 【手作り】心に残る、卒園証書の手作りアイデア集
- ありがとうの気持ちが伝わる動画。感謝を届けるムービーのアイデア
- 卒業文集や色紙に使えるかわいい手書きイラストのアイデア集
- 卒業生に贈りたい言葉&名言。お祝いの気持ちを込めて
- 【敬老の日】気持ちが伝わる!手作りメッセージカードのアイデアをご紹介
- 一日の気分を上げてくれる!日めくりカレンダーの手作りアイデア集
【手作り】素直な気持ちが伝わる寄せ書きのアイデア(1〜10)
花束イラスト

花束をモチーフにした寄せ書きです。
まず色紙の下の端に手を広げて置き、指先に小さな花を描いていきます。
次に親指と小指の外側に線を引き、花束の根元部分を作ります。
色紙の真ん中にも花を描いたら、その周りに実際にコメントを書く枠を必要な人数分書き入れていきましょう。
最後にマジックや色鉛筆でカラフルに仕上げれば完成です。
卒業する先輩や退職する上司に渡す花束代わりにもなりますし一石二鳥です。
ぜひチャレンジしてみてください!
部活のイラストフレーム

部活動のユニフォームや道具などをモチーフにした、各々のメッセージを囲むフレームです。
イラストで部活動をしっかりとイメージしてもらう内容は、引退を見送る寄せ書きにピッタリではないでしょうか。
ユニフォームの輪郭を淡い色で描いた後に黒でしっかりと囲む手順で、メッセージはしっかりと目立つようにしましょう。
ユニフォームの周りを使用していた道具のイラストで彩っていくと、部活動を表現していることがより伝わりやすいかと思います。
LINE風コルクボード

生活に欠かせない連絡用アプリになった「LINE」をモチーフにしたコルクボードです。
LINEの背景らしい緑色の画用紙をコルクボードに張ります。
キャラクターや写真を用意し丸く切り取ってアイコンに、メッセージを書く吹き出しも作っておきましょう。
実際のLINEの画面のように配置して貼り付けます。
最後にリボンなどで飾り付ければ、世界に一つしかないオリジナルの寄せ書きになるはずです。
ぜひチャレンジしてみてください!
【手作り】素直な気持ちが伝わる寄せ書きのアイデア(11〜20)
アクリルボード
アクリルボードを色紙のかわりにして、メッセージを書いたシールを貼り付けていく寄せ書きです。
メッセージが集まってからそれぞれのシールの配置を考えるので、スペースが余ったり足りなくなったりという心配がありませんね。
透明な土台と華やかなシールという見た目が、飾った時の美しさにもつながっている印象です。
中身が透ける封筒に入れたり、メッセージの周りの飾り付けを工夫するなど、より華やかさを意識して仕上げるのがオススメですよ。
ディズニーキャラクター
耳や帽子などのアクセサリー、色や模様などがディズニーのキャラクターを連想させるメッセージカードです。
メッセージを書くための円形のスペースを囲むようにして、それぞれのキャラクターのモチーフで装飾していきます。
楽しくて華やかなディズニーのイメージから、記入するメッセージも楽しかった思い出を振り返るものになりそうですね。
誰がどのキャラクターにメッセージを書くのか、集まったものをどのように配置するのかも大切なポイントです。
ハートドロップ
メッセージが書かれたハートが、ボードの中を自由に動き回るというかわいらしさと楽しさが感じられる寄せ書きです。
フレームを2枚のアクリルボードで挟み込み、空けておいたフレームの穴からハートを入れていきます。
それぞれのメッセージをしっかりと読むために、全体を動かしてハートの向きを変えるという作業が加わるのが楽しいポイントです。
その動きも含めて楽しんでもらえるように、敷き詰めるのではなく隙間を作るようにしてハートを入れていきましょう。
透明な土台にハートのメッセージという、かわいらしい見た目は飾っておくのにもピッタリですね。
桜の花びら
折り紙などで作った桜の花にメッセージを書き、配置にこだわって大きな桜の木に見せる寄せ書きです。
桜というモチーフは卒業や入学など節目のイメージが強いので、メッセージを届けるシチュエーションにもピッタリですね。
さまざまな濃さのピンクで花を作り、メッセージはしっかりと見えるように重ねていき、立体感も演出していきましょう。
花に対して大きく書かれた題字、そのしたにメッセージが書かれた花がならんでいるという配置がわかりやすいかと思います。