【衣装から小物まで】ミニーマウスの手作りコスチューム
女の子が仮装したいディズニーキャラクター、プリンセスも人気ですがやっぱりミニーマウスは外せませんよね!
ポップでキュートなミニーちゃんの衣装、小物などの手作りアイデアをこの記事ではご紹介していきます。
ミニーちゃんといえばなんと言っても特筆すべきは赤地に白いドット模様のお洋服、そしてあのボリュームのあるスカートですよね。
簡単に作れるスカートから、ワンピース、そしてカチューシャなどの小物の手作りアイデアもご紹介しています。
ディズニーランドへ出かけるやお子さんにせがまれた時など、参考にして手作りしてみてはどうでしょうか?
【衣装から小物まで】ミニーマウスの手作りコスチューム(1〜10)
赤×白ドットの上下コーデ
ミニーちゃんの仮装をしたいけれど、手作りするのは難しい。
そんな時には、赤地に白ドットの服で、コーディネートしてみるのがオススメです!
赤地に白ドットを見ればミニーちゃんを連想する方は多いですし、十分ステキな仮装になると思いますよ。
また、市販品なら普段着としても着られるので、経済的とも言えますね。
ミニーちゃんのポシェットや、ミニーちゃんの耳のついたカチューシャなどをプラスして、簡単に仮装を楽しんでみてください!
パフスリーブワンピース

子供が着るとてもかわいいパフスリーブワンピースで、ミニーちゃんの衣装を作ってみてはいかがでしょうか?
全身を赤地に白ドットの生地で作っても良いですし、上半身は黒で作って、胸の下くらいから切り替えて作ってもかわいいですね!
子供の仮装はかわいいことも大切ですが、着やすさも大事なポイント。
袖を通しにくかったり、着心地が悪いと着てくれないこともあります。
ですがワンピースタイプなら被るだけでOKですし、少し大きめに作れば子供も動きやすいはず!
ぜひ動画を参考にして、作ってみてくださいね!
縫わずに作れるパニエ

パニエを付けると、スカートがフワッとしたかわいいシルエットになりますよね。
けれど仮装する時にしか着ない場合、市販品を購入するのも手作りするのも二の足を踏んでしまうはず。
そこで、縫わずに作れるパニエを紹介します!
こちらはウエストのゴムに少しだけ空気を入れたビニール袋をつり下げるというアイデア。
それだけ?と思いますが、上からスカートを履くとふんわり広がって、ちゃんとパニエの役割を果たすんです。
ガサガサ音がなるのでそこは注意ですが、学園祭やお遊戯会などにはコストもかからず、もってこいではないでしょうか。
【衣装から小物まで】ミニーマウスの手作りコスチューム(11〜20)
40周年ミニー
こちらは、東京ディズニーランド40周年の時にミニーちゃんが着ていた衣装ですね。
赤色の生地が何枚も重ねられているワンピースで、これで仮装すれば注目は間違いなしでしょう。
こちらは生地を何枚も重ねて作るので、お子さんが着る場合はオーガンジーなどの軽い生地を使ってみてください。
アクセントとなるお星様のベルトや、ベルトと同じ配色の髪飾りも一緒に作りたいですね。
この衣装を着たミニーちゃんの人形も販売されているので、そちらを参考にしても良いかもしれません。
ふわふわカチューシャ

赤ちゃんにも付けてもらえる、フェルト生地で作るふわふわカチューシャのアイデアです。
ミニーちゃんの耳、赤地に白ドットのリボン、カチューシャの土台は全てフェルト生地を裁断し、中綿を詰めて作ります。
リボンは、赤いフェルトでリボンを作ってから、白いフェルトから切り出した丸をバランスを見ながら縫い付けていきましょう。
頭に固定するために、土台部分に伸びるレース生地を縫い付けるのも忘れずに。
カチューシャは赤ちゃんには心配……と悩んでいる方は、ぜひこのアイデアを参考にしてみてくださいね。
イースターミニーちゃん

「Tip-Topイースター」でミニーちゃんが着ていた衣装、とてもかわいかったですよね。
薄いクリーム色のワンピースにピンク色の半袖ジャケットは、女の子なら一度は着たいと思うはず!
スカートの柄がうさ耳モチーフなのもキュンとするポイントです。
作業工程が多いので何日かかけて作る必要がありますが、完成した時の感動は言い表せないと思います。
お子さんに特別な衣装を作ってあげたいという方は、一度挑戦してみてはいかがでしょうか。
カチューシャ

カチューシャは、仮装の時もディズニーに行く時も一つあると便利なアイテムですよね。
そこで紹介するのは、布と中綿、レースと市販品のカチューシャを組み合わせて作るミニーちゃんのカチューシャです。
お好きな生地を用意し、型紙を作って耳とリボンのパーツを切り出します。
そちらを縫って形にし、中綿を入れて閉じたら、内側にレースを接着したカチューシャに縫い付けましょう。
統一感を出したい場合は、レースを貼る前にカチューシャにも同じ布を被せることをオススメします。