RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

トートバッグの手作りアイデア。作り方からデザインまで

いろいろなシーンに使えるトートバッグ。

メインのバッグとして使ったり、お弁当を入れたり、お散歩バッグとして使ったり。

一つあると本当に便利なアイテムですよね。

この記事では、そんなトートバッグの手作りアイデアを紹介しています。

シンプルなデザインのものから、服をリメイクしたもの、機能性を重視したものまで、たくさんのアイデアを集めましたよ。

ご自分の使いやすいタイプを見つけて、ぜひお好きな布で作ってみてくださいね。

トートバッグの手作りアイデア。作り方からデザインまで(1〜10)

【マリメッコ生地】マチありトートバッグ

簡単!50cmで作れる【マリメッコ生地】でマチありトートバッグの作り方。端切れも布耳も全部使い切ります。How to make a tote bag with marimekko #136
【マリメッコ生地】マチありトートバッグ

大きなお花の柄などで有名なマリメッコの布を使った、マチつきのトートバッグです。

お好みのマリメッコの布を袋部分と持ち手部分と、パーツごとに裁断します。

あとは、それらを縫い合わせていくだけ。

マチはバッグに入れたいものに合わせて、お好みの大きさで作りましょう。

もし布が余ったら、バッグの内側にポケットやポーチをつけると、さらに使い勝手が良くなりますよ。

お好みのマリメッコの布を見つけて、個性的なトートバッグを作ってみましょう!

ママバッグ

ママバッグ,簡単作り方,How To Make Simple Mama’s Bag,Perfect For Beginners,Easy Sewing Tutorials,Diy
ママバッグ

オムツや着替え、水筒など、お子さんと出かけるとなると荷物が増えてしまいますよね。

そんな大量の荷物も収納できる、ママバッグタイプのトートバッグを紹介します!

まずは、作りたいバッグのサイズに合わせてお好みの布を裁断し、トートバッグ型になるように縫い合わせていきましょう。

表部分には、2カ所ほどポケットをつけておくとちょっとした小物をパッとしまえるのでオススメ!

大きめにマチをつけて、持ち手部分も取り付ければ完成です!

キーホルダーなどを引っ掛けられる金具をつけておくと、お子さんの好きなキャラクターのキーホルダーもつけられますよ。

家庭用ミシンで作れる!帆布のトートバッグ

【家庭用ミシンでも帆布は縫える4】8号帆布のトートバッグ作り。たっぷり入って内ポケットも同時に仕上がります。マリメッコ帆布生地使用 How to make a tote #170
家庭用ミシンで作れる!帆布のトートバッグ

帆布で作るトートバッグの紹介です。

帆布は綿や麻などを使って作られた厚手の布なので、しっかりしたトートバッグができあがりますよ。

まずは、布を裁断してバッグの表面、裏地、ポケット、そして持ち手のひもを用意します。

あとは、パーツを組み合わせてバッグの形に縫い合わせればOK!

ポケットを外側と内側両方につけると、収納性が高くなり使い勝手が良くなります。

また、バッグを閉じられるようにボタンを1カ所つけておくのもオススメです。

お買い物バッグに、お子さんのお出かけ用に、ぜひ作ってみてくださいね!

トートバッグの手作りアイデア。作り方からデザインまで(11〜20)

【A4サイズ】仕切りトートバッグ

仕切りトートバッグの作り方① / 裏地付き / ショルダーバッグにもできる
【A4サイズ】仕切りトートバッグ

バッグの中を仕切れるバッグインバッグって便利ですよね。

水筒やペットボトルを立てて入れておきたい、という方もおられるでしょう。

こちらのアイデアはそんな願いがかなう、仕切り付きのトートバッグです。

まずは表地にポケットと持ち手を縫い付けて、底布と合わせカバンの外側を作ります。

そのあとにさまざまな布を縫い合わせて作った仕切りを、外側と縫い合わせて完成させましょう。

途中でDカンも縫い付けるので、お好きなショルダーをつけて肩掛けもできちゃいます!

リングハンドルのトートバッグ

リングハンドルバッグ トートバッグ 作り方//how to make a ring handle tote bag//easy pattern//diy
リングハンドルのトートバッグ

リングハンドルがかわいいトートバッグのアイデアです。

メインで使うおしゃれなトートバッグを作りたいという方にオススメですよ。

内側と外側にファスナー付きのポケットが1つずつついているので、貴重品などの大切なものを入れておけるのが嬉しいですね。

表地、裏地それぞれに接着芯を貼り付けましょう。

表地と裏地にポケット部分を縫い付け、中表に重ねたら、持ち手の部分を縫い代1cmで縫います。

リングハンドルを通し反対側も同じように縫えたら、リングを左右の持ち手部分に移動させ、表地と裏地を縫い合わせましょう。

布を表に返しマチを作ったら、リングの下部分と袋口を縫って完成です!

ファスナートートリュック

ファスナートートリュックの作り方 DIY zipper tote bag, backpack sewing tutorial
ファスナートートリュック

こちらはトートバッグとしても、リュックとしても使えるアイデアです。

袋口はファスナーになっていますよ。

表側にはファスナータイプのポケットがあり、内側にも1つ付いています。

マチが10cm程あるので、物もたくさん入りそうですね。

表地の表布にポケットと持ち手、裏布にリュックのベルトと持ち手を縫い付けます。

裏地の片面にポケットを縫い付けたら、表地と裏地を袋口のファスナーに縫い付けましょう。

あとは表地と裏地をそれぞれ縫い合わせ、底部分にマチを作ったら完成ですね!

タグやチャームを付けたり、リュックのひもを取り外せるように作っても良いのではないでしょうか。

【エコバッグにも!】ナイロンのトートバッグ

【1時間で作る】ナイロンの大きめトートの作り方。小さくたためてサブバッグにも。家庭用ミシン使用|How to make a large eco bag #155
【エコバッグにも!】ナイロンのトートバッグ

ナイロン地の布は、綿などよりは水に強いですし、小さく折り畳んでもそれほどシワにならないのが嬉しいですよね。

また軽いので持ち運びしやすいです!

そんなナイロンの布を使って、トートバッグを作ってみましょう。

まずはカバンを畳んで入れるポケットを作り、そのあとにカバン本体を作ります。

カバンはマチがないタイプなので、縫い方はシンプルですよ。

あとはこの2つをつなげるだけです!

薄いナイロン生地だと滑って縫いにくいので、慎重に進めていってくださいね。