【思い出】手描きの卒業イラストアイデアまとめ
みなさんは卒業にどういうイメージをお持ちでしょうか。
寂しかったり切なかったり、なかには「未来に向かって進んでいく日だ」とポジティブにとらえたり。
また、自分の卒業式の光景を思い浮かべる人もいらっしゃるかもですね。
さて今回この記事では、卒業に関する手描きイラストアイデアをまとめてみました。
卒業文集の表紙を担当する方や、黒板アートのモチーフをお探しの方にオススメな内容です。
ぜひ参考にしてみてくださいね!
- 卒業を祝うおしゃれなイラスト。卒業文集やメッセージカードにもオススメ
- 【アート】卒業式にぴったりな黒板アートアイデアまとめ
- 【卒業文集】思い出を束ねる表紙を飾るイラストアイデアまとめ
- 卒業文集や色紙に使えるかわいい手書きイラストのアイデア集
- 【高校生向け】卒業文集のネタやアイデア。クラスページに使えるテーマ
- 思い出ムービーに使いたい曲。卒業前に思い出を振り返ろう!
- 【思い出がよみがえる】泣ける卒業ソング。感動する泣きうた
- 思い出が脳裏によみがえる!ゆとり世代におすすめの卒業ソング
- 【歌詞がいい!!】心に響く言葉が魅力のオススメの泣ける卒業ソング
- 【感動する卒業ソング。最近の曲も!】卒業シーズンにおすすめの心に響く歌
- 【感謝・激励・思い出】涙なしでは聴けない泣ける卒業ソング
- 【心に染みる】ギターで弾き語りたい卒業ソングまとめ
- 【別れ】ボカロの卒業ソング特集
【思い出】手描きの卒業イラストアイデアまとめ(1〜10)
校舎

毎日通った校舎を描くのもオススメのアイデアです。
単体で書くのもいいですし、イラストの背景として描くのもいいですね。
背景の場合は描いた人物などに合わせたタッチにしてみてください。
例えばデフォルメされた人物のイラストなら学校も簡略化した見た目に、リアルなタッチで書いていたのなら写真のように細かくという感じです。
実際に校舎の写真を撮影し、それを元にするのもいいですね。
それなら毎朝繰り返されていた、校舎が目にする瞬間を追体験できるでしょう。
桜

卒業式のさわやかな雰囲気をイラストで表現するには、サクラもオススメです。
サクラを単体で書いてシンプルに仕上げるのもおしゃれですし、キャラクターと合わせて描いたり、まっている花びらのみを描いたりするのもありです。
ちなみに、桜の木を描くときは大まかに花の塊をイメージし、順番に描いていくことで立体感を持たせられますよ。
それから日光が当たっている方向を定め、それに合わせてグラデーションにするのも効果的です。
美しいイラストに仕上げて、見る人をあっとおどろかせましょう。
空

イラストのクオリティをあげたい時は、空にこだわるのも効果的ですよ。
例えばグラデーションで空の高さを表現したり、雲に立体感を持たせたりです。
それだけでグッとイラストの雰囲気が変わるはずです。
ちなみに、水彩絵の具で描く場合は、少しずつ色を足していくとムラができやすいんです。
端までひと塗りで色を付け、それを重ねていくと奇麗なグラデーションに仕上がりますよ。
そこにアレンジとして、まっている桜の花びらを足すなどしてもよいでしょう。
【思い出】手描きの卒業イラストアイデアまとめ(11〜20)
ペガサス
「明るい未来に向けて飛び立っていこう」、そんなメッセージを込めてペガサスを描いてみるのはいかがでしょうか?
ペガサスとは馬にツバサが映えている空想上の生物です。
美しい生き物という印象が強いので、描けば洗練された雰囲気に仕上がると思いますよ。
ちなみにペガサスを描いたイラストは数多くありますが、卒業式に合いそうなのは飛び立つ瞬間を描いたものかと思います。
想像上の生き物なので少し難しいですが、前足を上に向け大きく翼を広げている姿をイメージしてみてください。
手を振るイラスト

卒業した生徒たちは学校に別れを告げ、新しい環境に飛び込んでいきますよね。
そんなストーリー性を感じさせられるのが、手を振るイラストのアイデアです。
ちなみに、手を振っている生徒を描く際は、手の部分に注意が必要です。
デフォルメされているタッチの場合はそれほど気になりませんが、リアルよりであればあるほど画力が求められます。
手のひらが少しだけ曲がっている点や、指の角度がそれぞれ異なる点を意識しつつ描いてみてはいかがでしょうか?
春モチーフのイラスト

卒業式といえば春をイメージする方も多いですよね。
そこで春をイメージさせるアイデアをまとめて紹介していきましょう。
まずあげられるのはお花です。
卒業式の定番であるサクラ、もしくはチューリップやアネモネなどもいいですね。
次に紹介したいのが虫です。
ちょうちょやミツバチなど、春の訪れを感じさせる虫をチョイスしてみてはいかがでしょうか。
そして最後に紹介するのがクローバーです。
四つ葉のクローバーなら縁起の良い感じも演出できますよ。
歩いていく姿

イラストに躍動感を持たせたいなら、歩いている姿を描くのもいいですよ。
例えばですが、生徒が卒業証書を持って歩いている姿なら、卒業式終わりであることが伝わりますよね。
もしくは地平線の先に歩いていくイラストなら、まだ見ぬ未来へ抜けて歩いていっているような雰囲気が表現できるのではないでしょうか。
それから、友人たちと複数人で歩いているようにするのもすてきです。
腕や足の角度、姿勢を調整しつつ描いてみてくださいね。





