RAG Music
素敵な音楽
search

明るくて可愛い曲。気分が上がるオススメの楽曲まとめ

「明るくてかわいい雰囲気の曲が聴きたい!!」と思って曲を探している方って多いのではないでしょうか?

恋愛ソングや友情ソングなどの歌詞の内容がかわいい曲のほか、曲調がかわいいポップな楽曲や、歌声がかわいい曲など、かわいい曲といってもさまざまですよね。

この記事では、そうしたかわいい曲の中でも明るい雰囲気の曲を一挙に紹介していきますね!

聴いていると気持ちも明るくなるような曲がたくさんありますので、ぜひたくさんの曲を聴いてみてくださいね!

明るくて可愛い曲。気分が上がるオススメの楽曲まとめ(91〜100)

君色のキセキ小倉唯

小倉 唯「君色のキセキ」MUSIC VIDEO (TVアニメ「ワンルーム、日当たり普通、天使つき。」オープニングテーマ)
君色のキセキ小倉唯

爽やかで疾走感のある本作は、小倉唯さんによる明るく可愛らしいポップスです。

日常の小さな幸せや感謝の気持ちを歌った歌詞には、大切な人との絆や共有した感情の美しさが描かれています。

2024年4月にリリースされる本作は、アニメ『ワンルーム、日当たり普通、天使つき。』のオープニングテーマにも起用。

小倉さんの柔らかな歌声が、物語の雰囲気とよくマッチしているんですよ。

友達とのドライブや、大切な人と過ごす穏やかな時間に聴きたい1曲です。

聴いているだけで温かい気持ちになれるので、ぜひ一度聞いてみてくださいね。

ハミング幾田りら

幾田りら「ハミング」Official Music Video
ハミング幾田りら

朝の情報番組のテーマソングとして書き下ろされた幾田りらさんの楽曲。

YOASOBIのボーカルとしても活躍する彼女の透明感のある歌声が心地よい一曲です。

穏やかな曲調と優しい歌詞が、新しい一日の始まりを迎える人々の背中を押してくれるような、ポジティブなエネルギーに溢れています。

2024年6月に配信リリースされたこの曲は、休日を楽しむ人や仕事に向かう人など、様々な朝の過ごし方に寄り添う内容となっていますよ。

忙しい朝にほっと一息つきたいときや、新しい一日をスタートさせたいときにぜひ聴いてみてください。

Sunny dropNovelbright

Novelbright – Sunny drop [Official Music Video]
Sunny dropNovelbright

頭上に青空が広がっているイメージが湧いてくる、爽やかロックナンバーです。

大阪発のロックバンドNovelbrightの楽曲で、2020年にメジャーデビューシングルとしてリリースされました。

「コカ・コーラ ゼロシュガー」のCMソングに起用され、話題に。

とにかく、ボーカル竹中雄大さんの伸びやかな歌声が印象に残ります。

その声だけで、どこまでも飛んでいくような、不思議な感覚が味わえます。

落ち込んでいるあなたにぜひ聴いてほしいすてきな曲です。

想色メロディック

【初音ミク】想色メロディック【オリジナル曲PV付き】
想色メロディック

エレキピアノから始まりバンドサウンドにサビのメロディーラインが光っている。

このままずっと続くといいと思え、何度も聴きたくなる歌に仕上がっている。

何よりもポップなメロディーがココロをはげましてくれる。

そんな曲がたくさんあるとイイですね。

わたしごっこ矢作萌夏

矢作萌夏 – わたしごっこ[Official Video]
わたしごっこ矢作萌夏

元AKB48の矢作萌夏さんが自身の誕生日にリリースしたこの曲、爽やかでありながら深い感情を表現した楽曲ですよね。

日常のささいな出来事や感情をつづった歌詞が印象的で、朝のルーチンや気まぐれな心情、自己演出に関するエピソードが描かれています。

自分を「ごっこ」として演じることで他人や自己の期待に応えようとする姿勢が表現されているんですよ。

ユニークな表現で、軽快なビートとともにリスナーに親しみやすい雰囲気を提供していますよね。

2024年8月14日にリリースされた本作は、自分らしさを探る過程にある方におすすめの1曲です。

風にキスをしてGLIM SPANKY

GLIM SPANKY – 「風にキスをして」Music Video
風にキスをしてGLIM SPANKY

爽やかな季節感を思わせるこの曲は、ドライブの高揚感や自由な心地よさを感じさせる作品です。

松尾レミさんの力強い歌声と亀本寛貴さんのギターが織りなす音色は、夏の休日を連想させるようなポップな雰囲気。

本作はGLIM SPANKYがメジャーデビュー10周年を迎えた記念すべき楽曲であり、2024年7月にリリースされました。

スズキ「ソリオバンディット」のCMソングとしても起用されています。

ルーツミュージックとロックの魅力を融合させた彼らの音楽性が存分に発揮された一曲で、開放的な気分を味わいたい人にぴったりです。

ルバートヨルシカ

爽やかさを感じさせるメロディ、歌詞のあちらこちらにちりばめられた心象風景が非常に印象的です。

楽しい瞬間と苦しい瞬間の間で揺れ動く心情が、軽快なリズムと相まって心地よく響きます。

n-bunaさんの文学的な歌詞とsuisさんの透き通った歌声が魅力的ですね。

本作は2024年5月にデジタルシングルとしてリリースされ、FM802で初オンエアされるなど話題を呼びました。

日常のちょっとした幸せや切なさを感じたいときに、ぜひ聴いてみてくださいね。