明るい友情ソングまとめ。アップテンポな曲や盛り上がる曲
友達との絆を歌った曲ってたくさんあって、友達の誕生日や卒業シーズン、さらには結婚式など、いろいろなシーンで耳にすると思います。
また、カラオケで友情ソングを歌うこともありますよね。
そんなとき「友情ソングの中でも明るい曲を聴きたい、歌いたい」と思うことがあるかもしれません。
この記事ではそんなときにオススメのアップテンポな曲や盛り上がる曲を紹介していきます!
明るい雰囲気の友情ソングを聴きたいときや歌いたいときにぜひ参考にしてくださいね。
明るい友情ソングまとめ。アップテンポな曲や盛り上がる曲(71〜80)
GO!!!FLOW

一度聴いたら忘れることのできない力強いハスキーボイスと自然と元気がでる前向きな楽曲の世界観で若い世代を中心に支持されているアーティストであるFLOWの大人気ソング。
共に力を合わせることができる友達への感謝が表現された明るいアップテンポナンバーです。
BEST FRIENDSMAP

前向きなメッセージが込められた楽曲と親しみやすいメロディで日本だけでなく海外でも絶大な人気を獲得しているアイドルグループであるSMAPの大ヒットナンバー。
友達が困っている時にはいつでも力になるという友情が表現された明るい楽曲です。
結婚闘魂行進曲-マブダチ-氣志團

親友の結婚を祝うウエディングソングで、氣志團の代表曲の1つです。
ウエディングソングではありますが友達を思う気持ちにあふれた曲で、誰でも踊れる振り付けが文化祭や学園祭の出し物にピッタリです。
盛り上がることまちがいなしの友情ソングです。
親友よ湘南乃風

聴くと自然と元気が出るような力強歌声と独創的な楽曲の世界観で世代を越えて愛され続けているアーティストである湘南乃風の大ヒットソング。
仲間と一緒に過ごした思い出を支えにしてそれぞれの道を歩いていこうという明るいメッセージが込められた友情ナンバーです。
福笑い高橋優

高橋優さんの名曲『福笑い』。
「共通言語は笑顔」というこの曲のキーとなる内容はきっと誰しもが忘れられなくなると思います。
一緒に作り上げていく作業はときおり衝突することもありますよね。
一人ひとりやりたいことや個性は違うけど、尊重しあっていきたいと思えるとても感動的な1曲です。
文化祭で弾き語りを披露したり、BGMとしてもいいですし、心の中のテーマソングとして、自分や仲間を応援するためにそっと添えておくのも粋ですね。
笑顔あふれる学園祭になりますように。
友達の唄BUMP OF CHICKEN

2011年リリース、BUMP OF CHICKENの通算19枚目のシングル『友達の唄』です。
友達への思いを歌ったバラードです。
人生はいいことばかりではありませんよね。
1人で悩んでいる時でも、友達と笑い合ったことを思い出して励まされることもあります。
苦しさを乗り越えて一歩ずつ大人に近づいていく、切なさの中に希望を感じる優しさの詰まった楽曲です。
文化祭や学園祭の準備も楽しいことばかりではないかもしれません。
友達との思い出を大切にしたくなる楽曲です。
ツインズCHiCO with HoneyWorks

2017年8月にリリースされたCHiCO with HoneyWorksの7枚目のシングル。
アニメ『プリプリちぃちゃん』のオープニングテーマに起用された。
友達に日頃の感謝を伝えることって当たり前になりすぎてなかなか機会がないとできないし、なんか照れくさい気持ちになってしまうけど、この楽曲はストレートに明るく気持ちを伝えてくれて自然と笑顔になるし、大げさに言ってくれてることでも信じたくなります。
親友がいることってすてきなことだとあらためて思いました。