明るい友情ソングまとめ。アップテンポな曲や盛り上がる曲
友達との絆を歌った曲ってたくさんあって、友達の誕生日や卒業シーズン、さらには結婚式など、いろいろなシーンで耳にすると思います。
また、カラオケで友情ソングを歌うこともありますよね。
そんなとき「友情ソングの中でも明るい曲を聴きたい、歌いたい」と思うことがあるかもしれません。
この記事ではそんなときにオススメのアップテンポな曲や盛り上がる曲を紹介していきます!
明るい雰囲気の友情ソングを聴きたいときや歌いたいときにぜひ参考にしてくださいね。
明るい友情ソングまとめ。アップテンポな曲や盛り上がる曲(41〜50)
世界はあなたに笑いかけているLittle Glee Monster

晴れやかに入場を迎えられる曲としておすすめの『世界はあなたに笑いかけている』。
卓越した歌唱力とハーモニーで魅せるLittle Glee Monsterが5人時代の2018年にリリース、さまざまな場面で歌われるグループの代表曲となっています。
運動会や体育祭ではダンス曲としても使われていますね。
メンバーみなさんの彩り豊かなボーカルワークとポジティブなメッセージに、思わずワクワクしてくるはず!
テンションを上げてくれてスムーズに競技や応援に挑めますよ!
明るい友情ソングまとめ。アップテンポな曲や盛り上がる曲(51〜60)
チーム友達千葉雄喜

千葉雄喜さんが手がけた友情と絆を讃える楽曲で、2024年2月にリリースされました。
繰り返される「チーム友達」というフレーズが印象的で、関西や関東を跨ぐ友情の広がりを表現しています。
お好み焼きを食べるシーンや、寂しいときにすぐ連絡を取り合う様子など、日常の小さな瞬間を通じて深いつながりを描写しているんですよね。
この曲、文化祭のBGMや合唱曲としてピッタリだと思います。
友達との絆や共に過ごす時間の大切さを歌っているので、クラスや部活の仲間と一緒に歌えば、きっと心が1つになれるはずです。
My Best FriendLittle Glee Monster

ガールズボーカルグループ、Little Glee Monsterは若い世代を中心に大人気ですよね!
それぞれのメンバーの高い歌唱力と見事なハーモニーが美しくて一時も聴き逃がせない楽曲が魅力です。
この曲では、女の子同士の友情が描かれています。
軽快なリズムが心地よく、ノリやすいので運動会にもとてもよく似合うと思います。
友だちはいいもんだCRAZY KEN BAND

濃密なキャラクターとレベルの高い演奏によって個性とオリジナリティが全面に推し出たアイデアをサポートしているクレイジーケンバンドによる友情ソングです。
雰囲気あるメロディーと妖艶さが夏休みの清涼感を演出してくれる巧みな作品としての存在感を示しています。
Bestie有華

友情の大切さを心温まるメロディーで紡ぐ、感動的なナンバーです。
シンガーソングライター有華さんによる作品で、2022年9月にリリースされました。
アルバム『messy bag』へも収録。
「感謝の気持ちを伝えたい」「君がいてくれてよかった」そんな思いが込められた歌詞が胸に来ます。
学校行事で友だちと過ごす時間、その大切さを改めて気づかせてくれる1曲。
文化祭や学園祭のBGMとして使うのもいいかもしれません。
Life goes onKing&Prince

友達との絆を力強く歌い上げる楽曲です。
心地よく響くメロディと明るいリズムが、聴く人の心を前向きにさせます。
大切な友達への思いや支え合う喜びを表現しており、共に成長していく素晴らしさを感じさせる内容になっています。
King & Princeの12枚目のシングルとして2023年2月にリリースされ、TBS系火曜ドラマ「夕暮れに、手をつなぐ」のエンディングテーマにも起用されました。
仲間と力を合わせて乗り越えていこうとするメッセージが胸に響きます。
友達と一緒に聴きながら、素敵な時間を過ごしたい方におすすめの一曲です。
FRIENDSGOING STEADY

とても軽やかで跳ねるようなテンポが楽しげな1曲です。
これまでの友人との思い出が非常に細かく描かれ、別れの場面でもまた会えることを強く願っている様子から、絆の深さや共有してきた時間に対する思いの強さがうかがえる1曲です。