RAG Music友情ソング
素敵な友情ソング
search

明るい友情ソングまとめ。アップテンポな曲や盛り上がる曲

友達との絆を歌った曲ってたくさんあって、友達の誕生日や卒業シーズン、さらには結婚式など、いろいろなシーンで耳にすると思います。

また、カラオケで友情ソングを歌うこともありますよね。

そんなとき「友情ソングの中でも明るい曲を聴きたい、歌いたい」と思うことがあるかもしれません。

この記事ではそんなときにオススメのアップテンポな曲や盛り上がる曲を紹介していきます!

明るい雰囲気の友情ソングを聴きたいときや歌いたいときにぜひ参考にしてくださいね。

明るい友情ソングまとめ。アップテンポな曲や盛り上がる曲(41〜50)

勇気100%光GENJI

【応援ソング】勇気100% / 忍たま乱太郎 [covered by 黒木佑樹]
勇気100%光GENJI

いつ聴いても色あせないこの曲は、幼少期に見た「忍たま乱太郎」テーマソングとして覚えている子なら、なおさら楽しい気持ちになってしまうはずです。

いつ聴き返してみても「友情と勇気、そして元気」という生きるための大切なテーマがつめこまれていると思います。

学校行事にぴったりの一曲ですね!

明るい友情ソングまとめ。アップテンポな曲や盛り上がる曲(51〜60)

C.h.a.o.s.m.y.t.h.ONE OK ROCK

ONE OK ROCK – C.h.a.o.s.m.y.t.h. [Official Music Video]
C.h.a.o.s.m.y.t.h.ONE OK ROCK

2011年リリース、アルバム『残響リファレンス』の収録楽曲『C.h.a.o.s.m.y.t.h』です。

学生の頃の友達とはなんでもない会話でも笑って、時にはふざけ合ったり、多くの時間を一緒に過ごす中で絆が深まっていきますよね。

友達との日々の生活、自分を支えてくれる友達の存在の大きさをあらためて実感させてくれる楽曲です。

文化祭や学園祭は一生の思い出になります。

そんな大切なイベントのBGMにオススメ1曲です。

春玄鳥Hey! Say! JUMP

Hey! Say! JUMP – 春玄鳥 [Official Music Video]
春玄鳥Hey! Say! JUMP

爽やかな風のように心に舞い込むようなこの曲は、sumikaの片岡健太さんが作詞、小川貴之さんが作曲を担当しました。

仲間と支え合いながら乗り越えてきた日々を、ツバメの飛翔に重ねて表現した珠玉のメッセージソングです。

温かな春の光に包まれながら、新たな一歩を踏み出す勇気と希望が込められているんですよね。

2022年5月にリリースされたトリプルA面シングルの1曲で、アニメ『ラブオールプレー』の主題歌として使用されました。

本作は、オリコン週間シングルランキングで32作連続1位を獲得する快挙も成し遂げています。

春の訪れとともに新生活をスタートさせる方や、大切な仲間とともに前を向いて歩みたい方にオススメの1曲です。

FRIENDS岡崎体育

岡崎体育「FRIENDS」Music Video
FRIENDS岡崎体育

独特の世界観の表現が魅力の岡崎体育さん、この曲でも友達とは何かについておもしろい視点で描かれています。

前半は出会いを振り返ったり、お互いに支えあえたりする友人を求める憧れの感情が描かれています。

しかし、曲が進むにつれて友達が多い人がいかに愚かな存在であるか、ひとりでいることこそが素晴らしい状態であるといった方向へと展開していきます。

ミュージックビデオを見ると会話形式で描かれる歌詞の正体も詳細に理解できます。

面白さもありますが、同時に切ない気持ちにもなる楽曲ですね。

青い春SUPER BEAVER

SUPER BEAVER「青い春」MV (Full)
青い春SUPER BEAVER

青春時代の思い出や人とのつながりをテーマにした2016年の楽曲です。

力強いバンドサウンドとエモーショナルなボーカルが特徴で、心のなかには青春時代の仲間たちが居ると、大切な人たちとの絆を描いています。

部活や友情、恋愛など、日々の生活に寄り添い、励ましてくれる曲なので、青春まっただ中の皆さんの心の支えになるはずです。

ぜひ聴いてほしい青春のみずみずしさが感じられる1曲です。

My Best FriendLittle Glee Monster

Little Glee Monster 『My Best Friend』Music Video-Short Ver.-
My Best FriendLittle Glee Monster

ガールズボーカルグループ、Little Glee Monsterは若い世代を中心に大人気ですよね!

それぞれのメンバーの高い歌唱力と見事なハーモニーが美しくて一時も聴き逃がせない楽曲が魅力です。

この曲では、女の子同士の友情が描かれています。

軽快なリズムが心地よく、ノリやすいので運動会にもとてもよく似合うと思います。

群青讃歌EVE

2009年から歌い手やボカロPといったインターネットを主戦場とした活動を開始し、2019年にメジャーデビューを果たしたシンガーソングライター・Eveさんの1作目の配信限定EP。

スマホゲーム「プロジェクトセカイ カラフルステージ!

feat.初音ミク」の1周年記念アニバーサリーソングとして起用された楽曲で、ギターサウンドをフィーチャーした爽やかなイントロが印象的ですよね。

友達と一緒に歩みを進めていこうという歌詞は、まさに運動会や体育祭というイベントで友情を再確認させてくれるのではないでしょうか。

青春の1ページを爽快に彩ってくれる、熱い友情ソングです。