【初音ミク】カラオケで歌いたい!初音ミクの神曲特集
カラオケではボカロの曲しか歌わない、という方もいらっしゃるでしょう。
ただ長い時間歌っていると「次に歌う曲が思い浮かばない……」なんてこと、ありますよね。
そういう時にオススメな、初音ミクをフューチャーした楽曲まとめ記事がこちらです。
ここのURLをブックマークしておくと、役立つはず。
定番のものから最近公開されたものまで揃えてありますので、きっとあなたが歌いたいものが見つかりますよ。
最後までチェックしてみてくださいね。
- 「初音ミク」が歌う名曲。オススメのボカロ人気曲
 - 【定番】ボカロの名曲・おすすめの人気曲・神曲
 - 初音ミクの人気曲ランキング【2025】
 - 【カラオケ】男性が歌いやすいボカロ曲特集【歌ってみた】
 - 【思い出】ボカロの懐かしい人気曲・定番曲まとめ
 - 【人気】小学生におすすめしたいボカロ曲まとめ【定番曲】
 - 【カラオケ】声が低い人でも歌いやすいボカロ曲まとめ
 - 【カラオケ】ボカロをもっと楽しむ!歌いたい名曲・人気曲特集
 - 【歌いやすい】カラオケでオススメなボカロ曲まとめ
 - 「鏡音レン」が歌う名曲。オススメのボカロ人気曲
 - ボカロの神曲。ボーカロイドの名曲、人気曲
 - 【カラオケ】女性が歌いやすいボカロ曲特集!
 - 【カラオケ】プロセカの歌いやすい曲まとめ
 
【初音ミク】カラオケで歌いたい!初音ミクの神曲特集(1〜10)
千本桜黒うさP

人気プロデューサー黒うさPが贈る大人気ボカロソング。
タイトルも歌詞も和を基調にしているので、作風が理解もしやすいのが特徴。
和洋折衷なメロディーとつかみやすいリズムのおかげか、カラオケでも歌いやすい曲です。
歌ってみた動画もたくさんアップされているので参考にしながら練習もできます。
認知度も高いので、みんなで歌っても楽しいですね。
ヒバナDECO*27

エレクトロニックロックと言える曲です。
病的な愛を描いた歌詞は狂気さえ感じさせます。
心地いいメロディーと独特なリズムがクセになり、耳に残ります。
カラオケで歌う際はリズムをしっかり守り、曲の世界を表現していくのがポイントです。
抑揚はそれほど大きくないのでリズムさえつかめば歌いやすい曲と言えるでしょう。
オノマトペテン師てにをは

とにかく歌詞が特徴的な曲。
落語のような言葉の選び方が面白く、不思議と飽きが来ません。
メロディー、リズムも転調が激しいので練習しないと歌うのは難しいでしょう。
反対にしっかりと歌えれば、曲の持つパワーで聴く人を引き込めます。
2018年に公開されました。
【初音ミク】カラオケで歌いたい!初音ミクの神曲特集(11〜20)
砂の惑星ハチ

人気アーティスト米津玄師であり、ボカロPハチの楽曲です。
本人も歌っている『砂の惑星』ですが、少しの不気味さをもったメロディーと、変調的なリズムなので、少し歌うのは難しいかもしれません。
難易度が高い曲なので、かっこよく決めれば注目されるはず。
米津玄師ファンとしてはマスターしたい曲ですね。
コールボーイsyudou

ホラー感がありながらもムーディな内容な歌詞が酔わせてくれる曲。
少し不気味なメロディーと曲の空気感を演出する伴奏がクセになります。
宴会の二次会などで歌えば、盛り上がるかもしれません。
独特な雰囲気の曲なので仲の良い人たちとのカラオケでオススメです。
気まぐれメルシィ八王子P

男子の心をつかむキュートな歌詞が特徴の曲です。
ダンスミュージックのような雰囲気なのもポイント。
Cメロの転調と、そこからの盛り上げをどう歌うかがカギになります。
かわいく盛り上げれば、その場の注目を集められることでしょう。
また、彼氏の前で歌えばドキッとさせることもできちゃいます。
ブリキノダンス日向電工

スピーディーなリズムと、抑揚のはっきりしたメロディーのせいか、リピートしたくなる曲ですね。
伴奏もちょうどいいロック調で気持ちが良いのもポイント。
詰め込まれた歌詞をしっかり歌うのが難しいですが、なれれば歌いやすい曲でもあります。
2013年に公開されました。





