RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【初音ミク】カラオケで歌いたい!初音ミクの神曲特集

カラオケではボカロの曲しか歌わない、という方もいらっしゃるでしょう。

ただ長い時間歌っていると「次に歌う曲が思い浮かばない……」なんてこと、ありますよね。

そういう時にオススメな、初音ミクをフューチャーした楽曲まとめ記事がこちらです。

ここのURLをブックマークしておくと、役立つはず。

定番のものから最近公開されたものまで揃えてありますので、きっとあなたが歌いたいものが見つかりますよ。

最後までチェックしてみてくださいね。

【初音ミク】カラオケで歌いたい!初音ミクの神曲特集(21〜30)

アイドル戦士(feat. 初音ミク)Mitchie M

【GUNDAM×MIKU】アイドル戦士(feat. 初音ミク)/Mitchie M
アイドル戦士(feat. 初音ミク)Mitchie M

太鼓の達人の作曲も努めた経歴のあるボカロP、Mitchie Mさん。

2011年にボカロPとしてデビューを果たし、以降いくつものヒットナンバーを作り上げてきましたよね。

そんなMitchie Mさんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『アイドル戦士(feat. 初音ミク)』。

ガンダムとコラボした作品で、トラックにはガンダムの要素が色濃く表れています。

ボーカルラインはクセのないものに仕上がっており、音域はボカロとしてはかなり狭めに設定されています。

ぜひレパートリーに加えてみてください。

‘LEMON MELON COOKIE’ feat. 初音ミクTAK

[MV] TAK – ‘LEMON MELON COOKIE’ feat. 初音ミク
‘LEMON MELON COOKIE’ feat. 初音ミクTAK

韓国出身の新人ボカロP、TAKさん。

2024年デビューですが、K-POPのマッシュアップをしていたため、音楽歴自体はそれなりの長さをほこります。

そんなTAKさんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『‘LEMON MELON COOKIE’ feat. 初音ミク』。

日本語の歌詞で、中毒性のある繰り返しフレーズのサビが特徴です。

サビは繰り返しのため、音程面での歌いづらさはありませんが、休符がなかなかに少ないので、歌い出しの前にしっかりと息を整えておきましょう。

T氏の話を信じるな feat. 初音ミク・重音テトピノキオP

ピノキオピー – T氏の話を信じるな feat. 初音ミク・重音テト / Don’t Believe in T
T氏の話を信じるな feat. 初音ミク・重音テトピノキオP

イラストレーターやキャラクターデザイナーなど、マルチな活躍を見せるボカロP、ピノキオピーさん。

『すろぉもぉしょん』や『神っぽいな』など、数々の名曲を生み出してきたボカロPですが、その中でもこちらの『T氏の話を信じるな feat. 初音ミク・重音テト』は特にオススメです。

重音テトらしい高音が印象的な作品ですが、休符がしっかりと用意されているので、急な音程の上下の前に、しっかりと息継ぎなどの準備ができます。

そこまで早口というわけではないので、サビのフレーズさえクリアできれば、難しい要素は特にありません。

桜日和とタイムマシン with 初音ミクAdo

【Ado】 桜日和とタイムマシン with 初音ミク
桜日和とタイムマシン with 初音ミクAdo

桜をテーマにした楽曲は、子供たちの心に残る春の思い出にピッタリですね。

Adoさんと初音ミクのコラボは、桜のはかなさと時の流れを美しく表現しています。

2024年10月に発売されたこの曲は、Adoさんの22歳の誕生日を記念した作品なんです。

過去への未練や後悔、そして前に進む勇気を歌った本作は、卒業や入学を控えた小学生の心にも響くでしょう。

桜の下で友達と過ごした日々を思い出しながら、新しい一歩を踏み出す子供たちに、ぜひ聴いてもらいたい一曲です。

What’s up? Pop!Capchii

What’s up? Pop! / Capchii feat. 初音ミク【プロセカULTIMATE / Selfies】
What's up? Pop!Capchii

『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク』の楽曲コンテストで採用された作品です。

ボカロP、Capchiiさんによる楽曲で、2022年にリリース。

とにかく、音色という音色がたたみかけてくる、キャッチーかつハードコアなエレクトリックミュージックです。

テンポが速まったりゆっくりになったりするアレンジが印象的。

かわいい、だけじゃないボカロ曲でカラオケをフェスの会場に変えちゃいましょう!

おわりに

ボカロ曲のイメージとして「早口なメロディ」や「音程の上下が激しい」というものがありますが、実際はそういう曲ばかりではありません。

歌ってみるとけっこうイケるの、多いですよ。

試しに聴きながら口ずさんでみてください。

もちろん、ボカロならではな曲に挑戦するのもアリ。

みんなで歌って思いっきり盛り上がってくださいね。