【切ない】アニメの失恋ソング特集【悲しい】
恋愛に別れはつきもの。
失恋って本当に心がやられますよね。
いや、中にはすっきりとした失恋もありますが、そうじゃないことの方が圧倒的に多いはず。
いつもそばにいてくれていた人がいなくなったことに、ふと気付く瞬間……考えるだけで胸が痛くなります。
今回、この記事ではアニメの失恋ソングをまとめてみました。
あなたの心の傷に寄り添ってくれる名曲ばかりです。
曲きっかけでアニメを観てみるのも、気分転換できていいかもしれませんので、ぜひ。
- 切ないアニメソングの名曲。おすすめの人気曲
- 【切ない】ボカロの失恋ソング。胸が痛い恋愛の名曲
- 泣けるアニソンバラード特集【感動・切ない】
- 【男泣き必至!】男性目線で描かれた失恋ソング
- アニメの恋愛ソング特集【胸キュン・泣ける】
- 【泣けるお別れの歌】好きな人との別れを歌った恋愛ソング
- 【失恋ソング】片思い中の心に刺さる切ないラブソングをピックアップ
- 【本日の失恋ソング】傷ついた心をやさしく包む切ない恋の歌
- 【泣ける失恋ソング】傷ついた心にそっと寄り添う恋愛ソングを厳選!
- カラオケで歌いやすい失恋ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 聴くだけで胸が締め付けられる…。ゆとり世代におすすめの失恋ソング
- 切なさで胸が締め付けられる!Z世代におすすめしたい失恋ソング
- 歌詞がいい失恋ソング。心に残る素敵なメッセージ
【切ない】アニメの失恋ソング特集【悲しい】(21〜30)
深愛水樹奈々

アニソン界も女王、そして声優としても活躍する水樹奈々さんのナンバー。
アニメ『WHITE ALBUM』1期のオープニングテーマに起用されました。
アニメのイメージのもと書き下されたこの曲は、水樹奈々さんの美しい世界観を感じるバラードナンバーです。
ずっと一緒にいられると思っていた人との突然の別れ。
でもその人を愛する思いはいつまでも消えることなく、これからもずっと続いていく、というまさにタイトル通りの深い愛を歌っています。
別れが訪れても、相手の方への愛がいつまでも消えないというのは失恋のよくある心のパターンですよね。
その気持ちをしっかりと包んでくれる曲です。
届かない恋上原れな

数々のアニソンやゲーム音楽を歌う、上原れなさんのナンバー。
もともとこの曲は『WHITE ALBUM』のPCゲームのオープニングテーマに起用されていましたが『届かない恋 ’13』としてアニメ版の『WHITE ALBUM2』でもオープニングテーマとして起用されました。
この曲で歌われているのはタイトル通りまさしく届かない恋、かなわない恋です。
届かないとわかっていても、もしかしたらとどこにあるかわからない希望の光を探しています。
何かのきっかけで自分の恋はかなわないとわかってしまっても、それでもなかなかあきらめがつかないこと、ありますよね。
そんなときにこの曲を聴いて、自分なりの希望を見つけてみてはいかがでしょうか。
secret base ~君がくれたもの~本間芽衣子(茅野愛衣)安城鳴子(戸松遥)鶴見知利子(早見沙織)

ZONEが2001年にリリースした大ヒットソングのカバーナンバー。
アニメ映画『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない』のエンディングテーマに起用されました。
歌っているのは、この映画に登場するキャラクターの本間芽衣子と安城鳴子と鶴見知利子の声優をつとめた、茅野愛衣さんと戸松遥さんと早見沙織さんです。
子供の頃の淡い恋心を描いたこの曲。
子供と言えど、抱いた恋心に突然の別れを経験すると心には大きく深い傷を負うことも……。
でもいつかまた会える日を願って、今はその傷をただ受け入れよう。
幼いながらに切ない心の揺らぎを感じられる失恋ソングです。
失くした言葉No Regret Life

アニメ『NARUTO -ナルト-』のエンディングテーマに起用されたロックバラードです。
鹿児島県出身のロックバンド、No Regret Lifeによる楽曲で、2005年にセカンドシングルとしてリリースされました。
エモーショナルなサウンドに、ボーカル小田和奏さんのがなるような歌声……胸が熱くなりますね。
聴くと、いつのまにか忘れてしまった気持ち「そういえば、あのころあの人が好きだったな」なんて思いがふっとよみがえってくるかも。
僕らのセカイCooRie

アニメ映画『AURA~魔竜院光牙最後の闘い~』のサウンドトラックに収録されている歌です。
最初から切なさ全開の、ピアノの音色が心に染みます。
音楽ユニットCooRieのボーカル、rinoさんの透き通ったソプラノボイスととても合っていますね。
嘘月ヨルシカ

ピアノの静かな旋律とsuisさんの柔らかな歌声が印象的なバラッドです。
雨の中での情景描写や月光を飲み干す象徴的な表現を通して、喪失感や孤独に向き合う主人公の心情を繊細に描き出しています。
2020年6月にNetflixの長編アニメーション映画『泣きたい私は猫をかぶる』のエンドソングとして制作された本作は、ヨルシカのn-bunaさんが映画の世界観に寄り添いながら、春から初夏にかけての空気感を表現しました。
はかなくも美しい青春の1ページを追体験したい方や、大切な人との別れを経験した方の心に深く響く楽曲です。
星が泳ぐマカロニえんぴつ

夏の焦燥感やはかなさをテーマにした珠玉のバラードです。
マカロニえんぴつが2022年4月に発表した楽曲で、テレビアニメ『サマータイムレンダ』のオープニングテーマとして書き下ろされました。
切ない歌詞と爽快感のあるサウンドが印象的で、大切な人を失った喪失感や運命にあらがう姿が描かれています。
夏の夜に聴きたくなる1曲です。
失恋した時や大切な人との別れを経験した時にぴったりな楽曲ですね。
本作を聴けば、誰もが自分の経験と重ね合わせて共感できるはずです。
マカロニえんぴつの魅力がたっぷり詰まった名曲をぜひ味わってみてください。
きっと感動することでしょう。