甘酸っぱい楽曲から胸を締め付ける楽曲まで!平成の片思いソング
片思いソング、と一口に言ってもさまざまなシチュエーションがありますよね。
学生時代をイメージさせる甘酸っぱい楽曲から、大人の恋愛をイメージさせる切ない楽曲まで、世の中には数多くの片思いソングが存在しています。
いつの時代にも、恋愛に寄り添ってくれる楽曲はリスナーの共感を呼んできましたよね。
そこで今回は、平成の時代にヒットした片思いソングをご紹介します!
今まさに恋をしているという方も、これから恋をしたいという方も、ぜひそれぞれに合った楽曲を見つけてみてくださいね!
- 【恋するあなたへ】片思い中に聴きたい共感できるラブソング
 - 聴いているだけで幸せな気持ちになれる!平成の両思いソング
 - 平成の片思いソング。懐かしのあの名曲
 - 切ない片思いソングの名曲。おすすめの人気曲
 - 片思いのラブソングの名曲、人気曲
 - 【平成の恋愛ソング】令和の時代も愛され続ける珠玉のラブソングを厳選!
 - 【恋が叶う歌】片思いを成就させたい方にピッタリの恋愛ソングを厳選!
 - 10代の女性におすすめの片思いソング。邦楽の名曲、人気曲
 - 【片思いソング】女性におすすめ!恋愛のモチベーションが上がる名曲
 - 【女性目線】かわいい片思いソング
 - 【片想いソング】歌詞が刺さる!記憶に残る珠玉のラブソング集
 - 平成の失恋ソング。90年代から10年代の定番ソングまとめ
 - 昭和の片思いソング。懐かしのあの名曲
 
甘酸っぱい楽曲から胸を締め付ける楽曲まで!平成の片思いソング(1〜10)
flowerL’Arc〜en〜Ciel

片思いの切なさを美しく描いた、L’Arc〜en〜Cielの代表曲。
夢と現実のはざまで揺れる心情を、hydeさんの透明感のある歌声が見事に表現しています。
1996年10月にリリースされたこの楽曲は、フジテレビ系『プロ野球ニュース』のテーマソングとしても使用されました。
かなわぬ恋に苦しむ人はもちろん、青春時代を懐かしむ方にもおすすめ。
午後の日だまりの中で聴けば、あの頃の切ない思いがよみがえってくるかもしれませんよ。
Can You Keep A Secret?宇多田ヒカル

甘く切ない恋心を歌い上げた、宇多田ヒカルさんの7枚目のシングル曲。
ドラマ『HERO』の主題歌として2001年2月に発表され、アルバム『Distance』にも収録されたナンバーです。
相手の理想に近づきたいという願望と、本当の自分を隠す葛藤を描いた歌詞は、多くのリスナーの共感を呼びました。
また、21世紀発売のシングル作品としては初となるミリオンセラーを達成したことも話題になりましたよね。
恋に悩む全ての人に寄り添う、平成を代表する片思いソングと言えるでしょう。
Squall福山雅治

全国のファンを魅了し続けている福山雅治さんの代表曲の一つ。
1999年に発表されたこの楽曲は、『HEAVEN』との両A面シングルとしてリリースされました。
突然の通り雨を意味するタイトルのとおり、恋愛の喜びと切なさを鮮やかに描き出しています。
福山雅治さんの魅力的な低音ボイスが、恋に落ちた女性の繊細な感情を見事に表現していますね。
本作は多くのライブやコンサートで定番曲として演奏され、ファンからの人気も高いです。
恋愛の喜びと苦しみを感じている方や、切ない恋心を抱いている方におすすめの一曲です。
甘酸っぱい楽曲から胸を締め付ける楽曲まで!平成の片思いソング(11〜20)
CHE.R.RYYUI

「尾崎豊の再来」「天使の琴声」とも称された、シンガーソングライター・YUIさんの8作目のシングル曲。
「甘酸っぱい果実のような春のうたを贈ります」のキャッチコピーのとおり、現代的な表現がちりばめられた歌詞がキャッチーなポップナンバーです。
KDDI「LISMO!」のCMソングとして起用された本作は、2007年3月にリリースされ、オリコン週間シングルチャートで2位を記録。
春の爽やかさを感じさせるアレンジが心地よく、いつの時代も変わらない乙女心を描いた歌詞は、男性にもリアリティーのあるメッセージを感じさせるのではないでしょうか。
カラオケで聴いているだけでときめいてしまう、青春時代を思い出させてくれる一曲です。
オレンジGReeeeN

夏の空気感を爽やかに表現した楽曲で、恋の始まりにドキドキする気持ちを疾走感あふれるメロディーで表現しています。
資生堂『シーブリーズ』のCMソングとして2012年4月にリリースされた本作は、GReeeeNの16枚目のシングルとして多くの人々の心をつかみました。
福島県出身の4人組ボーカルグループによる爽快なロックチューンは、夏の恋を感じさせる歌詞と相まって、季節を問わず楽しめる一曲となっています。
初恋の思い出に浸りたい人や、これから始まる恋を応援したい人におすすめの楽曲です。
幸福論椎名林檎

椎名林檎さんのデビューを飾った1曲です。
疾走感あふれるサウンドにのせて歌われるのは、「あなたがいるだけで幸せ」という究極の片思いの形。
好きな人の存在こそが自分の価値であり、生きる喜びだと高らかに歌い上げる、純粋でまっすぐな思いに胸を打たれます。
本作は1998年5月に発売された記念すべきデビューシングルで、TBS系番組のテーマソングにも起用されました。
恋をしているだけで世界が輝いて見える、そんな気持ちにさせてくれる1曲です。
ヘビーローテーションAKB48

「会いに行けるアイドル」というコンセプトで一大ブームを巻き起こしたAKB48。
メジャー17作目のシングルとなる本作は、ロックテイストのサウンドとポップなメロディーで幅広い層から支持を集めました。
2010年8月にリリースされたこの楽曲は、大島優子さんがセンターを務め、選抜総選挙で選ばれたメンバーが参加しています。
恋する気持ちを「ヘビーローテーション」に例えた歌詞は、誰もが共感できる内容ですよね。
キャッチーなサビと印象的なダンスは、カラオケでも盛り上がること間違いなしの、まさに現代の定番アイドルソングといえるでしょう。





