泣ける歌の隠れた名曲。おすすめの人気曲
どうにもスッキリしない気分の時、原因がわかっていてもモヤモヤとしてしまう時ってありますよね。
そんな時、音楽好きな方なら泣ける音楽をチョイスしてどっぷりと浸る……なんていうこともあると思います。
そんな気分の時に聴きたい、シングルになっていない、名曲や代表曲と呼ばれるものに隠れてしまっている、そんな「泣ける隠れた名曲」をたっぷりとご紹介しています。
あなたの悩みは恋愛でしょうか、対人関係でしょうか、それとももっと漠然としたものでしょうか。
気分にあった1曲を見つけてみてください。
泣ける歌の隠れた名曲。おすすめの人気曲(21〜30)
HOMEアンジュラ・アキ

アンジェラ・アキさんのメジャーデビューシングルとして2005年に発売されました。
ノンタイアップでありながらじわじわとヒットし、この曲で「第57回NHK紅白歌合戦」に初出場を果たしました。
自分の故郷を思い出し、ふと故郷に帰りたくなるような優しい曲になっています。
花束を君に宇多田ヒカル

宇多田ヒカルさんのこの曲『花束を君に』は2016年に配信限定シングルとしてリリースされました。
NHK連続テレビ小説『とと姉ちゃん』の主題歌になっていたこともあり、幅広い世代に愛されている1曲です。
やさしくて心がほんわりとするようなこの曲は宇多田ヒカルさんが亡くなった母に向けて贈った1曲だとも言われています。
そう思って聴くと、なるほど葬奏曲、ここにはいない誰かに向けて歌っている曲だなと納得できる歌詞ですよね。
悲しいというよりも、愛する人へ感謝の気持ちを伝えたい、という思いの強いさが伝わる感動する1曲です。
泣ける歌の隠れた名曲。おすすめの人気曲(31〜40)
思い出せなくなるその日までback number

大切な人との別れを歌った切ない楽曲です。
清水依与吏さんの繊細な歌声が、失った人への思いを優しく包み込みます。
相手との絆の深さや、その人がいなくなった後の空虚感が丁寧に描かれており、聴く人の心に染み入る内容となっています。
本作はテレビ東京系音楽番組のエンディングテーマにも起用され、多くの人の共感を呼びました。
大切な人を思い出したくなったとき、また、その人への思いを再確認したいときにピッタリの1曲。
ゆっくりと目を閉じて聴いてみてはいかがでしょうか?
Just You and I安室奈美恵

2018年に惜しまれつつも引退してしまった安室奈美恵さん。
彼女の根強い人気は今も健在、たくさんの楽曲を街やテレビでも耳にします。
彼女の楽曲と言えばダンサブルな曲、そしてラブソングが多いイメージですがこの曲『Just You and I』はとても大きな愛を歌った1曲です。
この曲が安室さんのラストシングル、ファンへ向けたお返しのようなラストソングだったのだなあと思える歌詞です。
ファンの中でも特別なナンバーなのではないでしょうか?
ヒトリかりん

あなたの孤独感に、この曲が寄り添ってくれるはずですよ。
有名曲のピアノ弾き語りカバー動画などもたびたび話題になるシンガー、かりんさんによる作品で、2021年に発表されました。
ピアノとストリングスの美しい音色、それだけでも涙腺が刺激されてしまうような仕上がり。
そこへかりんさんのはかなげな歌声が重なり、さらに深い世界観を生み出しています。
一つ、関係の終わりに踏ん切りをつけたいとき『ヒトリ』を聴いて思いっきり泣いてみませんか。
白い恋人達桑田佳祐

冬の寒さと温もりが織り交ぜられた珠玉のバラード。
過去の恋を失敗とは捉えず、むしろその愛の瞬間を大切に祝福する気持ちを、桑田佳祐さんならではの温かみのある歌声で優しく包み込んでいます。
雪が静かに降り積もるような情景描写と、弦楽器や管楽器が奏でる落ち着いた雰囲気が印象的な本作は、2001年10月に発売されたシングルです。
コカ・コーラのCMや、近年ではユニクロのヒートテックのCMでもおなじみの楽曲で、その年の日本レコード大賞金賞も受賞しました。
大切な人との別れを経験し、その思い出を大切にしたい方に、心からオススメしたい1曲です。
プラネタリウム大塚愛

大塚愛さんの10枚目のシングルとして2005年に発売されました。
井上真央さんが主演で大ヒットしたドラマ『花より男子』のイメージソングに起用された曲で、和風の要素が詰まった曲になっています。
夏の夜に、遠くにいる大切な人へ思いをはせた曲になっています。