意外と知らないカラオケの隠れた名曲。歌いやすくて盛り上がる楽曲特集
友達や同僚とカラオケに行くとき、意外な曲で盛り上がった経験はありませんか?
定番の人気曲も素敵ですが、実はカラオケで歌うと予想以上に楽しめる隠れた名曲がたくさんあるんです!
誰もが知っているメロディなのに、あまりカラオケでは選ばれていない曲や、歌ってみると意外と歌いやすい曲など、新しい発見があなたを待っているかもしれません。
この記事では、カラオケの場を一層楽しくする、とっておきの曲をご紹介します!
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
- 知る人ぞ知る隠れた名曲。邦楽のいい曲
- 歌うまさんにオススメ!歌えたらすごい曲まとめ
- 声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
- カラオケの選曲に困ったら!昭和時代にリリースされた歌いやすい名曲
- 定番曲がずらり!ゆとり世代の方におすすめしたいカラオケソング
- 【大声で歌いたい】熱唱できて気持ちいい!楽しいカラオケ曲
- ヒットソングから隠れた名曲まで!30代におすすめの春ソング
- 【モテるウケる!】センスのいい選曲・カラオケソング
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 元気ソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲
意外と知らないカラオケの隠れた名曲。歌いやすくて盛り上がる楽曲特集(11〜20)
カゲロウONE OK ROCK

キミへの「好き」だという恋心に素直になれない気持ちを描いたONE OK ROCKのナンバー。
アルバム『ゼイタクビョウ』に収録されたこの曲は、そんな素直になれない自分をゆらゆらとして存在があるのかないのかわからない「カゲロウ」に例えています。
本当はすごく好きなのに、どっかからもうそのことに自分自身も気付いているのに、気持ちを認めた先に待つ現実が怖くてなかなか認められない。
大好きだからこそ抱いてしまう不安定な感情を描いた歌詞に、胸を締め付けられます。
Orion中島美嘉

ハスキーボーカルと容姿端麗な見た目によって多くのファンを獲得することに成功した中島美嘉さんの隠れ名曲です。
他の多くのバラードの陰で埋もれがちでありながらも素晴らしい内容の仕上がりとなっており、内面から元気が湧き出るような奥深い元気ソングとして聴けます。
RAINSEKAI NO OWARI

SEKAI NO OWARIのメジャー11枚目のシングルとして2017年に発売されました。
米林宏昌監督のアニメ映画『メアリと魔女の花』のテーマソングに起用された曲で、アニメの世界観が歌詞にあふれています。
子どもから大人まで歌える曲なので、歌いこなせたらカッコいいですね。
サボテンポルノグラフィティ

どこかしっとりした気分にさせられてしまう。
せつない曲のはずなのだが歌唱力が素晴らしすぎてそうは感じさせない。
少し歌謡曲のような雰囲気をありこういう曲が万人受けする曲だろう。
カラオケでも歌いたくなります。
ハッピーエンドback number

back numberの16枚目のシングルとして2016年に発売されました。
映画『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』テーマソングに起用された曲で、オリコン週間シングルチャートでは3位を記録しました。
back numberらしいどこか情けなく、臆病な男性の気持ちがよく現れている最新映画ソングです。
カラオケで歌いたくなる1曲です。
あなたと同じ空の下DREAMS COME TRUE

DREAMS COME TRUEの5作目の配信限定シングルとして2017年に発売されました。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン「ドリーム・プロジェクト 2017」テーマソングのために書き下ろされた楽曲で、“「大阪LOVER」から10年後” を位置づけにした続編ソングとなっている、明るく楽しい曲になっています。
意外と知らないカラオケの隠れた名曲。歌いやすくて盛り上がる楽曲特集(21〜30)
バラードケツメイシ

いつもの陽気なイメージとは一味違う、ケツメイシの本格的なラブバラード。
大切な人へのかなわない思いを、優しくも切ないメロディにのせて歌い上げる、涙を誘う1曲です。
ラップを極力抑え、ピアノとストリングスが心に染み渡る本作は、従来のファンを驚かせた挑戦的な作品でもありますよね。
この楽曲は2011年1月に両A面シングルの一方として登場し、名盤『ケツノポリス7』にも収録。
日本テレビ系情報番組『スッキリ!!』のテーマソングにも起用されました。
普段はアップテンポな曲で盛り上がるカラオケの場で、しっとりと歌い上げれば、そのギャップに皆が聴き入るでしょう。
隠れた名曲で、あなたの新たな魅力をアピールしてみてはいかがでしょうか?