カラオケソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲
カラオケっていざ行くと、歌う曲がなかなか見つからないって事、たまにないですか?
いつもならこの曲好きとかこのアーティストよく聴くとか、たくさん曲聴いてるのに、たまにのカラオケって何を歌うかって迷いますよね。
今回はたくさんカラオケソングのしかも隠れた名曲達をいっぱい集めてみましたよ。
ぜひ聴いてみてくださいね。
カラオケソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲(1〜10)
FACES PLACESglobe

globeの9枚目のシングルとして1997年に発売されました。
2作目のアルバム「FACES PLACES」の先行シングルとしてリリースされた曲で、銀座ジュエリーマキ「エステートツインジュエリー」CMソングに起用されました。
キーがとても高いので歌うのがとても難しい曲です。
忘れない日々MISIA

MISIAの4枚目のシングルとして1999年に発売されました。
日立マクセル「TRUE SOUND」CMソング、ミュージックバードCMソングに起用された曲で、オリコン週間シングルチャートでは4位を記録しました。
MISIA自身が「自分の楽曲のなかで最も難しい曲」と語っている曲で、音域が広く、難易度の高い曲です。
MAGICAAA

AAAの53枚目のシングルとして2017年に発売されました。
テレビ朝日系金曜ナイトドラマ「奪い愛、冬」のテーマソングに起用された曲で、メンバーの伊藤千晃が卒業・脱退するため、実質上、7人でのシングルは本作が最後となっています。
ドラマの内容にリンクした魔法に囚われたような2人だけの秘密の恋を歌ったカッコいいダンスソングになっています。
たいようの哀悼歌Flower

アニメのテーマソングであるこの曲は、はかない美しさを表した曲です。
おごそかななメロディと、激しい楽器の音に混ざるきれいな歌声が、広がりのある世界観を作り上げています。
高音も多く息つぎも大変な曲ですが、歌えたらとても気持ちがいい曲です。
メリクリBoA

BoAの15枚目のシングルとして2004年に発売されました。
BoAとしては2年ぶりのバラードシングルで、東芝「au CDMA 1X WIN W21T」CMソング、また2008年には「メリクリ~New Best Album Ver~」としてオーディオテクニカのCMソングに起用された、BoAの代表的なクリスマスソングです。
I’m proud華原朋美

1996年にリリースされ華原朋美の三作目のシングルです。
この曲の制作にあたって小室哲哉が描いたイメージは「風と共に去りぬ」だそうですよ。
ミリオンヒットだったこの曲は、カラオケで高音がでると気持ちよく歌えますね。
366日HY

HYのインディーズデビュー後5枚目のアルバム「HeartY」に収められている曲で、2008年に発売されました。
フジテレビ系ドラマ・東宝系配給映画「赤い糸」のテーマソングに起用され、大ヒットしました。
音程の低い部分と高い部分の差が激しく、合わせるのがとても難しい曲です。