意外と知らないカラオケの隠れた名曲。歌いやすくて盛り上がる楽曲特集
友達や同僚とカラオケに行くとき、意外な曲で盛り上がった経験はありませんか?
定番の人気曲も素敵ですが、実はカラオケで歌うと予想以上に楽しめる隠れた名曲がたくさんあるんです!
誰もが知っているメロディなのに、あまりカラオケでは選ばれていない曲や、歌ってみると意外と歌いやすい曲など、新しい発見があなたを待っているかもしれません。
この記事では、カラオケの場を一層楽しくする、とっておきの曲をご紹介します!
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
- 知る人ぞ知る隠れた名曲。邦楽のいい曲
- 歌うまさんにオススメ!歌えたらすごい曲まとめ
- 声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
- カラオケの選曲に困ったら!昭和時代にリリースされた歌いやすい名曲
- 定番曲がずらり!ゆとり世代の方におすすめしたいカラオケソング
- 【大声で歌いたい】熱唱できて気持ちいい!楽しいカラオケ曲
- ヒットソングから隠れた名曲まで!30代におすすめの春ソング
- 【モテるウケる!】センスのいい選曲・カラオケソング
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 元気ソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲
意外と知らないカラオケの隠れた名曲。歌いやすくて盛り上がる楽曲特集(21〜30)
粉雪レミオロメン

レミオロメンのメジャー7枚目、通算8枚目のシングルとして2005年に発売されました。
フジテレビ系テレビドラマ「1リットルの涙」挿入歌に起用された曲で、2009年の第60回NHK紅白歌合戦に初出場した際に歌唱されました。
サビはとてもキーが高く、男性が歌うには非常に難しい曲です。
First Love宇多田ヒカル

言わずと知れた宇多田ヒカルさんの大ヒット曲です。
カラオケで歌うのは難しそうですが、歌ってみると、いがいにメロディがしっかりしているので歌いやすくしっとりと歌う事ができる1曲です。
懐かしくもあり有名なので、しっとりと歌いたい1曲です。
意外と知らないカラオケの隠れた名曲。歌いやすくて盛り上がる楽曲特集(31〜40)
MAGICAAA

AAAの53枚目のシングルとして2017年に発売されました。
テレビ朝日系金曜ナイトドラマ『奪い愛、冬』のテーマソングに起用された曲で、メンバーの伊藤千晃が卒業・脱退するため、実質上、7人でのシングルは本作が最後となっています。
ドラマの内容にリンクした魔法に囚われたような2人だけの秘密の恋を歌ったカッコいいダンスソングになっています。
366日HY

HYのインディーズデビュー後5枚目のアルバム『HeartY』に収められている曲で、2008年に発売されました。
フジテレビ系ドラマ・東宝系配給映画『赤い糸』のテーマソングに起用され、大ヒットしました。
音程の低い部分と高い部分の差が激しく、合わせるのがとても難しい曲です。
NEO UNIVERSEL’Arc〜en〜Ciel

L’Arc~en~Cielの19作目のシングルとして2000年に発売されました。
資生堂の口紅ブランド「ピエヌ」CMソングに起用された曲で、歌詞のテーマは「25世紀の世界」を表現したものになっています。
どこか未来的な感じのするメロディラインとファルセットを駆使した高音のキーが難しい曲です。
花cherieNissy

西島隆弘のソロ名義「Nissy」の7作目のシングルとして2017年に発売されました。
資生堂マシェリのウェブスペシャルムービーテーマソングに起用されている曲で、大切な人を愛おしく思う気持ちと、優しく透き通った歌声が織りなす、つややかで温かいバラードになっています。
愛情小柳ゆき

小柳ゆきの4枚目のシングルとして2000年に発売されました。
NTV系「ヤミツキ」エンディングテーマに起用された曲で、オリコン週間シングルチャートでは3位を記録しました。
第33回日本有線大賞にノミネートされており、パワフルな声量と高音のキーとのバランスが難しい曲です。