病みソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲
邦楽の病みソングを集めたソングリストを作りました。
誰にも言えないけれど、アブノーマルな感情って誰にでもあるもんです。
怖い内容の歌詞が多いですが、聴いてみると、内容に共感できる人も多いのではないでしょうか?
きれいごとだけで済まない、割り切れない感情を歌にした名曲揃いです。
病みソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲(21〜40)
蝶天野月子

ホラーゲーム「零~紅い蝶~」の主題歌。
イントロから不気味で恐ろしい、思い雰囲気で始まりますが、聴くと病み付きになる曲です。
ゲームの内容とリンクした曲になっていて、ゲームの内容を知っているとよりいっそう楽しめる曲になっています。
部屋とYシャツと私平松愛理

シンガーソングライターの平松愛理は兵庫県神戸市須磨区出身です。
8thシングルとしてリリースされた「部屋とYシャツと私」は自身最大のヒット曲であり、第34回日本レコード大賞の作詞賞を受賞しています。
またこの曲を原案とした映画が制作されています。
愛して愛して愛してKikuo

ただひたすらに愛してほしいという願いを歌う、狂気すら感じる強すぎる愛情を描いた楽曲です。
サウンドでも曲の不気味な世界観が強調されており、極端に左右に振り分けられた音色などが、不安をかけたててきます。
愛情が深すぎるからこその、邪魔するものを排除したい気持ちも合わせて描かれ、時に暴力的な描かれ方をしているところも印象的ですね。
愛情の強さは伝わってきますが、全体的な空気感や歌詞の細かい表現によって、不安定な心や恐怖の感情をイメージさせます。
待つわあみん

1982年のシングルセールスランキングの1位は、あみんの「待つわ」です。
この曲のサビは、歌いやすくて覚えやすい。
最高のポップソングの一つでしょう。
売上げもこの年で唯一の100万枚を突破した、大ヒット曲となりました。
のぞき穴赤い公園

病んでいる、というよりもかなり不思議な世界観になっていて、ダークな印象を受けます。
歌詞の意味を考えるのはかなり難しいので、とにかくこのダークな世界観に浸るという目的で聴くのがいいと思います。
そのくらい世界観の強い曲です!