RAG MusicCry
素敵な泣ける歌・号泣ソング
search

泣き歌の隠れた名曲。おすすめの人気曲

泣き歌定番の恋愛ソングから若者たちへ向けた歌、家族の歌、戦争の歌、と号泣必須の邦楽の隠れた名曲を集めてみました。

涙なしでは聴けない曲ばかりなので、とにかく泣きたい!

涙を流したい!

と思った時はこのリストを聴いて思う存分に泣いてください。

泣き歌の隠れた名曲。おすすめの人気曲(11〜20)

悲しみはバスに乗ってマカロニえんぴつ

マカロニえんぴつ「悲しみはバスに乗って」MV
悲しみはバスに乗ってマカロニえんぴつ

静かに心に寄り添う旋律に乗せて、人々の心模様を切り取ったマカロニえんぴつの感動的な物語。

2023年8月にリリースされたアルバム『大人の涙』のリード曲は、家族との別れや日常の中で感じるはかない思いを繊細に描き出しています。

はっとりさんの透明感のある歌声と、緩やかに広がるメロディーは、聴く人の心の奥深くまで響き渡ります。

そんな本作は、Netflix映画『ボクたちはみんな大人になれなかった』の森義仁監督が手掛けたMVでも話題に。

染谷将太さんが演じる主人公の視点を通して、人生の意味や命の尊さを問いかけます。

大切な人を想う気持ちに共感したい方、心に秘めた思いをいやしたい方にオススメの一曲です。

然らばマカロニえんぴつ

切ない恋心をギターとシンセサイザーの爽やかな音色で包み込んだマカロニえんぴつの物語的な名曲。

失恋の痛みを優しく受け止めながら、相手の夢を諦めきれない気持ちが胸を揺さぶります。

メロディアスな旋律とはっとりさんの感情豊かな歌声が、青春の温かさと切なさを見事に表現しています。

TVアニメ『アオのハコ』第2クールのオープニングテーマとして2025年1月にリリースされ、叶わない恋や成長する心情をアニメの世界観とともに紡ぎます。

恋する喜びと失恋の痛みを知る全ての人に寄り添い、心をいやしてくれる珠玉の1曲です。

魔弾~Der Freischutz~T.M.Revolution

T.M.RevolutionのPVといえば、海上で例のスーツを着て歌う「HOT LIMIT」が一番有名かと思いますが、こちらのプロモーションビデオはなかなかのビックリ度を誇ります。

昭和の情緒あふれる人情ドラマかと思わせての、後半の展開が見どころです。

曲や歌詞は、悲しくて泣けるのですが…。

Last Love Letterチャットモンチー

チャットモンチー 『「Last Love Letter」Music Video』
Last Love Letterチャットモンチー

歌詞の、「涙は他人(ひと)に見られて初めてカタチになる」がとても印象的です。

歌詞がとにかくいいんです!

あふれ出る優しさと力強いメロディが心に響きます。

プロモーションビデオの設定がユニークなんですけど、これがまた泣けるんです。

こぼれてしまうよYU-KI

日常のささやかな喜びや切なさをYUKIさんの透き通る歌声で表現した、心に寄り添う1曲。

2024年5月にリリースされた両A面シングルに収録され、化粧品ブランドFANCLのCMソングにも起用されました。

「泣きたいくらい嬉しいこと」や「好きなものを好きと言って何も悪くない」といった歌詞から、素直な感情表現の大切さが伝わってきます。

散歩中やお風呂でゆったりと聴くのがおすすめですよ。

きっと、あなたの心に溢れる感情を優しく受け止めてくれるはずです。

バラードケツメイシ

ケツメイシの24枚目のシングルとして2011年に発売されました。

ラップ部分を極力少なくし、タイトル通りの「バラード」にしようというグループ初の試みのもと作られた曲で、会いたいのに会えない、切ない男性の胸の内が歌詞にあふれています。

ケツメイシの曲の中でも泣ける曲として人気の高い曲です。

泣き歌の隠れた名曲。おすすめの人気曲(21〜30)

若者のすべてフジファブリック

フジファブリック (Fujifabric) – 若者のすべて(Wakamono No Subete)
若者のすべてフジファブリック

フジファブリックの10枚目のシングルであった「若者のすべて」は、もはや伝説的な存在になっている作品です。

夏の花火大会とともに過ぎ去ってしまう夏や、それにまつわる思い出への悲しさやむなしさを表現しています。

ボーカルの志村正彦の故郷では、彼の死後、この曲を町で流したことがあったそうです。

涙なしには聴けない作品ですね。