洋楽の元気ソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲
元気になりたい時に聴いて欲しい、ポジティブなサウンドだったり、パワフルな歌声だったりを集めた洋楽のソングリストです。
幅広い年代から隠れた名曲を集めています。
自分を鼓舞したい時や、活を入れたい時、なんとなくテンションが上がらない時におすすめです。
洋楽の元気ソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲(1〜10)
Wavin’ FlagK’NAAN

希望と自由への願いを込めた力強いメッセージソングです。
ソマリア系カナダ人アーティストのケイナーンさんが、自身の経験や故郷の現状を重ねながら、困難に立ち向かう勇気と未来への希望を歌い上げています。
アルバム『Troubadour』からの一曲で、2009年2月にリリースされた本作は、世界中の人々の心に響き、その反響は大きな広がりを見せました。
2010年のFIFAワールドカップ南アフリカ大会では公式アンセムに採用され、コカ・コーラのプロモーションソングとしても使用されました。
力強いメロディと普遍的なメッセージは、運動会や体育祭などの大きなイベントで、参加者の気持ちを一つにする応援ソングとして最適です。
A Bar Song (Tipsy)Shaboozey

アメリカン・カントリーとヒップホップの融合という斬新なアプローチで話題を呼んだ楽曲です。
シャブージーさんの独特な音楽性が存分に発揮されており、日常のストレスから解放されたい現代人の心情を巧みに表現しています。
2024年4月にリリースされた本作は、Billboard Hot 100で3位を記録する大ヒットとなりました。
また、カントリーチャートでは27週連続1位という驚異的な記録を樹立しています。
仕事や人間関係に疲れた時、心を軽くしたい時におすすめの一曲です。
シャブージーさんの魅力が詰まった本作を、ぜひ一度聴いてみてはいかがでしょうか。
Song 2Blur

97年発表のアルバム「Blur」に入っています。
88年に結成されたロンドン出身の4人組。
静から動、動から静というかつてNirvanaが得意としたサウンドプロダクションを使用したこの曲はメリハリがついていて、ポップさと荒々しさが同居していて、聴いてると力がわいてきます。
start me upThe Rolling Stones

81年発表のアルバム「Tattoo You」に入っています。
62年に結成されたロンドン出身の4人組。
いまだに活動を続ける、まさしく生けるレジェンド。
ゆったりとしたリズムから繰り出されるシンプルなギターをメインにしたロックサウンドと骨太なMickのボーカルが力強くて一緒に拳を突き上げたくなる曲です。
Keep Ya Head Up2Pac

アフリカ系アメリカ人女性への励ましの歌として知られる本作。
貧困や差別に苦しむ人々に、「頭を上げて」と語りかけてくれます。
トゥパックさんの温かい声が心に響きますね。
1993年9月にリリースされ、そのメッセージ性から多くの人々の心を掴みました。
シングルマザーや困難に直面している方に特におすすめです。
この曲を聴くと、あなたも前を向いて歩んでいけそうな気がしてきます。
社会問題について考えるきっかけにもなる、深い意味を持つ楽曲なのです。
How to be a millionaire ?ABC

85年発表のアルバム「How to Be a … Zillionaire!」に入っています。
80年に結成されたイギリス出身の2人組。
イントロなどで入ってくるホーンの音色が印象的でそこの部分聴いてるだけでも、気分が上がりますね。
全体的にもポップでアップテンポな曲で元気になれます。
Jumpin’ Jack FlashAretha Franklin

86年発表のアルバム「Aretha」に入っています。
68年にThe Rolling Stonesが発表した曲のカバー。
86年に公開された同名映画の主題歌。
42年生まれ。
ミシガン州出身のシンガーソングライター。
おなじみのStonesサウンドをソウルフルに歌い上げる、Stonesとはまた違った魅力の作品で力強さにこっちの気分もノリノリで元気になれる曲です。