RAG MusicBGM
素敵なBGM
search

洋楽の勉強用の音楽・BGMの隠れた名曲

BGMにすると、勉強がはかどりそうな洋楽曲を集めたソングリストを作りました。

耳に入って、邪魔になるほどうるさくはないけれど、程よいテンポ感と明るい曲調で、気持ちが前向きになるような楽曲が多めです。

自習のお供にぜひ。

洋楽の勉強用の音楽・BGMの隠れた名曲(71〜80)

Lose ControlTeddy Swims

シンガソングライターのテディ・スイムズさん。

彼のアルバム『I’ve Tried Everything but Therapy (Part 1)』から『Lose Control』を紹介しましょう。

本作は短いメロディーを繰り返す構成の楽曲に仕上がっています。

そのためBGMに使用すれば、一定のリズムをキープしたまま作業できそうですね。

ちなみに、歌詞は相手を愛するあまり自分自身を見失ってしまう様子を描いています。

ob-la-di,ob-la-daThe Beatles

ホンダ「ステップワゴン」、アサヒビール「アサヒオフ」などのCMソング。

タイトルの「オブ・ラ・ディ、オブ・ラ・ダ」はポール・マッカートニーの知人であるミュージシャンの造語であるとされています。

レゲエ風のポップで楽しい楽曲です。

Bitter Sweet SymphonyThe Verve

タイトルは「ほろ苦いシンフォニー」という意味です。

この曲は、ミュージックビデオも感動します。

街の人混み多い歩道を、ただ自分の道だと言わんばかりに歩いていく。

誰かに打つかっても、それに怯まず自分の道を進むという最高の応援ソングです。

Return of GoldieYoungboy Never Broke Again

YoungBoy Never Broke Again – Return of Goldie [Official Music Video]
Return of GoldieYoungboy Never Broke Again

新世代の代表格としてプロップスを集めているヤングボーイ・ネヴァー・ブローク・アゲインさん。

彼の『Return of Goldie』も要チェックですよ。

本作はピアノをメインとしたクラシカルなサウンドが特徴的な楽曲です。

リラックスした雰囲気なので集中力を高めてくれるでしょう。

ただし、フックに関しては非常に激しいラップが披露されているため、落ち着いて作業をするというよりも、やる気や集中力を一気に高めるときにオススメです。

また、相手をディスする内容のリリックなので、闘志も高めてくれそうですね。

ThinkAretha Franklin

Aretha Franklin – Think (feat. The Blues Brothers) – 1080p Full HD
ThinkAretha Franklin

音楽を掛けられるラッキーな職場なら、その現状に感謝して少しでも良い選曲をするのが、マナーでしょう。

基本的には女性ボーカルが無難だと思うのですが、そこに少しアクセントを加えて個性を発揮したいなら、このアーティストはどうでしょうか?

Rock Around The ClockBill Haley

Bill Haley – Rock Around The Clock (1956)
Rock Around The ClockBill Haley

ロックの基本となる、まさにオリジナル曲でしょう。

この曲が少しずつ影響や進化をして、ビートルズやプレスリー、マイケルジャクソンなど諸々に影響を与えていきました。

それらを知るためにも、職場で掛けるのも良いでしょう。

HeroesDavid Bowie

David Bowie – Heroes (Official Video)
HeroesDavid Bowie

月末や年度末など忙しさのピークで、あと最後の一踏ん張りという時に、個人的に掛けてほしい曲です。

この曲は誰もがヒーローなんだと諭すように歌っているので、聴いていると自然に頑張れる気になるのです。

不思議な力を持っているので、おススメです。