洋楽の青春ソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲
いくつになっても何度でも思い出したい、あの頃の甘酸っぱい気持ちを想起させてくれる、青春ソングを集めたソングリストです。
どちらかというと懐かしめの選曲になっていますので、青春真っ只中の人よりは、あの頃の青春を懐かしみたい人におすすめかもしれません。
洋楽の青春ソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲(1〜10)
青春の光と影Judy Collins
1967年にジュディ・コリンズがリリースした曲ですが、オリジナルはジョニ・ミッチェルでした。
1968年にはシングルカットされ、これが全米ビルボードチャートで8位にまで上るヒットになりました。
映画「青春の光と影」にも使われています。
邦題がこの曲のイメージをうまく伝えていますね。
愛と青春の旅立ち(Up Where We Belong )Joe Cocker & Jennifer Warnes

1982年公開の映画「愛と青春の旅立ち」の主題歌としてリリースされ、全米チャートで3週連続1位を記録した曲です。
士官候補生を演じるリチャード・ギアと女子工員を演じるデブラ・ウィンガーの恋模様が当時の若者たちを夢中にさせました。
曲は甘いラブバラードで、アカデミー歌曲賞を受賞しています。
ダンシング・クイーン(Dancing Queen)ABBA

この曲をメインにしたミュージカルや映画もある、とても有名な曲です。
アバはスウェーデン出身の男女4人によるポップグループ。
リリースは1976年で、翌年には、アメリカのビルボードチャートで1位になりました。
作品の中で歌われている「ダンシング・クイーン」は、まだ17歳という若さ。
圧倒的な幸福感が聴く人の心を明るくします。
洋楽の青春ソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲(11〜20)
スクールズ・アウト(School’s Out)Alice Cooper

アメリカ出身のミュージシャン、アリス・クーパーが1972年にリリースした曲。
同名タイトルのアルバムに収録されていました。
彼にとって最大のヒットとなった本作では、「永遠の夏休み」がテーマになっています。
子供達のコーラスが曲に良いアクセントを加える効果になっていて、全米ビルボードでは初の10位以内入り、全英チャートでは見事1位を獲得しました。
ファイト・フォー・ユア・ライト(Fight For Your Right (To Party))Beastie Boys

「けっとばせ!」という叫びから始まるビーシティ・ボーイズのヒット曲。
パーティに行く権利をゲットするために戦うぞ!
と十代の少年達がラップで歌う内容ですが、当時こういったスタイルのサウンドはまだ斬新でした。
この後に続くラップグループの先駆けとなった記念碑的な作品といえます。
若葉のころ(First of May)Bee Gees

1969年にリリースされたビー・ジーズのアルバム「オデッサ」に収録され、シングルカットもされた曲。
日本では、KinKi Kidsのダブル主演で話題になったテレビドラマ「若葉のころ」のテーマ曲として使われ、有名になりました。
とても繊細で優しい作品です。
ヤング・ワン(The Young Ones)Cliff Richard

イギリスの国民的歌手、クリフ・リチャードが1961年に主演した映画「若さでぶつかれ(The Young Ones)」その映画の主題歌として歌われたのが本作です。
ビートルズが登場してくるまで、イギリスの男性アイドルといえば、クリフでした。
「ヤング・ワン」はいかにも良き時代の音、といった印象の作品です。