高校生にオススメ!カラオケで楽しく盛り上がる曲
遊びや行事の打ち上げなどで、高校生の方は友達や部活の先輩後輩などとカラオケに行く機会も多いのではないでしょうか!
みんなで行くカラオケは、やっぱり楽しく盛り上がりたい!と思っている方も多いはず。
この記事では、そんな高校生の方にオススメしたい盛り上がるカラオケソングを紹介します。
話題の最新曲や、高校生の方に人気のアーティスの曲、世代をこえて歌われる盛り上がりソングまで、さまざまな曲をピックアップしました。
紹介した曲を参考に、みんなでカラオケを楽しんで、高校生活を彩ってください!
- 【10代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【高校生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【狙え!高得点!!】高校生にオススメのカラオケ・歌いやすい曲まとめ
- 女子高校生におすすめの名曲、人気曲
- 高校生におすすめのカラオケで歌いやすくて楽しめる曲
- 女子高生にオススメ 歌いやすいカラオケソング
- お友達とのカラオケにもおすすめ!令和を盛り上げる青春ソング
- カラオケの選曲にもぴったり!Z世代におすすめしたい盛り上がる曲
- 男子高校生にオススメ!女子ウケ間違いなしのモテるカラオケソング
- 【10代向け】気分が上がる!盛り上がる人気ソング
- 【大学生向け】カラオケで盛り上がるオススメの曲【2025】
- 文化祭や学園祭で盛り上がる人気のバンド曲&おすすめの最新ヒットソング
- 【10代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
高校生にオススメ!カラオケで楽しく盛り上がる曲(1〜10)
LOSER米津玄師

高校生の皆さんの中で人気の高い楽曲がこの1曲です。
米津玄師さんの自己嫌悪や挫折感を赤裸々に表現した内容が、多くの人の心に響いています。
本作は2016年9月にリリースされ、オリコン週間ランキング2位を記録する大ヒットとなりました。
2018年には自動車メーカーのCMソングにも起用され、さらに多くの人に知られるようになりました。
学校生活や部活動で悩みを抱えている高校生の皆さんにぜひ聴いてもらいたい1曲です。
カラオケで盛り上がりたい時にもオススメですよ。
バルーンシャルル

JOYSOUNDが集計するカラオケ総合ランキングで1位を獲得したのが『シャルル』です。
こちらは、ボーカロイドプロデューサーのバルーンさんが2016年にリリースした1曲。
その歌詞は、大切な人を失った男性の喪失感を描く内容です。
ただし、バラードではなく、メロディはラテン風味のリズミカルなものに仕上がっていますよ。
もともとボーカロイドが歌唱している曲なので、自分なりに息継ぎのポイントなどを探してみてくださいね。
ファジーネーブルConton Candy

甘く切ない恋の物語をポップなメロディに乗せた注目の1曲です。
アルバム『melt pop』収録の楽曲で、ファジーネーブルという桃とオレンジを混ぜたカクテルをモチーフにしています。
甘酸っぱい恋心や別れの予感など、青春の感情が巧みに表現されており、聴く人の心に深く響きます。
2023年4月にデジタル配信され、TikTokでも大きな反響を呼びました。
青春時代の甘酸っぱい思い出に浸りたい方や、カラオケで盛り上がりたい高校生の皆さんにぴったりの1曲です。
Conton Candyの魅力が詰まった本作をぜひ味わってみてください。
高校生にオススメ!カラオケで楽しく盛り上がる曲(11〜20)
ケセラセラMrs. GREEN APPLE

青春の悩みや不安を力強く包み込むような楽曲です。
Mrs. GREEN APPLEが2023年4月にリリースした1曲で、テレビ朝日系ドラマ『日曜の夜ぐらいは…』の主題歌として書き下ろされました。
スペイン語で「なるようになる」という意味を持つタイトルの通り、人生の困難を受け入れつつ前を向く勇気をくれる応援歌となっています。
アップテンポな曲調とキャッチーなメロディが、歌詞のメッセージをより強く印象付けてくれます。
本作は2023年12月の第65回日本レコード大賞も受賞しており、多くの人の心に寄り添う1曲として評価されています。
高校生の方は友達とカラオケに行った際はぜひ歌ってみてください。
みんなで元気をもらえ、盛り上がる楽曲です。
SPECIALZKing Gnu

King Gnuさんの楽曲が心を熱くしてくれます。
感情の赴くまま生きようという力強いメッセージが聴く人の背中を押してくれるはずです。
本作はテレビアニメ『呪術廻戦』第2期のオープニングテーマとなり、9月にリリースされました。
ダークで重厚なサウンドと疾走感のあるメロディが特徴的で、アニメの世界観とマッチしています。
ミュージックビデオも話題を呼び、わずか12週でストリーミング累計再生回数1億回を突破する人気ぶりです。
カラオケで盛り上がりたい高校生の皆さんにぴったりな1曲。
友達と一緒に歌って、青春を彩ってみてはいかがでしょうか。
君はロックを聴かないあいみょん

あいみょんさんの代表曲であり、カラオケの定番ソングとしても親しまれているのが『君はロックを聴かない』です。
こちらはギターの弾き語りに乗せて、わかり合えない男女のかっとうを描いた1曲。
失恋ソング、または片思いソングにも取れる内容に仕上がっています。
全体的に高音かつパワフルなので、歌いこなすにはコツがいるかもしれませんね。
ただし、スローテンポで、メロディが一定なので、歌唱力を発揮しやすいともいえます。
前前前世RADWIMPS

社会現象を巻き起こしたアニメ映画『君の名は』。
その挿入歌としてRADWIMPSが書き下ろしたのが、『前前前世』です。
映画のCMでも流れていたので、見ていない方でも知っているのではないでしょうか。
こちらは全体を通してハイテンポな1曲ですが、カラオケが苦手な方にこそオススメしたいと思います。
その理由は、音域が狭いので、高音が苦手な方でも歌いやいからです。
また、ラップパートなどリズムが変わるカ所がないのも、その理由です。