RAG MusicTeens
素敵な名曲
search

高校生にオススメ!カラオケで楽しく盛り上がる曲

遊びや行事の打ち上げなどで、高校生の方は友達や部活の先輩後輩などとカラオケに行く機会も多いのではないでしょうか!

みんなで行くカラオケは、やっぱり楽しく盛り上がりたい!と思っている方も多いはず。

この記事では、そんな高校生の方にオススメしたい盛り上がるカラオケソングを紹介します。

話題の最新曲や、高校生の方に人気のアーティスの曲、世代をこえて歌われる盛り上がりソングまで、さまざまな曲をピックアップしました。

紹介した曲を参考に、みんなでカラオケを楽しんで、高校生活を彩ってください!

高校生にオススメ!カラオケで楽しく盛り上がる曲(21〜30)

最低界隈tuki.

tuki. 『最低界隈』Official Audio
最低界隈tuki.

2025年8月27日リリースの現役高校生シンガーソングライター、tuki.さんの曲です。

この曲の歌詞は、満員電車や制服スカート、SNSや推し活など、10代が直面しやすい日常の葛藤や物理的、精神的な窮屈さをリアルに描写しています。

曲調もアップテンポでロック要素があるので、「普段の気持ちを叫ぶ」という気持ちを込めてカラオケで歌うと盛り上がりそうですね!

メロディはシンプルで、サビで同じフレーズが繰り返される部分は、周りの人にも歌ってもらいましょう。

また、サビ以外は言葉が多いところがたくさんありますね。

低音なので喉声にならないように、テンションと眉毛を上げつつ語るように歌いましょう。

ラスサビ部分は流れに任せるように勢いよく声を出すとリズムにも乗れるので気持ちよく歌えると思います!

チーム友達千葉雄喜

千葉雄喜 – チーム友達 (Official Music Video)
チーム友達千葉雄喜

日本のトラップシーンを作り上げたといっても過言ではないラッパー、KOHHさん。

現在は千葉雄喜という名義で活動しており、世界的にも注目されつつあります。

高校生でもヘッズの方なら知っているでしょう。

そんな千葉雄喜さんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『チーム友達』。

本作は世界的にもヒットした作品で、ゆるいフロウのトラップとして仕上げられています。

ヒップホップとしては無類の歌いやすいフロウに仕上げられているので、難易度は非常にイージーです。

盛り上がりに関しては、ヘッズの集まりならトップクラスなので、ぜひレパートリーに加えてみてください。

高校生にオススメ!カラオケで楽しく盛り上がる曲(31〜40)

最高到達点SEKAI NO OWARI

SEKAI NO OWARI「最高到達点」ONE PIECE リリックMV
最高到達点SEKAI NO OWARI

やはり国民的人気のアニメの主題歌であれば、カラオケでの良い反応も期待できますよね。

2023年にSEKAI NO OWARIがリリースした『最高到達点』は、テレビアニメ『ONE PIECE』のオープニングテーマとして書き下ろされた配信限定のシングル曲です。

ONE PIECEの映像を用いたリリックMVも公開されて注目を集めたこの曲、アニメソングらしいキャッチーさと爽やかな雰囲気、途中でマーチングバンド風のアレンジを盛り込むなどSEKAI NO OWARIらしい世界観を持った楽曲ですからカラオケで歌えばきっと盛り上がりますよ。

メロディラインは一定の音程で推移しているため、低い声の方でもキーを調整すれば十分歌いこなせるはず。

NO MONEY DANCEヤバイTシャツ屋さん

ヤバイTシャツ屋さん – 「NO MONEY DANCE」 from LIVE Blu-ray/DVD「Tank-top of the DVD SPECIAL III -志摩スペイン村-」
NO MONEY DANCEヤバイTシャツ屋さん

お財布事情が厳しい時でも、思わず体が動き出しちゃう!

そんなヤバイTシャツ屋さんの、とびきりアッパーなこの楽曲。

歌詞は「お金が欲しい」というリアルなさけびで、それを超絶キャッチーなロックサウンドに乗せて表現しているのが、もう最高なんですよね!

本作は、2020年9月発売のアルバム『You need the Tank‑top』に収録。

金欠でもカラオケで盛り上がりたい、そんなあなたにピッタリですよ!

アイサレタイYumcha

10代を中心に人気を集めた作品『アイサレタイ』。

ややクズっぽい彼氏に愛情を捨てきれない彼女の心情を描いたYumchaさんの作品です。

ネガティブなリリックですが、メロディーに関してはポップさに満ちあふれており、全体を通して明るい曲調に仕上げられています。

そんな本作は高さこそあるものの、音域自体は特段広いというわけではありません。

しっかりとキーを調整すれば、女性ならまず間違いなく歌いこなせるでしょう。

KICK BACK米津玄師

米津玄師 Kenshi Yonezu – KICKBACK
KICK BACK米津玄師

場を盛り上げたい時は、ハイテンションな曲がよく合いますよね。

そこでオススメしたいのが『KICKBACK』です。

こちらは、米津玄師さんがアニメ『チェンソーマン』の主題歌として書き下ろした1曲。

アニメの世界観を反映した乾いたサウンド、それでいてアップテンポなのが印象的です。

シャウトするパートが多いので、思いっきり声を出したい方にもオススメです!

そのタイミングでお友達にマイクを向けてみる、なんてのも楽しいでしょう。

寝起きヤシの木 (feat.歌愛ユキ)Yukopi

Yukopi – 寝起きヤシの木 (feat.歌愛ユキ)
寝起きヤシの木 (feat.歌愛ユキ)Yukopi

『強風オールバック』で全国的な人気を集めたアーティスト、Yukopiさん。

こちらの『寝起きヤシの木 (feat.歌愛ユキ)』はそんなYukopiさんの次なるヒットソングです。

高校生の方なら一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?

前作と同様に本作もコミカルな楽曲に仕上げられており、ボーカルラインに関しても全体的に簡単なものにまとめられています。

高い声が出なくても問題なく歌える楽曲なので、ぜひ挑戦してみてください。

きっとカラオケでみんなで盛り上がれるはず!