高校生にオススメ!カラオケで楽しく盛り上がる曲
遊びや行事の打ち上げなどで、高校生の方は友達や部活の先輩後輩などとカラオケに行く機会も多いのではないでしょうか!
みんなで行くカラオケは、やっぱり楽しく盛り上がりたい!と思っている方も多いはず。
この記事では、そんな高校生の方にオススメしたい盛り上がるカラオケソングを紹介します。
話題の最新曲や、高校生の方に人気のアーティスの曲、世代をこえて歌われる盛り上がりソングまで、さまざまな曲をピックアップしました。
紹介した曲を参考に、みんなでカラオケを楽しんで、高校生活を彩ってください!
- 【10代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【高校生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【狙え!高得点!!】高校生にオススメのカラオケ・歌いやすい曲まとめ
- 女子高校生におすすめの名曲、人気曲
- 高校生におすすめのカラオケで歌いやすくて楽しめる曲
- 女子高生にオススメ 歌いやすいカラオケソング
- お友達とのカラオケにもおすすめ!令和を盛り上げる青春ソング
- カラオケの選曲にもぴったり!Z世代におすすめしたい盛り上がる曲
- 男子高校生にオススメ!女子ウケ間違いなしのモテるカラオケソング
- 【10代向け】気分が上がる!盛り上がる人気ソング
- 【大学生向け】カラオケで盛り上がるオススメの曲【2025】
- 文化祭や学園祭で盛り上がる人気のバンド曲&おすすめの最新ヒットソング
- 【10代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
高校生にオススメ!カラオケで楽しく盛り上がる曲(41〜50)
愛♡スクリ~ム!AiScReam

ポップで可愛さ炸裂な曲をカラオケで歌いたい、という10代の方々にぜひオススメしたいのがこちらの『愛♡スクリ~ム!』です。
ラブライブ!シリーズの期間限定ユニット「AiScReam」が2025年2月にリリースしたデビューシングルで、タイトル通りアイスクリームのように強烈に甘いラブソングに仕上がっていますね。
中盤のセリフはコンサートでのコールアンドレスポンスが目に浮かぶようですし、カラオケでも間違いなく盛り上がれるでしょう。
あえて男性が友だちと一緒にネタとして歌う、というのもアリです!
高校生にオススメ!カラオケで楽しく盛り上がる曲(51〜60)
ReawakeR (feat.Felix of Stray Kids)LiSA

力強い歌声とエネルギッシュなメロディが魅力的なLiSAさんとStray KidsのFelixさんのコラボ作品です。
運命を切り開く決意と、生まれ変わった者の覚悟が表現された歌詞には、挑戦と成長のメッセージが込められています。
2025年1月から放送のテレビアニメ『俺だけレベルアップな件 Season 2 -Arise from the Shadow-』のオープニングテーマとして制作された本作は、第一線で活躍する澤野弘之さんが作曲を手掛けています。
ロックサウンドとエレクトロニックな要素が見事に融合した楽曲は、自分の道を切り開きたい中学生の皆さんの背中を力強く押してくれることでしょう。
あつまれ!パーティーピーポーヤバイTシャツ屋さん

大阪出身のロックバンド、ヤバイTシャツ屋さん。
彼らの『あつまれ!パーティーピーポー』はタイトル通り、カラオケをパーティー気分で楽しみたい時にオススメ。
パンクロックらしく勢いよくギターをかき鳴らすアップテンポな本作は、歌っていると一気にテンションが上がっちゃいますよ!
特に最初から最後まで合いの手を入れる部分があるので、初めてこの曲を聴いた人も含めてみんなで盛り上がれるのが最高なんです。
メロディアスな曲ではないので、歌唱力に自信がない人も心配いりません。
何も気にせずに歌って思いっきり盛り上がりましょう。
高校生の方でも盛り上がれること間違いなしです!
紅蓮華LiSA

力強いロックサウンドと、LiSAさんの透き通る歌声が魅力です。
戦いの中で希望を見出し、困難に立ち向かう勇気を描いた歌詞は、小学生でも共感できる前向きなメッセージにあふれています。
シンプルで覚えやすいメロディーラインと、感情をストレートに表現する歌詞で、カラオケの定番曲として愛されているでしょう。
2019年4月からTVアニメ『鬼滅の刃』のオープニングテーマに起用され、2020年12月のNHK紅白歌合戦でも華々しく披露されました。
歌いやすい音域とシンプルなメロディーが特徴なので、音楽の授業や学校行事での合唱にもぴったり。
友達とカラオケで盛り上がりたい時や、みんなで一緒に歌いたい時におすすめです。
オトノケCreepy Nuts

テレビアニメ『ダンダダン』のオープニングを飾るサウンドは、音楽と怪異という異なる要素を見事に融合させ、壮大な音の世界を描き出しています。
Creepy Nutsならではの鋭いラップと独特の世界観で、オカルトをテーマにした物語に新たな魅力を吹き込んでいます。
本作は2024年10月から放送された同アニメのために書き下ろされ、DJ松永さんとR-指定さんの卓越したスキルが存分に発揮されています。
アルバム『Legion』にも収録され、ヒップホップとアニメという異なるカルチャーを結びつける架け橋となりました。
不思議な魅力を放つメロディと力強いビートは、普段アニメソングを聴かない方にもオススメです。
放課後の教室や通学中のイヤホンの中で、新しい音楽との出会いを求める中学生の心をつかむこと間違いありません。
夜のピエロAdo

都会での孤独感や不安を描いたナンバー。
2021年6月にリリースされ、ドラマ『初情事まであと1時間』のオープニング主題歌に起用されました。
夜の街を歩く主人公の心情が、ネオンの光とともに描かれています。
自分を見失いそうな日々の中で、本来の自分を取り戻そうとする姿に共感できる方も多いのではないでしょうか。
Adoさんの力強い歌声と、メロディラインがシンプルで歌いやすいのが魅力です。
カラオケで友達と盛り上がりたい時はもちろん、一人で深く歌い込みたい時にもオススメの1曲ですよ。
レット・イット・ゴー〜ありのままで〜松たか子

『レット・イット・ゴー』は誰もが知っていると思います。
こちらは、2013年に公開した映画『アナと雪の女王』のテーマソング。
日本では主人公の声優を務めた、松たか子さんが歌唱しています。
ミュージカル映画の曲らしく、時に語り掛けるように、時にオペラのようにと、さまざまな表現方法が盛り込まれています。
それからエンディングテーマに起用されているMay Jさんが歌うバージョンに挑戦するのもオススメです。
松たか子さんのバージョンに比べて、クリスタルボイスをいかした歌唱に仕上がっています。