RAG Musicクイズ·なぞなぞ
おすすめのクイズ
search

高校生向けのクイズ

高校生向けのクイズを集めました!

知識を深められるクイズや頭の体操にぴったりの謎解きクイズ、イントロドンのような友達と楽しめるクイズまでいろいろと紹介していきます。

クイズが好きな高校生、勉強の復習や自分の知識量を試したいという高校生にもぴったりですよ!

一般常識や敬語、簡単な六法など、学校以外でも役立つクイズもセレクトしています。

現在、そして未来の自分のために、さまざまな知識・思考力・感覚を養ってくださいね!

高校生向けのクイズ(31〜40)

京都・広隆寺にある国宝第1号のひとつである仏像は?

京都の広隆寺にある飛鳥時代につくられた木造弥勒菩薩半跏思惟像は国宝第1号として認定された仏像です。

昔の切手などにも使われたこちらの仏像、ほとんどの方がご存じなのではないでしょうか。

実物は125センチと思ったより小さいですが、何とも言えない高貴な雰囲気のある仏様です。

修学旅行に行った際にはぜひ見てほしいです。

京都にはたくさんのすばらしい文化財があるので、これをきっかけに見てみると人生が豊かになるかもしれません。

日本史クイズ

歴史クイズ 日本史 1/3(縄文~平安(1~48問/138問))
日本史クイズ

テストや、受験勉強にも活用していきたいのがこちらの日本史クイズです。

3択から正解を選ぶクイズ形式で、テンポよく日本史にまつわる問題を出題してくれます。

歴史の試験対策は暗記しなければならないことがたくさんありますよね。

ですが、ひたすら覚えていく作業ってとても疲れちゃうし、マンネリ化して頭に入ってこなくなることもあるのでは?

そんな時には、クイズ形式で楽しみながら覚えていくのがオススメですよ!

気分転換の一環として試してみるのもありですね!

暗号クイズ

【暗号クイズ】シンキングタイム内に解き切るのは至難!スピード勝負!
暗号クイズ

頭の柔らかさ、回転の速さが問われる暗号クイズ。

近年、はやっている脱出ルームなどに挑戦したことのある人は特にその難しさや、面白さを知っているのではありませんか。

テストで高得点をとったり、受験に合格したりするのに頭の柔らかさは直接必要ないかもしれません。

ですが、頭の柔らかさは地頭のよさ。

鍛えておくことで、これからの人生をかなり豊かなものにしますよ。

仕事などで求められるのはこっちの能力かもしれません。

そのために今から鍛えておくのもいいですね!

火星最高峰は?

火星といえば、地球の隣にある太陽系の惑星です。

昔はクラゲのような火星人が住んでいる、などといわれていましたが、最近では研究が進んでいますよね。

火星が赤いのは酸化鉄によるものだそう。

火星の中には火山があり、もっともたかいオリンポス山はなんと高さが27キロもあるそうで、太陽系最大の火山といわれています。

また、渓谷も太陽系最大のものがあるそうです。

以前は大気は水が存在したといわれている火星、興味が尽きませんね。

琵琶湖の面積は滋賀県の何分の1?

日本最大の淡水湖として知られている琵琶湖。

淡路島と形と面積がそっくりだということから、いろいろな伝説もあります。

この琵琶湖、とても大きく見えますが実は滋賀県の6分の1の面積しかないそうです。

Twitterで6Pチーズの最後のひとかけらを容器の真ん中に置き、琵琶湖を表現したものが話題になりましたが、真ん中にあるとやはり大きく感じるんですね。

クイズとしてはみんなが悩むところで、知らなければもっと多く見積もってしまうのではないでしょうか。