【高校生向け】勉強のやる気と集中力を高めてくれるオススメの邦楽
高校生といえば定期試験に加えて、人によっては受験勉強もあって、勉強に打ち込む時間も多くなってきますよね。
「やらないといけないとわかってはいるけれど、なかなか集中できない……」そんなふうに感じてなかなか勉強に向き合えないことってありませんか?
そんなときにオススメなのが、やる気が出るまでの間音楽を聴くというもの。
実は、音楽を聴きながら勉強するというのは効率が落ちると言われているんですが、勉強を始めるときに導入として音楽を聴くのはオススメなんです!
そこでこの記事では、勉強へのモチベーションと集中力を上げてくれるような応援ソングを紹介していきますね。
あなたの目標に少しでも近づくお手伝いができればうれしいです。
- 勉強のやる気がでる邦楽。集中力&モチベーションアップする応援歌
- 高校生におすすめの感動ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 勉強のやる気が出る音楽。勉強を頑張れる曲
- 勉強に集中できる曲。勉強がはかどる音楽
- 【受験・部活・夢】10代におすすめの応援ソング。頑張りたい時に聴く曲
- 中学生にオススメ!勉強のモチベーションを上げるJ-POPや邦楽まとめ
- 高校生におすすめの通学中に聴きたい音楽
- 【学べる】勉強になるボカロ曲をまとめてご紹介!
- 高校生におすすめの片思いソング|好きな人を思いながら聴きたい恋うた
- 中学生におすすめの応援ソング。学生生活の力になる邦楽の名曲
- 【合格祈願】頑張る受験生に聴いてほしい応援ソング
- 高校生におすすめの元気が出る歌
- 高校生にオススメの応援ソング。聴けば受験や部活を頑張れる曲
【高校生向け】勉強のやる気と集中力を高めてくれるオススメの邦楽(31〜40)
ライラックMrs. GREEN APPLE

青春の輝きと苦味、そして成長過程での葛藤を繊細に描いた楽曲がMrs. GREEN APPLEから2024年4月に公開されました。
人生のはかなさや時間の流れ、希望と不安が交錯する瞬間を優しく包み込むような楽曲です。
本作は、過去の自分を受け入れ、未来へ向かう勇気を持つことの大切さを歌うメッセージソングとなっています。
テレビ東京系アニメ『忘却バッテリー』のオープニングテーマに起用され、第66回日本レコード大賞で大賞を受賞するなど高い評価を獲得。
Mrs. GREEN APPLEのポップで爽やかなメロディーと深い歌詞が見事に調和した作品で、文化祭や学園祭で思い出を紡ぎたい若者たちの背中を優しく押してくれることでしょう。
Believe in your self阿部真央

自分との戦いに勝ち抜くために、この曲を聴いて頑張ってみませんか?
この曲は阿部真央さんの楽曲の中でもとくにオススメな応援ソングの一つ。
一度歌詞をじっくりと読んでみてほしいんですが、自分自身と向き合う大切さがつづられているんですよね。
勉強って自分がやるしかないものですから、まさに自分との戦いですよね。
つい気を緩めてしまえば、楽をしてしまいがちですが、この曲を聴けばそんな弱い自分と決別し、再び努力を続ける勇気がもらえると思います。
THE BALLERSSixTONES

青春の熱さとスポーツの躍動感が見事に融合した元気いっぱいの応援歌!
2025年1月に発売されたアルバム『GOLD』に収録された楽曲が、バスケットボールBリーグ2024-25シーズンの公式テーマソングに採用されています。
SixTONES初のスポーツソングとなる本作には、苦境を乗り越え、チームで目標に向かって全力で戦う姿が印象的に描かれています。
諦めない気持ちと勝利への執念が、ノリノリのサウンドとともに心に響きます。
文化祭のBGMやダンスパフォーマンスにもオススメです!
BOW AND ARROW米津玄師

フィギュアスケートを題材にしたアニメのオープニング主題歌として、米津玄師さんが魂を込めて制作した渾身の一曲です。
挑戦と成長の物語を描く本作は、力強いメロディと深みのある歌詞で、スポーツの世界で挑戦する人々の情熱を見事に表現しています。
2025年1月に配信された本作は、アニメ『メダリスト』の主題歌として書き下ろされた作品で、米津さんが原作の大ファンだったことから自ら制作を申し出たというエピソードも印象的です。
全国ツアー『米津玄師 2025 TOUR / JUNK』の初日にも披露され、観客を魅了しました。
青春時代の夢や目標に向かって挑戦したい気持ちを抱えている人にオススメな一曲で、朝の通学時や部活動前のモチベーションアップにピッタリです。
拝啓、少年よHump Back

人生の岐路に立つ誰もの心に寄り添う、温かみのある応援ソング。
夢を追いかけることへの不安や迷い、そして諦めかけている人々の心情を優しく包み込むメロディと力強いバンドサウンドが印象的です。
2018年6月にメジャーデビューを飾ったHump Backのこの楽曲は、日本テレビ系『バズリズム02』のエンディングテーマや進研ゼミ高校講座のCMソングとしても起用されました。
また、全国高校野球選手権熊本大会のテーマソングにも選ばれ、多くの若者の心をつかみました。
夢に向かって頑張りたい、でも一歩を踏み出す勇気が出ない。
そんなふうに感じるときこそ、本作を聴いてみてください。
遠回りも決してむだではなく、その経験が必ず自分の力になると教えてくれる心強い1曲です。
【高校生向け】勉強のやる気と集中力を高めてくれるオススメの邦楽(41〜50)
ピースサイン米津玄師

テンションを上げてくれるアップテンポでかっこいいロックナンバーを聴きたいときにオススメなのがこの曲。
大人気のシンガーソングライター米津玄師さんの楽曲で、普段からよく聴いているという方も多いかもしれませんね!
「どこまでも前へ進んでいけ!!」という力強いメッセージが込められた歌詞に加えて、疾走感があふれる曲調に仕上がっているので、勉強を始める前に聴いてみるとモチベーションが上がることまちがいなしです。
One Heart新しい学校のリーダーズ

みなぎるエネルギーと爽快感がたまらない応援ソングです。
新しい学校のリーダーズの『One Heart』は、ブルボン「フェットチーネグミ」のCMのために書き下ろされた意欲作。
全員で一緒に歌うボーカルワークと、自己肯定感を上げてくれるメッセージ性を兼ね備えています。
新学期や新生活のスタートを控えた方、そして仲間と一緒に前を向いて歩みたい気持ちのある方にぴったりの1曲です。