RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

高学年にオススメ!楽しみなが学べる小学生向けクイズ

友達との関係が深まったり、自分の意見をしっかり持つようになる小学校高学年の子供たち。

いろいろなことに興味を持ち、学びを楽しむ時期でもあります。

知識も増え、考える力がついてきます。

そこでこちらでは、小学生向けの遊びながら学べるクイズを、教科や生活などいろいろな分野から紹介します。

友達と一緒に考えながら、楽しめますよ。

みんなで学びを深める良い機会にもなります。

ぜひ、楽しく友達と一緒にチャレンジしてみてくださいね!

高学年にオススメ!楽しみなが学べる小学生向けクイズ(1〜10)

県鳥クイズ

社会『県鳥クイズ』-全国編-小学校高学年
県鳥クイズ

知っていたらかっこいい!

県鳥クイズのアイデアをご紹介しますね。

「県鳥」という言葉をはじめて目にしたという方もいるのでは。

県鳥とは、日本の各都道府県が郷土を代表する鳥として指定したものだそうです。

まずは、自分の住んでいる都道府県の県鳥を調べてからクイズにチャレンジしてみると良いでしょう。

クイズの中には、県鳥に選ばれた理由や鳥の特徴などが紹介されているので、楽しみながら学べる内容のアイデアですよ!

ぜひ、挑戦してみてくださいね。

間違い探しクイズ

【間違い探しクイズ】難易度レベル:難しい|子供も大人もかわいい名画イラストで脳トレ!【老化予防・集中力UP・大人向け・子供向け】|<今回の絵画「アデーレ・ブロッホ=バウアーの肖像画I」クリムト>
間違い探しクイズ

名画をアレンジした間違い探しクイズのアイデアをご紹介しますね。

間違い探しが得意な方も多いのではないでしょうか?

2枚の絵を見比べて、異なるところを見つけ出しましょう!

名画をテーマにした間違い探しで、集中力と観察力を育めそうですね。

90秒の制限時間内に5つの間違いを見つけるクイズが出題されています。

絵を全体的にみたり、細かなところに目を凝らしてみたりと工夫しながら全問正解を目指してみてくださいね。

間違い探しマスターに近づけるかも!

音楽クイズ

音符や符号を覚えよう!

音楽クイズのアイデアをご紹介しますね。

楽器を演奏したり歌を歌う際に目にする楽譜には、さまざまな音符や符号が記されていますよね。

今回は、音符や符号に関するクイズにチャレンジしてみましょう。

例えば「ヘ音記号はどれでしょう?」という問題や「2ぶおんぷはどれでしょう?」というような問題が出題されています。

答えは3つの選択肢から選べるので、クイズに挑戦しながら学びを深められそうですよ!

高学年にオススメ!楽しみなが学べる小学生向けクイズ(11〜20)

あるなしクイズ

【あるなし】脳トレとして楽しめる言葉遊び!2問!
あるなしクイズ

答えがわかるとスッキリする!

あるなしクイズのアイデアをご紹介しますね。

あるなしクイズとは「ある」にあって、「なし」にない共通する答えを考えるクイズです。

思考力が育まれるので、じっくり考えることが好きな方には特にオススメですよ!

例えば「単語・心臓・草原・簡単・費用」にはあり、「文字・血液・芝生・安易・経費」にはないものは?

というような問題が出題されています。

答えにたどり着くとスッキリとしますよ!

ぜひ、挑戦してみてくださいね。

小学生クイズ40問

【全40問の小学生クイズ】小学生ならぜったいにわかる!|小学生向けクイズ
小学生クイズ40問

小学生ならわかるはず!

小学生クイズ40問のアイデアをご紹介しますね。

難易度が4段階に分けられた40問のクイズにチャレンジしてみましょう。

小学生が生活の中で使うものや事柄について出題されているようです。

例えば「黒板の字を消すときに使うものは何でしょう?」というような問題が出題されていますよ!

家族や友達と一緒に、得点を競いながら挑戦してみるのもおもしろそうですよね。

盛り上がるクイズを取り入れてみてくださいね。

スポーツクイズ40問

【40問のスポーツクイズ】きみはスポーツキングになれるかな?|小学生向けクイズ
スポーツクイズ40問

運動の知識を深めたい方にオススメ!

スポーツクイズ40問のアイデアをご紹介しますね。

サッカーや野球、バスケットボールなどスポーツが得意という方もいるのではないでしょうか?

今回はスポーツに関する40問のクイズにチャレンジしてみましょう。

クイズの難易度は4段階に分けられているので、全問正解を目指してみてください。

例えば「足でボールをけって、ゴールに入れるスポーツはなんでしょう?」というような問題が出題されていますよ!

国旗クイズ

外国語 世界の国々~country~ 国旗クイズ! 高学年
国旗クイズ

世界の国旗に興味のある方にオススメ!

国旗クイズのアイデアをご紹介しますね。

世界には、さまざまな色やモチーフの国旗がありますよね。

国旗には、その国を象徴するような由来などがあるので世界に関する学びを深めるのにぴったりなのでは。

日本の国旗はもちろんですが、世界の国旗を覚えたいという方はぜひチャレンジしてみてくださいね。

また、覚えた国旗の問題を友達や家族に問題を出題してみるのも良いでしょう。

ぜひ、取り入れてみてくださいね。