ひな祭りに飾るタペストリーのアイデア。桃の節句を祝う飾り付け
ひな人形やつるし飾りなどの華やかなアイテムを飾り付けるひな祭り。
女の子の健康や成長を願う伝統的な行事として日本で親しまれていますね。
さまざまな飾りのなかでも、文字やイラストなどを描いた布や紙を貼り付けるタペストリーの飾りは部屋のスペースを使わずに壁があれば飾れるのが特徴です。
この記事では、ひな祭りを飾り付ける場面にオススメしたいタペストリーのアイデアを紹介していきますね。
クラフトや編みものが得意な方は手作りするもよし、気になったアイテムをチェックしてみるのもオススメですよ。
- ひな祭りに飾る手作りの飾り。桃の節句を祝う飾りのアイデア
- 【子ども向け】ひな祭りに飾りたい!つるし雛の手作りアイデア集
- ひな祭りに飾る手作りのディスプレイのアイデア
- 【ひな祭り】手作り衣装のアイデア。初節句や桃の節句のお祝いに!
- 卒園式にオススメの飾り付け。手作りの壁面飾りや装飾アイデア
- 【子ども向け】3月にオススメ!ひな祭りや卒業式など簡単折り紙アイデア集
- 春飾りのアイデア集。華やかでかわいい手作り作品
- 春にオススメの大人の工作
- 【子供向け】簡単に折れる!ひな祭りの折り紙のアイデア
- クリスマスにおすすめの手作りタペストリー【アレンジや作り方の参考に!】
- 七夕飾りの手作りアイデア。定番の飾りからアレンジ方法まで
- 夏祭りにぴったりな手作りの飾り付けのアイデアまとめ
- お正月飾りを楽しく手作り!簡単&おすすめアイデアを厳選
- 【夏祭り】飾り付けの手作りアイデア
- 【ハンドメイド】おしゃれなこいのぼりの手作りアイデアまとめ
ひな祭りに飾るタペストリーのアイデア。桃の節句を祝う飾り付け(11〜20)
マジックテープ
【ひな人形タペストリー】ひな祭りにぴったり!お雛様をペタペタ飾り付け♪

おひなさまの飾りは三段飾り、五段飾り、七段飾りとありますが住宅事情の関係で小さな飾り、タペストリーなどを取り入れる方も多いと思います。
ですがこのマジックテープのひな壇なら何段飾りでもできちゃうすぐれもの、七段飾りもタペストリーなので飾れちゃいます。
市販のものでもいいですが手作りにするとより自分好みに作れます。
ひな人形は布で、アイロンプリントなどで作れますし、中に少し綿を入れて作るとお子さんでも扱いやすいです。
見た目にもふんわりとしたかわいい印象に仕上がります。
more_horiz
おわりに
和の雰囲気があふれる着物や帯をテーマにしたアイテムを作ったり、気になったアイテムを飾りつけたりとさまざまな方法でひな祭りを楽しめますよ。
壁掛けで飾るタペストリーは、フォトジェニックな写真を撮影するときも場所を選ばないところもポイント。
編みものの技術を生かしたり、いくつかのアイデアを組み合わせることで華やかに演出するのもいいでしょう。
ガーランドやつるし飾りなど、ほかの飾りと組み合わせても楽しめるタペストリーをぜひ部屋に飾ってみてくださいね。