2003年の邦楽ヒット曲。おすすめの名曲、人気曲
中島美嘉、福山雅治、宇多田ヒカル、BUMP OF CHICKEN、椎名林檎、森山直太朗、MISIA、山崎まさよし…。
2003年(平成15年)のJ-POPヒットチャートを彩った数々の名曲・人気曲の中から、スタジオスタッフがおすすめするヒット曲をセレクトしてみました。
今でも色あせることのない、心に残るプレイリストです。
女性アーティスト(21〜30)
明日への扉I WiSH

I WISHのデビューシングルでフジテレビ系「あいのり」の主題歌です。
I WISHの恋愛3部作の1曲で2月14日にリリースされました。
元はソロで活動していた川嶋あいさんの「旅立ちの日に・・・」をアレンジされたもので、天使の声といわれる川嶋あいさんの綺麗な歌声と相まって、心にキュンと染みわたる曲となっています。
瞳閉じてZARD

『すぽると!』のテーマソング。
ピアノ伴奏から始まり、盛り上がってきたところで楽器隊が入ってきて、ゆったり横揺れできるリズムに変わっていくところがとても印象的です。
最後のサビで転調して、盛り上がりも最高潮に達します。
間奏では、サックスのソロも入っていて、とてもかっこいいです。
男性アーティスト(1〜10)
HELLOHyde

「動」をコンセプトに、ライブで熱いものを吐き出したいという気持ちで作ったそうです。
本人も出演したドワンゴ「40メロミックス」CMソングに起用されました。
ハードロックかつメロディアスで、コンセプトを強く感じる熱いナンバーです。
世界に一つだけの花SMAP

オリコンで堂々の年間1位に合わせ、オリコンカラオケランキングにおいても1位を達成した誰もが知るSMAPの35thシングル曲です。
タイアップはフジテレビ系ドラマ『僕の生きる道』の主題歌で、中居のソロパートが歌い出しなのは1994年発売の「君色思い」以来9年ぶりとなっています。
IT’S SHOWTIMEB’z

オリコン週間1位、月間1位、年間12位を記録したB’zの34thシングル。
B’zらしい熱い楽曲でスポーツ系の番組三つでタイアップに起用されました。
楽曲はGt松本の「マイナーキーでよく使うコード」のみで構築されており「音楽は限られた音階の中で無際限の可能性があるのが楽しい」と語った松本らしい遊び心のある楽曲です。
morrowDragon Ash

大ヒットとなった前シングル「FANTASISTA」から一年以上のブランクがあっての発売となった本作は、ノリノリのアッパー系ではなく2コードで出来ているダウナー系の曲です。
ボーカルの降谷健志はこの曲を「Dragon Ashの曲で次の人生に持っていけるとしたら、この曲を持っていく」と雑誌のインタビューで語っているそうです。
Choo Choo TRAINEXILE

今や、広い世代から人気を集め、おなじみのアッパーチューンとなったEXILEの代表作であり、ZOOが元ネタの名カバーの一つです。
この楽曲のヒットにより、彼らは紅白歌合戦に出演するほどの地位までのぼり詰めた作品となりました。