2003年の邦楽ヒット曲。おすすめの名曲、人気曲
音楽シーンが動き出す夏の季節。
アニメやドラマの主題歌として話題作をリリースしたり、大型フェスでの新曲披露など、各アーティストが精力的に活動しています。
最新のカバー曲やアレンジでレジェンド曲が甦ったり、SNSのトレンドから大ヒットとなったりと、リリース情報を追うだけでワクワクしますよね。
この記事では、編集部が様々なジャンルから厳選したオススメ楽曲をご紹介していきます!
気になる曲があれば、お気に入りプレイリストへの追加もお忘れなく!
男性アーティスト(1〜20)
Choo Choo TRAINEXILE

今や、広い世代から人気を集め、おなじみのアッパーチューンとなったEXILEの代表作であり、ZOOが元ネタの名カバーの一つです。
この楽曲のヒットにより、彼らは紅白歌合戦に出演するほどの地位までのぼり詰めた作品となりました。
上海ハニーORANGE RANGE

ORANGE RANGEの2ndシングル、この曲がヒットしたことで一気にブレイク、そして夏を感じさせるバンドとして定着しました。
波打ち際、真っ赤な太陽、海や夏を思わせる言葉で構成された終始賑やかで楽しい一曲となっています。
男の下心といったところも賑やかさの一端を担っているように感じられます。
BLUE BE-BOPRIP SLYME

初のオリコンシングルチャート1位を果たした曲です。
静かな雰囲気を持ちながらもノリの良さを失っていません。
PVではメンバーが作務衣を着て歌っていたり、批判に対する返答ではないかと噂される表現があったりと、聴きどころだけでなく見どころも多い曲となっています。
夏の思い出ケツメイシ

2003年7月16日に発売された、ケツメイシの7枚目のシングル。
夏のカラッとした爽やかさと陽気な空気感が軽快なリズムで表現されています。
ビーチで撮影されたPVが逆再生仕様と、ケツメイシならではのお茶目さも健在です。
この曲で2回目のミュージックステーション出演を果たし、夏うたランキングでも2位にランクインと当時の絶好調さが伺えます。
IT’S SHOWTIMEB’z

オリコン週間1位、月間1位、年間12位を記録したB’zの34thシングル。
B’zらしい熱い楽曲でスポーツ系の番組三つでタイアップに起用されました。
楽曲はGt松本の「マイナーキーでよく使うコード」のみで構築されており「音楽は限られた音階の中で無際限の可能性があるのが楽しい」と語った松本らしい遊び心のある楽曲です。