RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

【2013年の邦楽ヒット曲】あまちゃんブーム&グループ人気とバンドシーンを彩った名曲

【2013年の邦楽ヒット曲】あまちゃんブーム&グループ人気とバンドシーンを彩った名曲
最終更新:

【2013年の邦楽ヒット曲】あまちゃんブーム&グループ人気とバンドシーンを彩った名曲

2013年の日本の音楽シーンは、まさに「多様性」と「現象」の年でした。

NHK連続テレビ小説『あまちゃん』の大ヒットにより、挿入歌『潮騒のメモリー』や主題歌が社会現象となり、80年代アイドル歌謡のリバイバルブームが到来。

一方でAKB48グループをはじめとするアイドル戦国時代は最盛期を迎え、『恋するフォーチュンクッキー』が国民的ダンスソングとなりました。

ロックバンドシーンではSEKAI NO OWARIやクリープハイプたちが台頭し、新しい才能が次々と開花。

配信市場の拡大も進み、音楽の聴かれ方が大きく変化し始めた転換期でもありました。

本記事では、音楽賞に輝いたような作品から、カラオケで歌われ続けた名曲まで、2013年を彩ったヒットソングを振り返ります。

【2013年の邦楽ヒット曲】あまちゃんブーム&グループ人気とバンドシーンを彩った名曲(1〜10)

恋するフォーチュンクッキーNEW!AKB48

【MV full】 恋するフォーチュンクッキー / AKB48[公式]
恋するフォーチュンクッキーNEW!AKB48

2013年8月にリリースされた本作は、第5回選抜総選挙で1位となった指原莉乃さんが初めてセンターを務めた記念碑的なシングルです。

秋元康さんの歌詞は、ツイていない毎日もフォーチュンクッキーを開ければ運命が変わるというポジティブなメッセージを描いており、前向きな気持ちにさせてくれます。

80年代ディスコを思わせる四つ打ちのリズムと親しみやすいメロディ、パパイヤ鈴木さん振付による誰でも踊れるダンスが魅力で、初週約133万枚を売り上げました。

フジテレビ『お台場合衆国2013』のテーマソングをはじめ多数のタイアップがつき、職場や自治体が参加した「踊ってみた」動画が全国に広がる社会現象となりました。

友人同士のカラオケやイベントでみんなで盛り上がりたいときにぴったりの、明るく楽しいダンスチューンです。

恋音と雨空NEW!AAA

AAA / 「恋音と雨空」Music Video
恋音と雨空NEW!AAA

雨空に胸を締め付けられながら、伝えられない気持ちを抱えるもどかしさ。

この楽曲は、そんな切ない恋心をていねいにつむいだラブソングです。

好きという思いは本物なのに、関係が変わってしまうことへの怖さから一歩を踏み出せない。

そんな誰もが経験するような恋の駆け引きが、秋雨のイメージと重なって胸に迫ります。

AAAが2013年9月に38枚目のシングルとしてリリースした本作は、第55回日本レコード大賞で優秀作品賞を受賞し、NHK紅白歌合戦でも披露されました。

男性パートと女性パートがそれぞれの視点から歌い上げる構成なので、カラオケではデュエットで歌うのもおすすめ。

すれ違いが続く恋に悩んでいるとき、この曲が優しく寄り添ってくれるはずです。

ごめんなさいのKissing YouNEW!E-girls

E-girls / 「ごめんなさいのKissing You」 ~Short ver.~
ごめんなさいのKissing YouNEW!E-girls

2013年10月に発売されたE-girlsの6作目のシングル曲で、阿部サダヲさん主演の映画『謝罪の王様』の主題歌に起用されました。

四つ打ちのビートと華やかなシンセサウンドによる軽快なダンスナンバーで、思わず体が動き出すような疾走感にあふれています。

「ごめんなさい」という謝罪をポップに明るく歌い上げるユニークな歌詞が印象的で、メロディの抑揚が少なく歌いやすいため、カラオケで友達と盛り上がりたいときにぴったりの1曲です。

オリコン週間ランキングで2位を獲得し、翌年のアルバム『COLORFUL POP』にも収録されたE-girlsの代表曲のひとつです。

コミカルで前向きな曲調なので、元気を出したいときにぜひ聴いてみてください。

紅蓮の弓矢NEW!Linked Horizon

アニメ『進撃の巨人』第1期のオープニングテーマとして、Linked Horizonが2013年に世に送り出した本作。

Revoさんが手がけた壮大なシンフォニックロックサウンドは、人類と巨人の過酷な戦いを圧倒的なスケールで表現しています。

冒頭のドイツ語のフレーズから始まる劇的な展開は、視聴者の心を一瞬で作品世界に引き込む力を持っていました。

シングル『自由への進撃』に収録された本作は、発売初週で約12万9000枚を売り上げオリコン週間シングルランキング第2位を獲得。

この成功により、Linked Horizonは2013年の『第64回NHK紅白歌合戦』にも初出場を果たしました。

絶望的な状況でも戦い続ける人類の姿を描いたこの曲は、困難に立ち向かう勇気がほしいときに背中を押してくれる1曲です。

RPGNEW!SEKAI NO OWARI

人生を冒険に見立てた壮大なメッセージソングです。

かつて大切なものが壊れ、一人で星空を見上げた主人公が、海という目標に向かって歩き出す姿が描かれています。

世間の声や方法論に惑わされず、自分だけの答えを見つけようとする強い意志が込められた歌詞は、聴く人の背中を押してくれるはず。

2013年5月にリリースされた本作は、映画『クレヨンしんちゃん バカうまっ!B級グルメサバイバル!!』の主題歌として起用され、SEKAI NO OWARIにとって初のアニメ映画タイアップとなりました。

マーチングバンドのような大太鼓とシンフォニックなアレンジが、前へ進む勇気を与えてくれます。

新しい一歩を踏み出そうとしているとき、仲間との絆を大切にしたいときにぴったりな楽曲ですよ。

にんじゃりばんばんNEW!きゃりーぱみゅぱみゅ

きゃりーぱみゅぱみゅ – にんじゃりばんばん,Kyary Pamyu Pamyu – Ninja Re Bang Bang
にんじゃりばんばんNEW!きゃりーぱみゅぱみゅ

2013年3月に発売されたきゃりーぱみゅぱみゅさんの5枚目のシングル曲です。

KDDI・沖縄セルラー電話『au 驚きを、常識に。

「FULL CONTROL/REAL」編』のCMソングとして起用され、東京・増上寺で開催された大規模イベントでの初披露が話題となりました。

和のテイストとエレクトロサウンドを融合させたオリエンタルポップで、忍者をモチーフにした世界観がユニークですよね。

プロデューサーの中田ヤスタカさんによる造語のタイトルとキャッチーなメロディは、一度聴いたら耳から離れません。

フルCGで制作されたミュージックビデオは公開後すぐに大きな反響を呼び、アルバム『なんだこれくしょん』にも収録されました。

楽しい気分になりたいときや、パーティーの席で盛り上がりたいときにぴったりのダンスチューンです。

雨のち晴レルヤNEW!ゆず

NHK連続テレビ小説『ごちそうさん』の主題歌として、お茶の間に温かな感動を届けた1曲です。

2013年11月に『守ってあげたい』との両A面シングルとしてリリースされたこの作品は、篠笛奏者である佐藤和哉さんの『さくら色のワルツ』の旋律を取り入れ、間奏ではドヴォルザークの『交響曲第9番「新世界より」第2楽章』も織り込まれています。

3拍子のワルツのリズムに乗せて、つらい日々も必ず晴れの日に変わるという希望が歌われており、そっと寄り添うような優しさに満ちています。

落ち込んだとき、不安に押しつぶされそうなとき、本作のハーモニーがあなたの心を晴れやかにしてくれるはずです。

続きを読む
続きを読む